1. 横浜市トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 青少年育成
  4. ヤングケアラー
  5. 令和6年度ヤングケアラー支援団体補助金

ここから本文です。

令和6年度ヤングケアラー支援団体補助金

市内のヤングケアラーを支援している団体にピアサポートやオンラインサロンの開催等に係る費用の一部を助成します。

最終更新日 2024年4月30日

補助対象

市内のヤングケアラーを支援している団体で以下の要件(1)~(6)をすべて満たす団体

  1. 横浜市在住のヤングケアラーの支援に取り組む又は取り組もうとする民間団体であること。なお、法人等は日本国内に所在地を有するものに限る。
  2. 単一の団体・グループあること。
  3. 活動内容や予定を周知・公表していること。
  4. 活動内容が公序良俗に反しておらず、かつ、特定の政治活動及び宗教的活動に関する団体ではないこと。
  5. 団体または当該団体の代表者が過去に補助金に関する不正受給を受けていないこと又は補助金受給に関する刑罰に処せられていないこと。
  6. 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号。以下「暴力団対策法」という。)第2条第2号に規定する暴力団をいう。)でないこと、かつ、補助事業者の団体構成員及び従事者に暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)に該当する者がいないこと。

対象事業

下記のいずれかに該当する事業になります。

・ピアサポート
・オンラインサロン
・その他ヤングケアラー支援に資する事業(要綱をご確認いただいた上で事前に事務局までご相談ください。)

交付する補助金の額

【立ち上げ費用】
〇備品購入費
・オンラインサロン:50万円(上限額)
・ピアサポート:25万円(上限額)
〇通信運搬費
・オンラインサロン、ピアサポート:15万円(上限額)
【運営費】
・オンラインサロン、ピアサポート共通:1日5万円(上限額)

※開催回数に上限がありますので、要綱等で条件を必ずご確認ください。
※立ち上げ費用と運営費用を合わせて1団体につき上限300万円。事業を2つ以上実施しても、補助額の上限は1団体あたり300万円になります。

募集案内・申請マニュアル

提出書類

提出期間

第1回募集:5月31日(金曜日)

第2回募集:募集期間が決まり次第、ホームページに掲載します

提出方法

原則メールにて御提出ください。

【送付先】
kd-katei@city.yokohama.jp(横浜市こども青少年局こども家庭課こども家庭係)

メール以外の手段がない場合はお手数ですが、こども家庭課までご連絡ください。

【お問い合わせ先】
〒231‐0005横浜市中区本町6‐50‐10
横浜市こども青少年局こども家庭課こども家庭係(ヤングケアラー支援団体補助金担当)

審査について

  1. 審査方法:審査会で書類を審査します。
  2. 評価項目:補助対象事業者は、主に以下の評価項目を総合的に審査して選定します。

(1)団体の概要(財政基盤、活動拠点、メンバー構成)
(2)事業の実現性(計画性、必要な体制)
(3)事業の継続性(事業展開)
(4)事業の内容(支援内容)
(5)支援対象の子どもについて(居住地、年齢)
(6)活動実績(児童に関する活動支援の実績)
(7)申請額の適正

ヤングケアラー支援団体補助金交付要綱

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

こども青少年局こども福祉保健部こども家庭課

電話:045-671-2390

電話:045-671-2390

ファクス:045-681-0925

メールアドレス:kd-kokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:606-178-869

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews