ここから本文です。
横浜市病児・病後児保育WEB予約システム
最終更新日 2025年5月23日
「横浜市一時預かりWEB予約システム」について、令和7年3月から病児・病後児保育でも利用できるようになったため、「横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム」に名称変更しました。
(一時預かりを利用する方は「横浜市一時預かりWEB予約システム」のページをご覧ください。)
横浜市病児・病後児保育WEB予約システムとは
WEB予約システムでは、病児・病後児保育施設の予約や空き状況の確認をスマートフォンやパソコンから手軽に行うことができます。
病児保育施設では市内25施設中8施設、病後児保育施設では市内4施設中4施設がWEB予約システムを導入しています。
※WEB予約システムで予約できる施設はこちらから確認できます。
「横浜市一時預かり・病児保育WEB予約システム」のログインはこちら
https://ichiji-yoyaku.city.yokohama.lg.jp/(外部サイト)
WEB予約システムの案内チラシはこちら
利用の流れ
ステップ1 アカウント作成
①メールアドレス、携帯電話番号などの利用者(保護者)情報、お子さま情報を登録します。
※お子さま情報は複数人分を登録することができます。
※お子さま情報を登録するアカウントは1家庭1アカウントのみとしてください。
両親で複数のアカウントを作成して同一のお子さま情報を登録することはしないでください。
※携帯電話をお持ちでない場合は、こども青少年局保育・教育運営課にご連絡ください。
②登録したメールアドレス宛に認証メールが届きます。
記載されているURLにアクセスしてください。
※認証メールの有効期限は24時間です。
③登録した携帯電話番号宛にSMSでワンタイムパスワードが届きます。
URLアクセス後に表示される入力画面にワンタイムパスワードを入力してください。
※ワンタイムパスワードの有効期限は1時間です。
④以上でアカウントの作成は完了です。
ステップ2 お子さま情報及び緊急連絡先の登録
④お子さま情報は「マイページ→会員情報→お子さま」の手順で登録ができます。すべての項目を入力しないと施設の事前登録ができませんのでご注意ください。
⑤緊急連絡先は「マイページ→会員情報→保護者」の手順で登録ができます。保護者の携帯番号や職場の電話番号など、つながりやすい連絡先を登録してください。
ステップ3 利用施設の事前登録
⑥ログイン後、利用したい施設を検索し、事前登録の申込みをします。
※お子さま情報に変更がある場合は、事前登録の前に更新をお願いします。
⑦施設での事前登録の審査が完了すると利用についてのメールが届きます。
※メールが届かない場合は、施設にお問合せください。
ステップ4 予約の流れ
⑧かかりつけ医による診察を受け、利用連絡書(第4号様式)を作成してもらってください。利用にあたって、利用連絡書は必須になります。
⑨My施設から利用予約ができます。My施設には事前登録した施設が表示されています。
⑩予約が確定すると確認メールが届きます。予約状況はマイページからいつでも確認できます。
WEB予約システムで予約できる病児・病後児保育施設
施設名 | 所在地 |
---|---|
飯山医院「病児保育室ママンプール」(外部サイト) | 鶴見区東寺尾5-3-8 |
大口東総合病院「おおぐち病児保育室」(外部サイト) | 神奈川区大口通128-9 |
本牧ベイサイドクリニック「横浜市病児保育室ベイキッズ」(外部サイト) | 中区本牧原1-22 ムラーラ本牧3階 |
みやじ小児科クリニック「オリーブ病児保育室」(外部サイト) | 南区六ツ川三丁目86-6 2階 |
東川島診療所「病児保育室エンジェルキッズ」(外部サイト) | 保土ケ谷区東川島町14-5 悠久の里B-1階 |
おおそねクリニック「横浜市大倉山病児保育室アクアマリン」(外部サイト) | 港北区師岡町1148-1 2階 |
鴨居病院「みどり病児保育室」(外部サイト) | 緑区鴨居5-25-16 |
水野クリニック「おひさま病児保育室」(外部サイト) | 都筑区南山田町4257-1 |
小泉小児クリニック「病児保育室Ami」(外部サイト) | 戸塚区汲沢8-5-4 |
戸塚共立おとキッズクリニック「戸塚共立ひかり病児保育室」(外部サイト) | 戸塚区戸塚町157-3 ONE FOR ALL横浜3階 |
施設名 | 所在地 |
---|---|
あおぞら第2保育園「病後児保育室さくらんぼ」(外部サイト) | 神奈川区六角橋2-34-8 |
睦町保育園「病後児保育室みもざ」(外部サイト) | 南区睦町1-30 |
洋光台中央福澤保育センター「病後児保育室ひまわり」(外部サイト) | 磯子区洋光台5-3-18 |
きらら保育園「病後児保育室ひかり」(外部サイト) | 金沢区能見台東2-3 |
このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育運営課
電話:045-671-3564
電話:045-671-3564
ファクス:045-664-5479
メールアドレス:kd-unei@city.yokohama.lg.jp
ページID:381-337-805