令和3年度子どもゆめ応援講演会
子ども達のゆめを育み、応援するための講演会をオンラインで開催しました。
最終更新日 2022年3月31日
パラリンピック選手が語る!「パラリンピックへの道のり~夢への一歩~」
開催概要
ロンドン、リオ、そして東京パラリンピック女子柔道で活躍した半谷静香(はんがい しずか)さんがスポーツとの出会いやパラリンピックの魅力、夢を実現するために必要なことなどを話してくれました。
日時
令和4年3月12日(土曜日)14時~15時
講師
半谷静香(はんがい しずか)氏
講師プロフィール
網膜色素変性症により、生まれつき視覚障害をもちます。大学入学と同時にパラ柔道をはじめ、東京大会で3度目のパラリンピック出場を果たしました。東京大会5位
開催報告
3月12日に、視覚障害者女子柔道48kg級の半谷静香さんをお招きし、オンラインにて講演会を開催しました。生まれつき視覚障害がある半谷さんの「見え方」や「今の暮らし」から始まり、「柔道」との出会いや「視覚障害者柔道」でパラリンピックを目指すに至ったきっかけなどをお話いただきました。そして、「視覚障害者柔道の特徴」や「練習の工夫」をご紹介いただき、東京パラリンピックの試合や選手村の様子などを語ってくれました。
「パラリンピックに出場しての一番の思い出は?」との質問には、「ボランティアスタッフの献身的な支え」を挙げられ、「上手くいかないとき、どう試練を乗り越えてきたのか?」という質問には、「いろいろな視野・価値観をもち、それを自分に生かすこと」と、丁寧にお答えいただきました。そして、最後にお聞きした「子どもたちへのメッセージ」では、運動も勉強も大嫌いだった半谷さんが、視覚障害者柔道に出会うことで道を拓いてきたご自身の経験を通じて、「自分の可能性や相手の可能性を開くためにも、互いを理解し、夢や目標に向かって一緒に頑張っていきましょう。」と呼びかけてくださいました。
「今できることを全力でやる」をモットーとする半谷さん。その姿勢を講演会にのぞまれるお姿からも教えていただきました。
半谷さんのように、私たちも挑戦する心を忘れず、夢に向かって一歩踏み出していきたい、そんな気持ちを後押ししていただける講演会となりました。
講演中のご様子
区長とともに
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ