このページの先頭です

赤ちゃんが生まれたら

最終更新日 2020年10月9日

出産後の手続き

赤ちゃんの名前など出生の届は?

戸籍係、区役所2階20番窓口、電話:045‐847‐8331
届け出に必要なもの/届出人の印鑑、母子健康手帳
→詳しくは こちらの市民局出生届のページをご覧ください。

新生児を訪問します

こども家庭係、区役所4階40番窓口、電話:045‐847‐8411
福祉保健センターの保健師・助産師・母子訪問指導員が、ご自宅へうかがって健康や育児に関するご相談に応じます。
お生まれになったら、出生連絡票(母子健康手帳別冊のはがき)を福祉保健センターへ郵送、または直接4階40番窓口へ。
→詳しくは こちらのページをご覧ください。

赤ちゃんを保険証に載せるには

保険係、区役所2階24番窓口、電話:045‐847‐8425
横浜市国民健康保険に加入している人は区役所で手続きを。
届け出に必要なもの:保険証、印鑑、母子健康手帳
※国民健康保険以外の保険に加入している人は、加入している健康保険で手続きをしてください。

乳幼児の医療の助成は

保険係2階24番窓口、区役所、電話:045‐847‐8423または045‐847‐8424
→詳しくは こちらの「横浜市健康福祉局」小児医療助成事業のページをご覧ください。
→手続きは こちらのページをご覧ください。

こどもが生まれたとき給付金が支給されます

保険係、区役所2階24番窓口、電話:045‐847‐8423または045‐847‐8424
お母さんが国民健康保険に加入している場合に支給されます(一部例外があります)。
→詳しくは こちら「横浜市健康福祉局」国民健康保険のページをご覧ください。

児童手当を受けるには

詳しくは「児童手当」のページをご覧ください。

横浜市子育て世帯臨時特例給付金について

横浜市子育て世帯臨時特例給付金についてはの詳しいことは
→ こちら「横浜市子育て世帯臨時特例給付金のページ」をご覧ください。

このページへのお問合せ

港南区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-847-8410

電話:045-847-8410

ファクス:045-842-0813

メールアドレス:kn-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:824-407-580

先頭に戻る