閉じる

ここから本文です。

平成25年度の活動

最終更新日 2023年12月19日

支え合い・助け合いが活きる!元気の出るまち泉~第2期泉区地域福祉保健計画~ 平成25年度の活動をご紹介します。

地区別計画アクションプラン

◎ 中川地区
表(中川地区)(PDF:91KB)  裏(中川地区)(PDF:146KB)

◎ 緑園地区
表(緑園地区)(PDF:141KB)  裏(緑園地区)(PDF:103KB)

◎ 新橋地区
表(新橋地区)(PDF:123KB)  裏(新橋地区)(PDF:143KB)

◎ 和泉中央地区
表(和泉中央地区)(PDF:127KB)  裏(和泉中央地区)(PDF:151KB)

◎ 富士見が丘地区
表(富士見が丘地区)(PDF:139KB)  裏(富士見が丘地区)(PDF:168KB)

◎ 上飯田地区
表(上飯田地区)(PDF:141KB)  裏(上飯田地区)(PDF:154KB)

◎ 上飯田団地地区
表(上飯田団地地区)(PDF:131KB)  裏(上飯田団地地区)(PDF:134KB)

※ 上記以外の地区は、第2期地域福祉保健計画 地区別計画に基づいて活動しています。

泉区地域福祉保健推進協議会

◎ 協議会の概要:泉区地域福祉保健を推進、計画策定や、福祉・保健・医療等に関する事業の情報交換などを行い、区内12地区と関係機関の代表で構成されている協議会です。

◎ 第1回 平成25年7月4日 開催(区役所 4AB会議室) 会議録(PDF:197KB)
◎ 第2回 平成25年12月11日 開催(区役所 4ABC会議室) 会議録(PDF:204KB)

広報紙『元気の出るまち泉』

◎『泉区地域福祉保健推進協議会』での会議の様子や参加委員の情報などを、広報紙をとおしてお知らせしています。

『元気の出るまち泉~泉区地域福祉保健推進協議会だより~』を発行しています(不定期)。

・ 第6号 平成25年11月1日発行(PDF:406KB)

・ 第7号 平成26年1月31日発行(PDF:951KB)

・ 第8号 平成26年4月1日発行(PDF:1,395KB)

第2期泉区地域福祉保健計画推進イベント

大盛況に終わった、推進イベント みんな集まれ 地域のつながり再発見!

まだまだ寒い日が続いていた2月25日から2月28日までの4日間、泉区地域福祉保健推進協議会主催で開催しました。
パネル展示、ステージ発表、体験コーナーなどを存分にお楽しみいただきながら、「地域のつながり」を再発見していただきました。
地域福祉保健計画を多くのみなさんにアピールすることはもちろん、寸劇を発表した地区に、参加していた他地区から出演依頼が入るなど、参加していただいた団体どうしの新たなつながりも生まれました。
また、初めての試みとして、推進イベントの説明会を開催しました。内容は企画会そのもの。イベントのタイトルや内容、広報の工夫などたくさんのアイデアをいただく中で、イベントを創り上げることができました。ご参加いただきましたみなさん、本当にありがとうございました。 次年度も企画の段階からたくさんの推進協議会のみなさんにご参加いただき、創り上げていきたいと考えています。よろしくお願いします。

会場全景

障がい児者の、暮らしのイメージ再発見!

2月28日、社会福祉大会第2部として基調講演・シンポジウムを開催しました。

来場していただいたみなさんは、実体験である日々の暮らしのお話に感銘を受けていらっしゃいました。

基調講演では、訪問の家理事の日浦美智江先生から、「人は人の中で人になる」、地域での暮らし、つながりが大切であることをお話しいただきました。

シンポジウムでは泉区にお住いの障がい者・障がい者のご家族から、「地域で暮らしていて、ご近所の方に温かく見守ってもらえて心強いと感じている」、「地域とのつながりは誰にとっても必要である」「50代で病気により障がい者になったが、散歩に出て子どもたちとのあいさつで元気をもらっている」といったお話がありました。

なお、アンケートでは90%以上の方から、「よかった」とのご感想をいただくことができました。ありがとうございました。

日浦先生の講演

みなさんのアンケートより 高齢者がいつまでも元気に暮らせるまちを目指して!

推進イベントで、アンケートを実施させていただきました。200枚配布のうち、181枚を回収することができました。ご協力いただき、ありがとうございました。

今回のアンケートでは、これからの地域に望むことや、現在気になっていることなど、これからの取り組みの参考となるご意見を伺うことができました。

【質問】お住まいの地域が、これから充実してほしいことは何ですか?

【回答】「高齢者が安心して暮らせるまち」が42%で最多。アンケートをご回答いただいた方の73%が60歳以上ではありましたが、高齢者の取組への関心が高いことが分かりました。

泉区地域福祉保健推進協議会では、平成25年度第2回の会議で、高齢分野に関する意見交換を行いました。その中で、「元気に地域に参加する」ことが重要な要素であることを、みなさんで確認しています。

たくさんのアイデアをありがとうございます!

今回の推進イベントでは、「高齢者がいつまでも元気に暮らせるまち」アイデア募集も行わせていただきました。一例をここでご紹介します。

・まずは地域に出ることから。趣味を最大限生かしたサークルづくり。

・ボランティア活動の具体的内容を広報して、いつでも誰でもすぐ行動できるシステム作り

・こどもと高齢者が一緒に遊ぶ機会

・身近なところで仕事を続ける

・みんなで野菜を育てて販売

・町内の見回りウォーキング(地域のこどもを見守ろう)

・おばあちゃんの知恵講座

・みんなが交流できる居場所づくり

などなど、たくさんのアイデアをありがとうございました。

地域では住民のみなさんが主体となった、様々な取組が行われているかと思います。今行われている活動に、これから始める活動に、「高齢者がいつまでも元気に暮らせるまち」(社会参加・社会貢献・就労・生きがいづくり・健康づくり)の視点、ご紹介したアイデアを、ぜひお役立ていただければと思います。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

泉区福祉保健センター福祉保健課事業企画担当

電話:045-800-2433

電話:045-800-2433

ファクス:045-800-2516

メールアドレス:iz-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:628-667-433

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube