大岡川
最終更新日 2020年9月14日
大岡川(おおおかがわ)
大岡川は、円海山周辺の金沢区、磯子区、港南区に源を発し、上大岡駅近くの笹野橋で合流、南区、中区を経て、みなとみらい地区で横浜港にそそぐ川です。
港南区内では、日下小学校前を流れる通称笹下川と、日野地区を源とする日野川がおもな流れです。
昭和44年から工事を始めた大岡川分水路は、下流域の洪水対策として昭和56年に完成しました。
日野川の日野立体近くから笹下川打越付近を経て、JR磯子駅近くの磯子区森で根岸湾に注いでいます。
管理区分: | 二級河川・準用河川 |
---|---|
起点: | 大岡川:磯子区栗木 日野川:港南区日野 新橋 |
終点: | 大江橋(中区) |
河川延長: | 14.04キロメートル |
流域面積: | 27.25平方キロメートル |
起点: | 大岡川:笹下二丁目 日野川:日野五丁目 |
---|---|
終点: | 磯子区森町 |
河川延長: | 3.64キロメートル |
水辺のくつろぎ空間
大岡川プロムナード
大久保から上大岡西
そのほか
- 笹野橋公園(港南一丁目)
- 港南ふれあい公園(港南四丁目)
- 取水庭公園(笹下五丁目 大岡川分水路)
沿川の見どころ
- 青木神社
- 餅井坂
- 富士見坂
- 久良岐公園
- 県戦没者慰霊堂
- 鹿島神社
- 横浜刑務所
- 笹下城跡
- 桜道
- 日野公園墓地
- 日野中央公園
- 春日神社
- 徳恩寺
- 光明寺
関連情報 港南区ホームページ内から
自然・歴史編
- 岡本橋ができたわけ (ふるさと港南 民話)
- 大岡川(大久保橋付近)のショウブ (ふるさと港南 港南区花暦)
関連局ホームページ
- 環境創造局 大岡川水系