子どもゆめ応援講演会
港南区では、子どもたちのゆめを育み、応援するための講演会を開催しています。
最終更新日 2023年11月25日
令和5年度子どもゆめ応援講演会「地球はドデカいワンダーランド」~自分らしく生きて、自分を好きになろう♪旅に出て、世界中の人と笑い合おう!
開催概要
毎日がもっともっと楽しくなる秘訣は、自分イジメをせず、自分自身をほめちぎること!
人生がワクワクする秘訣は、このドデカい地球で遊ぶように生きること!
楽しい旅映像を上映しつつ、世界中での爆笑エピソード&「ポジティブに生きるコツ」
「短所を長所に変える方法」などをお話します。
※講演中の記録写真が区のウェブサイトに掲載されますのでご了承ください。
R5子どもゆめ応援講演会チラシ
日時
令和6年2月10日(土曜日)14時00分~15時30分(13時30分開場)
会場
港南公会堂(港南区港南中央通10-1)
対象
小学生・中学生(小5以上推奨)と保護者
※小学生の場合、必ず保護者とご参加ください。
定員
490名
※港南区在住・在学の方優先 応募者多数の場合は抽選
講師
たかの てるこ さん
講師プロフィール
「世界中の人と仲良くなれる」と信じて、70か国以上を駆ける。『ガンジス河でバタフライ』『いきるって、なに?』など著書多数。旅の経験をもとに「自分への愛をケチらず、自分をほめちぎって、愛いっぱいに生きよう!」と呼びかける講演は全国の学校で大人気
申込方法
申込期間
令和5年11月22日(水曜日)~令和6年1月11日(木曜日)
申込方法
申込フォームはこちら(外部サイト)
※応募者多数の場合は抽選となります。お申込み結果は、令和6年1月26日(金曜日)までにEメールで連絡します。連絡がない場合は、港南区地域振興課までご連絡ください(電話045-847-8396、FAX045-842-8193)。
令和4年度子どもゆめ応援講演会「恐竜くんトークショー~恐竜の不思議おしえます!~」※終了しました
開催概要
恐竜の専門家である「恐竜くん」が、恐竜にまつわるさまざまなお話と「恐竜くん」になれたきっかけなどをお話ししてくれました。
令和4年度子どもゆめ応援講演会チラシ
日時
令和5年2月18日(土曜日)14時~15時
会場
港南公会堂(港南区港南中央通10-1)及びオンラインによるライブ配信(要事前申込)
講師
恐竜くん
講師プロフィール
6歳で恐竜のとりこになり、16歳でカナダに単身留学。帰国後、恐竜展の企画・監修、トークショーの開催など幅広く活動しています。
開催報告
令和5年2月18日に港南公会堂にて開催しました。会場での開催は実に3年ぶりです。講師は子どもたちに大人気の恐竜くん。会場は子どもたちや保護者でほぼ満席となりました。
恐竜くんは、クイズ形式で恐竜の不思議を解き明かしていきます。幾つもの生き物の中で恐竜を当てるものや、ティラノサウルスが一番であるものを当てるクイズもありました。恐竜くんが解説していくと、会場の子どもたちは目をキラキラさせ、会場は大いに盛り上がりました。今回の講演会は「ゆめ」がテーマとあって、恐竜くんが恐竜に興味を持ったきっかけや現在の仕事をするに至った道のりなどもお話いただきました。誰にも負けないくらい大好きなものを追い続け、世界に飛び出したら、素晴らしい出会いがあり、苦しみながらも探求し続けたことで活動の幅が大きく広がったそうです。
質問コーナーでは、会場から、トロオドンの知能についての質問や、恐竜がなくなった時期についての質問があり、恐竜くんは丁寧に答えてくれました。
ゆめを見つける、応援するヒントが詰まった素晴らしい講演でした。
大迫力のトークショー
誰にも負けないくらい大好きなもの
素晴らしい人たちとの出会い
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ