このページへのお問合せ
泉区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-800-2444
電話:045-800-2444
ファクス:045-800-2513
メールアドレス:iz-kodomokatei@city.yokohama.jp
泉区地域子育て支援拠点の「令和5年度から令和9年度まで」の運営法人選定を行いました。
最終更新日 2023年1月4日
法人名:特定非営利活動法人ちょこっといずみ
所在地:横浜市泉区緑園4-3-1 サンステージ緑園都市東の街8番館805号
理事長:泉 直子
会議録については、「7 選定委員会」の情報公表添付を参照
4 横浜市泉区地域子育て支援拠点運営者の選定に関する要綱(PDF:121KB)
地域子育て支援拠点は、各区に1か所ずつ設置している、以下の機能をもった、地域における子育て支援の拠り所となる施設です。
・親子の居場所機能
・子育て相談機能
・子育て情報収集、提供機能
・利用者支援機能(個々のニーズに応じた相談対応等に関すること)
・子育てネットワーク機能(子育てに関する支援活動を行う者同士の連携に関すること)
・子育て支援人材育成機能(子育てに関する支援活動を行う者の育成、支援に関すること)
・横浜子育てサポートシステム区支部事務局機能(地域の住民同士で子どもを預け預かる支えあいの促進に関すること)
・その他子育て支援として、区長が必要と認める事業
事業の詳細については、横浜市こども⻘少年局「地域⼦育て⽀援拠点」のページをご参照ください。
泉区地域子育て支援拠点事業の「平成30年度から令和4年度まで」の第3期事業運営の5か年のまとめを行い、事業成果と課題について検討しました。
詳細については、「第3期事業運営の5か年のまとめ」のページをご参照ください。
(1) 運営者とする法人の種類
運営者は、次のいずれかに該当する法人とします。
ア 市内の保育所等の児童福祉施設を経営する社会福祉法人等
イ 市内の医療施設を経営する医療法人等
ウ 市内における子育て支援の活動実績を有する特定非営利活動(NPO)法人
エ 市内の幼稚園を経営する学校法人等
(2) 提案の資格
提案の資格は、次の各号全てに該当する法人とします。
ア 横浜市の一般競争入札参加有資格者名簿に登載されていること又は協働契約(委託契約型)を締結するまでの間に登載
されていることが見込まれること。
イ 宗教活動又は政治活動を主たる目的としていないこと。
(1) 配付期間及び時間
令和4年10月5日(水曜日)から10月19日(水曜日)まで (ただし、土曜日・日曜日及び祝日を除く)
午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで
(2) 配布場所
泉区役所 こども家庭支援課(2階210番窓口)及びこのページ
(3) 配付書類
9 申請書・資料等 を参照してください
(1) 受付期間及び時間
令和4年10月6日(木曜日)から10月19日(水曜日)まで (ただし、土曜日・日曜日及び祝日を除く)
午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで
(2) 提出場所
泉区役所 こども家庭支援課(2階210番窓口)
※直接書類を持参してください。その他の方法による提出には応じられません。
(3) 提案資格確認結果の通知及びプロポーザル関係書類提出要請書の送付
令和4年10月24日(月曜日)までに発送します。
(1) 質問が行うことができる者
提案資格確認結果通知書により参加資格を有することを認めた者とします。
(2) 受付期間
令和4年10月24日(月曜日)から10月31日(月曜日)まで
(3) 受付方法
募集要項で示す質問書により、電子メールまたはファクシミリよる(詳細は募集要項にてご確認ください。)
(4) 提出先
泉区役所 こども家庭支援課 地域子育て支援拠点事業担当
電子メール:iz-kodomokatei@city.yokohama.jp
ファクシミリ番号:045-800-2513
(5) 回答
令和4年11月4日(金曜日)までに当ページに掲載します。
※質問はありませんでした。
(1) 受付期間及び時間
令和4年11月4日(金曜日)から11月11日(金曜日)まで(ただし、土曜日・日曜日及び祝日を除く)
午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時まで
(2) 提出場所
泉区役所 こども家庭支援課(2階210番窓口)
※事前にご連絡をいただき、担当と日程調整のうえお越しください。
(3) 留意事項
・所定の様式が定められている場合は、所定の様式以外の書類については受理しません。
・本市の判断により追加書類の提出を求めることがあります。
・提出書類は理由の如何にかかわらず返却しません。
・プロポーザルの提出は、1者につき1案のみとします。
・提案内容の変更は認められません。
(1) 開催日及び時間
令和4年11月8日(火曜日) 午後3時から午後5時まで
(2) 委員会の公開
傍聴を希望する方は、下記担当までお電話にてお申し込みください。
なお、定員は3名です。先着順となりますので、定員になり次第受付を終了させていただきます。
傍聴申込期間:令和4年10月31日(月曜日)から11月4日(金曜日)まで
午前9時から正午12時まで及び午後1時から午後5時まで
傍聴申込先:泉区役所 こども家庭支援課 地域子育て支援拠点事業担当 電話番号045-800-2444
開催期間及び時間
令和4年12月12日(月曜日) 午後2時から午後4時まで
※ 委員会は非公開とします。
令和4年12月26日(月曜日)に発送しました。
提出書類については、横浜市泉区地域子育て支援拠点運営法人募集要項をご確認ください。
1 横浜市泉区地域子育て支援拠点運営法人募集要項(PDF:812KB)
2 令和5年度泉区地域子育て支援拠点事業仕様書(案)(PDF:1,127KB)
9 横浜子育てサポートシステム事業実施要綱(PDF:264KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
泉区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-800-2444
電話:045-800-2444
ファクス:045-800-2513
メールアドレス:iz-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:934-928-791