ここから本文です。
磯子区歴史年表 昭和46年~平成10年
最終更新日 2019年1月9日
年月日 | 項目 |
---|---|
昭和46年 1月 1日 | 洋光台第二小学校開校 |
昭和46年 4月 1日 | 洋光台第一小学校が開校(日下小学校洋光台分校から独立)、洋光台第一中学校が開校 |
昭和46年 7月 5日 | 森一丁目~六丁目、森が丘一丁目~二丁目、中原一丁目~四丁目を新設 |
昭和47年 3月31日 | 市電全廃 |
昭和47年 4月 1日 | 浜小学校東分校が磯子三丁目団地内に開校、傘のいらない小学校として話題呼ぶ |
昭和47年 6月 5日 | 洋光台南公園開設 |
昭和48年 3月24日 | 久良岐公園開設 |
昭和48年 4月 1日 | 上中里小学校が開校 |
昭和48年 4月 9日 | 根岸線全通、洋光台~大船間が営業を開始 |
昭和48年 4月18日 | 区内の事業所が磯子事業会を設立 |
昭和48年 8月25日 | 市電保存館が開館 |
昭和48年 9月 1日 | 洋光台第三小学校が開校、洋光台第二小学校第四分校開校 |
昭和49年 4月 1日 | 洋光台第四小学校が開校(洋光台第二小学校第四分校から独立) |
昭和49年 6月 8日 | 老人リハビリテーション友愛病院開院 |
昭和49年10月 1日 | 南部児童相談所、洋光台に開設 |
昭和49年10月 5日 | 磯子センター(磯子地区センター、喜楽荘、磯子図書館)が開館 |
昭和49年10月 8日 | 峯市民の森開園 |
昭和50年 3月 | 都市計画道路環状2号線森地区完成 |
昭和50年 5月 9日 | 第1回磯子区民会議開催 |
昭和51年 4月 1日 | 洋光台第二中学校が開校 |
昭和51年 4月 1日 | 市公害研究所(現環境科学研究所)が滝頭に開所 |
昭和51年 6月 1日 | 根岸集会所開所 |
昭和51年 6月24日 | 県道横浜逗子線(笹下釜利谷道路)開通 |
昭和51年 7月10日 | 大岡川分水路通水開始 |
昭和51年 7月26日 | 岡村町を廃止。岡村一丁目~八丁目を新設 |
昭和51年11月 1日 | 森東小学校が開校 |
昭和52年 2月 1日 | 特別養護老人ホーム横浜市磯子ホームが開所(平17.3 廃止) |
昭和52年 4月 1日 | 県立磯子高等学校が開校 |
昭和52年 4月12日 | 氷取沢市民の森開園 |
昭和52年 8月 1日 | 森町を廃止 |
昭和52年10月 1日 | 磯子区政50周年記念祝典挙行。第1回磯子まつり開催 |
昭和53年 7月17日 | 杉田一丁目~五丁目を新設。中原町を廃止 |
昭和53年 8月16日 | 新杉田駅東バスターミナル使用開始 |
昭和53年10月 1日 | 区政50周年を記念して「磯子の史話」を刊行 |
昭和54年 7月23日 | 杉田六丁目~九丁目を新設 |
昭和55年 9月 1日 | 山王台小学校が開校 |
昭和56年 2月26日 | 横浜市南部地域シルバー人材センター開設 |
昭和56年 3月25日 | 根岸駅前広場完成 |
昭和56年 3月31日 | 大岡川分水路が完成 |
昭和56年 4月 1日 | 氷取沢小学校が開校 |
昭和57年 5月 1日 | 市社会教育コーナーが磯子三丁目団地内浜小学校東分校跡に開設 |
昭和58年 4月 1日 | 県立氷取沢高等学校が開校 |
昭和58年 4月21日 | 「区役所前広場・プロムナードギャラリー」のオープン祝賀式挙行 |
昭和58年 5月 1日 | いそご海づり場が根岸湾の埋立地である新磯子町の最先端に完成(平14.10.1 から「磯子海づり施設」に名称変更) |
昭和58年 6月23日 | 洋光台消防出張所開所 |
昭和58年 8月 8日 | 磯子町、栗木町、田中町を廃止。磯子四丁目~八丁目、磯子台、栗木一丁目~三丁目、田中一丁目~二丁目を新設 |
昭和58年10月29日 | 区のシンボルマーク制定される |
昭和59年 1月18日 | 環境事業局磯子輸送事務所開設 |
昭和59年 3月31日 | 環境事業局磯子工場が閉場 |
昭和59年 4月 1日 | 森中学校が開校 |
昭和59年 5月 4日 | 横浜こども科学館開館(平20.4.1 から「はまぎんこども宇宙科学館」の愛称へ) |
昭和59年11月15日 | 金沢シーサイドラインの起工式を挙行 |
昭和60年 8月 1日 | 市南部地域療育センター開設 |
昭和61年 3月 | 都市計画道路環状2号線(笹下地区)完成 |
昭和61年11月 3日 | 栄区、泉区が発足。市内16区となる |
昭和62年 1月30日 | 上中里地区センターが開館 |
昭和62年 2月15日 | 磯子スポーツセンターが開館 |
昭和62年 8月 8日 | 磯子アベニューの利用を開始 |
昭和62年10月 1日 | 区制施行60周年を記念して区の木「梅」、区の花「コスモス」を制定 |
昭和62年10月 6日 | 久良岐能舞台開館 |
昭和63年 3月31日 | 区政60周年記念誌「浜・海・道」刊行 |
昭和63年11月21日 | 杉田坪呑を新設。杉田町を廃止 |
平成 1年 7月 5日 | 金沢シーサイドライン開通 |
平成 1年 9月 1日 | 特別養護老人ホーム中原苑が開所 |
平成 1年10月10日 | 新杉田公園開園 |
平成 3年 3月31日 | 万治病院が廃院 |
平成 4年 4月 1日 | 浜小学校コミュニティハウスが開設 |
平成 4年 4月20日 | 根岸中学校コミュニティハウスが開設 |
平成 5年 3月31日 | 区政65周年記念誌「浜・海・道II」刊行 |
平成 5年 5月22日 | 洋光台第三小学校コミュニティハウスが開設 |
平成 5年 5月25日 | 杉田地区センターが開館 |
平成 5年 9月 4日 | 洋光台駅前公園こどもログハウスが開館 |
平成 6年 4月 1日 | 根岸在宅支援サービスセンターが開所(平7.1 根岸地域ケアプラザに名称変更) |
平成 6年 4月19日 | 根岸地区センターが開館 |
平成 6年 5月14日 | 洋光台第四小学校コミュニティハウスが開設 |
平成 6年 5月21日 | 浜中学校コミュニティハウスが開設 |
平成 6年11月 6日 | 青葉区、都筑区が発足。市内18区となる |
平成 6年11月 8日 | 磯子区生涯学習支援センター開所 |
平成 8年 4月 1日 | 岡村中学校コミュニティハウスが開設 |
平成 8年 8月 1日 | 新杉田駅前に行政サービスコーナー、地域ケアプラザ、通所授産施設「ぽこ・あ・ぽこ」の複合施設を開設 |
平成 9年 4月 1日 | 市立横浜商業高等学校別科が丸山一丁目に新築移転 |
平成 9年 8月 4日 | 水道局磯子営業所が磯子二丁目に移転 |
平成 9年 9月 2日 | 洋光台地域ケアプラザが開所 |
平成 9年10月25日 | 区政70周年記念式典を挙行。区の木・区の花のデザインマーク、区のイメージソング「みんなのISOGO 」を制定 |
このページへのお問合せ
ページID:430-103-450