ここから本文です。

(配慮があって良かった事例1)知的障害 お店等

最終更新日 2021年3月17日

  • 寄せられた事例がすべて「障害者差別」に該当するものではありません。また、記載内容が事実であるかどうかの確認は行っていません。
  • 個人、施設等の名称などに関する情報は、公表内容から除きます。
  • 長文にわたる事例や、状況等の詳細な説明は、その要旨を掲載します。

事例の内容

広告で見かけた子供専用の美容室に、障害のことを伝えて予約しました。そちらはDVDで好きなアニメを見ながらカットできて、小さいときは座席が車の形をしていました。3~4歳くらいの頃は、母が抱っこして二人ともケープをかけていただき、初めてきれいな髪形にカットしてもらえたときはうれしかったです。
美容師さんも、動きの多い子供の髪を切ることに慣れており、苦手な耳の近くは、DVDにすごく集中しているときに、素早く切ってくれたり、状況によってシャンプーをするしないも臨機応変に対応してくれます。
大きくなって見守りが必要なくなった今も通い続けていますが、時々小学生くらいでお父さんに抱っこされ二人でケープをかけている親子さん(おそらく発達障害)を見かけると、こういう美容室があって良かったなあと今も思います。

事例について、こうしてほしかったこと、こうしたほうが良いと思ったこと

記載なし

対象者の障害種別

知的障害

場面

お店等

このページへのお問合せ

健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課

電話:045-671-3598

電話:045-671-3598

ファクス:045-671-3566

メールアドレス:kf-sabetsu-kaisyou@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:773-828-953

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews