閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 金沢区トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 子育て支援・相談
  5. 【令和6年10月~12月開催】保育協力者養成講座

ここから本文です。

【令和6年10月~12月開催】保育協力者養成講座

イベントや健診時にお子さんをお預かりする保育ボランティアを養成する講座です

最終更新日 2024年8月2日

金沢区保育協力者養成講座(主催:金沢区保育ボランティアクラブ、金沢区こども家庭支援課)

プログラム

全5回コース   
日時・場所 テーマ 講師

①10月29日(火)
9:30~11:30
金沢区役所3階1号会議室

オリエンテーション(講座開催の趣旨・スケジュール等)
金沢区一時託児推進事業について

金沢区保育ボランティアクラブについて

金沢区役所こども家庭支援課職員
金沢区保育ボランティアクラブ

②11月5日(火)
13:30~15:30
金沢区役所5階健診室AB

こどもとの接し方
(保護者との関わり方・預かる時の対応等)

NPO法人こどもと未来
-おひさまでたよ-
理事長 土谷みち子氏

③11月12日(火)
9:30~11:30
金沢区役所5階1号会議室

心身の発達と遊び

鎌倉女子大学
児童学部児童学科
教授 飯村 敦子氏

④11月21日(木)
13:00~15:00
金沢区役所5階健診室AB

幼児の安全
(けがの応急処置・感染症予防と対処等)

日本赤十字社
神奈川県支部

⑤12月2日(月)
9:30~11:30
金沢区役所5階健診室AB

ボランティアと子育て支援

(公財)よこはまユース
大槻 繁美氏


定員

20人程度

参加料

無料

対象

原則、全日程参加可能で、講座終了後に『金沢区保育ボランティアクラブ』の会員として活動できる金沢区民の方(年齢制限なし)

金沢区保育ボランティアクラブとは

保育ボランティア団体として区役所に登録されているボランティアグループで、この講座の修了生で組織されています。
月一回のクラブ定例会があり、会員同士の情報交換や保育依頼の調整などを行っています。
保育協力者になるためには、特別な難しい資格はいりません。
子どもが好きで、地域の方々の子育てを応援しようという気持ちがあれば、どなたでも参加できるボランティア活動です。
ぜひ、あなたも参加してみませんか?
なお、保育活動には謝金(交通費程度)が支払われます。

申込について

申込方法

電子申請(外部サイト)またはEメール(kz-kodomokatei@city.yokohama.jp)または往復はがきで、
①氏名(ふりがな)②年齢 ③郵便番号・住所 ④電話番号 ⑤メールアドレス ⑥応募動機 を明記の上、お申込みください。 

申込期間

9月11日(水)から10月4日(金)(必着)まで

受講可否の発送

10月中旬頃発送予定

申込・問合せ先

金沢区こども家庭支援課「保育協力者養成講座」担当(4階404)
電話:045-788-7785
Fax:045-788-7794
Mail:kz-kodomokatei@city.yokohama.jp

このページへのお問合せ

金沢区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-788-7785

電話:045-788-7785

ファクス:045-788-7794

メールアドレス:kz-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:799-146-173

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube