このページへのお問合せ
金沢区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-788-7785
電話:045-788-7785
ファクス:045-788-7794
メールアドレス:kz-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年3月14日
今後の感染状況によっては開催を中止させていただく可能性もございますので、当ホームページにて最新の状況をご確認いただくようお願いいたします。
初めて育児をするお母さん(第1子の養育者)方の集まる教室です。赤ちゃんの育つ様子などを確かめながら、子育てのポイントや母親の健康についても考えていきます。
・時間 10:00~11:00(1部制)
・持ち物 母子健康手帳・バスタオル・各自必要なもの(ミルク・おむつ等)
・内容 歯のお話・赤ちゃんの事故予防・公園遊び・お家でできる健康体操・離乳食のお話等
・対象 0歳児(1歳未満)の第1子
・事前予約は下記のフォームよりお申込みください。申込期間初日0:00から最終日の23:00まで受け付けています。受付メールは届きませんので、受付できたらお申込み完了です。定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
・申込キャンセルについては、お電話(045-788-7787)またはEメール(kz-kodomokatei@city.yokohama.jp)でご連絡ください。
・対象のお子様1人につき保護者様1人の参加とさせていただきます。
・マスク着用については、会場によりルールを設けている場合は、そのルールに沿ってご対応ください。
・お子様またはご家族に体調不良(37.5℃以上の発熱や咳、くしゃみ、鼻水など)がある場合は参加をお断りさせていただきます。
・当日はバスタオルを忘れずにご持参ください。
会場 | 町名(目安) | 3月 【申込期間】 | 4月 【申込期間】 |
---|---|---|---|
富岡東地域ケアプラザ | 並木2~3 | 20日(月曜日) | 17日(月曜日) |
並木地域ケアプラザ | 並木1 | 3日(金曜日) 【2/4~3/1】 | 7日(金曜日) 【3/4~4/5】 |
富岡地域ケアプラザ | 富岡西1~7 | 14日(火曜日) 【2/15~3/12】 | 11日(火曜日) 【3/15~4/9】 |
能見台地域ケアプラザ | 能見台1~6 | 10日(金曜日) 【2/11~3/8】 | 14日(金曜日) 【3/11~4/12】 |
西柴町内会館 | 堀口、片吹、長浜、 | 7日(火曜日) 【2/8~3/5】 | 4日(火曜日) 【3/8~4/2】 |
釜利谷東ハイツ | 釜利谷東1~6 | 6日(月曜日) 【2/7~3/2】 | 24日(月曜日) 【3/7~4/20】 |
釜利谷地区センター 和室 | 釜利谷東7~8 | 16日(木曜日) 【2/15~3/14】 | 13日(木曜日) 【3/17~4/11】 |
金沢連合町内会館 | 泥亀、洲崎、平潟、 | 28日(火曜日) 【2/22~3/26】 | 18日(火曜日) 【3/29~4/16】 |
寺前町内会館 | 金沢町、寺前、柴町 | 14日(火曜日) 【2/15~3/12】 | 11日(火曜日) 【3/15~4/9】 |
柳町地域ケアプラザ | 柳町、六浦東 | 28日(火曜日) 【2/22~3/26】 | 18日(火曜日) 【3/29~4/16】 |
南川町内会館 | 六浦南1~5 | 10日(金曜日) 【2/11~3/8】 | 14日(金曜日) 【3/11~4/12】 |
六浦地域ケアプラザ | 高舟台1~2、大道、 東朝比奈、六浦5 | 24日(金曜日) 【2/25~3/22】 | 28日(金曜日) 【3/25~4/26】 |
育児サークルの全体交流会と地区別交流会を行い、育児に関する情報交換や地域の役員との交流、子育て支援者によるアドバイス等を実施しています。詳しくは下記までお問い合わせください。
こども家庭係 045-788-7787
乳幼児のお子さんの子育てに関するいろいろな知恵袋を持った子育ての先輩ママが、「子育て支援者」として、身近な場所で子育で相談を受けています。また育児サークルに関する支援も行います。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間、3密(密集・密室・密接)を避けるため、入館人数の制限、入れ替え制を行っています。会場により利用にあたっての留意点が異なる場合がありますので、下記の内容を必ずご確認のうえ、ご利用ください。
<注意事項>
・マスク着用については、会場によりルールを設けている場合は、そのルールに沿ってご対応ください。
・入室前に手指消毒(せっけんでの手洗い)をお願いします。
・保護者・お子さま、ご家族に体調不良(発熱、咳、くしゃみ、鼻水、下痢等)がある場合はご利用をご遠慮ください。
・定員に達している場合は、時間まで施設の外でお待ちいただくか、入館いただけない場合もありますのでご了承ください。
・会場によりスリッパ等をご持参いただく場合がありますので、下記の一覧を必ずご確認ください。
・施設関係者に感染者が確認された場合の状況調査のため、ご利用にあたっては「氏名」「連絡先」等の記載をお願いする場合がありますのでご了承ください。
・館内での水分補給以外の飲食は中止とさせていただいております。
*みなさまのご理解ご協力をお願いいたします。
会場 | 状況 | 開催日・時間 | 持ち物など |
---|---|---|---|
柳町地域ケアプラザ多目的ホール |
再開 | 毎週水曜日 |
必要に応じてスリッパ・バスタオル等をご持参ください。 |
富岡西公園グリーンハウス |
再開 | 毎週月曜日 |
必要に応じてバスタオル等をご持参ください。 |
富岡並木地区センタープレイルーム |
再開 | 毎週火曜日 |
必要に応じてバスタオル等をご持参ください。 |
釜利谷地区センタープレイルーム |
再開 | 毎週金曜日 ②10:45~11:20 |
必要に応じてバスタオル等をご持参ください。 |
釜利谷地域ケアプラザボランティアルーム |
再開 | 毎週火曜日 |
必要に応じてバスタオル等をご持参ください。 |
金沢地区センタープレイルーム |
再開 | 毎週木曜日 ②10:45~11:20 |
必要に応じてバスタオル等をご持参ください。 |
六浦地区センタープレイルーム |
再開 | 毎週水曜日 |
必要に応じてバスタオル等をご持参ください。 |
金沢区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-788-7785
電話:045-788-7785
ファクス:045-788-7794
メールアドレス:kz-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:296-390-100