かめ太郎の活動記録(その1)
最終更新日 2021年3月29日
目次
平成30年
平成29年
平成27年
平成26年
かめ太郎の活動記録
6月28日(木曜日)、神奈川区のマスコットキャラクターを知ろうという授業で、青木小学校4年3組のみんなが区役所に来てくれました♪
神奈川区にまつわる浦島伝説とかめ太郎との関係は?かめ太郎は何歳?何人家族なの?などなど、たくさんの質問が寄せられ、元気いっぱいのみんなと一緒に楽しく授業に参加することが出来ました♪
6月3日にニッパツ三ツ沢球技場で行われたかながわ区民DAYで、横浜FCの応援に行きました♪
当日は区民無料招待も行われ、HAMABLUEカラーの服を着ている多くのサポーターがみまもるなか、東京ヴェルディとの熱い戦いが繰り広げられました!
ハーフタイムでは、フリ丸くんたちと一緒にピッチを周り、選手やサポーターの方々とふれあうことができました♪
結果は引き分けでしたが、選手とサポーターがひとつとなって戦う姿に、かめ太郎も心が燃え上がりました♪
提供:横浜FC(上3枚)
11月4日(土曜日)に反町公園で行われた、区制90周年記念「かめ太郎健康みちウォーク」の開会式に参加しました。
案内看板の除幕式では、神奈川区連合町内会自治会連絡協議会の伊東満会長、二宮智美区長、区内の小中学生3人と一緒に除幕を行いました。
三ツ沢公園まで歩く参加者の元気な姿を見て、かめ太郎もたくさんの元気をもらいました♪
5月23日、FMヨコハマのラジオ番組「E-ne!~good for you~」の番組中継コーナー「ホズミング」に、かめ太郎が登場しました。
神奈川区の浦島太郎伝説や90周年記念事業について、穂積さんと一緒にたくさんPRができました。
8月2日、かめ太郎が今年度神奈川区にお引越ししてきた横浜市環境科学研究所の施設公開に参加しました。
会場に来ていた公園愛護会のキャラクター「あいごぽん」と横浜みどりアップのマスコットキャラクター「横浜みどりアップ葉っぴー」が来場しました。
神奈川区では間伐材を使ったキーホルダー作り体験のコーナーも実施しました。
8月1日、六角橋商店街で行われた商店街プロレスにかめ太郎が参加しました。
満員の観衆の中、司会の方の紹介を受け、リングに上ろうとするかめ太郎。
残念ながら、大きな体のかめ太郎はリングのロープをくぐることはできませんでした。
3月31日、かめ太郎が桜満開の反町公園をお散歩しました。
反町公園では、桜の他にも、「神奈川区の花」チューリップが咲き誇っています♪
このチューリップは、昨年、神奈川土木事務所の職員などが、1つ1つ植えたものです。
かめ太郎と神奈川区役所の職員有志が3月15日に行われた横浜マラソンの応援に行きました。
寒い中を駆け抜けるランナーのみなさんからかめ太郎も元気をもらいました。
職員有志がかめ太郎のクリスマス衣装を作成し、12月22日、12月24日、12月25日の3日間、お昼休みの時間に区役所1階にある区民ホールと、反町公園をお散歩しました。
寒い中でも元気一杯のお友達とふれあってかめ太郎もゴキゲン♪でした。