ここから本文です。

磯子区の要介護(要支援)認定手続きについて

最終更新日 2024年4月1日

介護保険サービスを利用するためには、要介護(要支援)認定を受ける必要があります。
要介護(要支援)認定を受けるための申請手続きについては以下のとおりです。
横浜市の介護保険制度については、横浜市健康福祉局のページ「介護保険制度のあらまし」をご覧ください。

なお、認定には有効期間があります。更新申請は、 認定期間終了日の60日前(PDF:65KB)から申請可能です。

1 申請ができる場所

磯子区役所高齢・障害支援課(5階51番窓口)

開庁時間:平日8時45分から午後5時まで
※正午から午後1時の間は受け付けできない場合があります。

お住まいの地域の地域ケアプラザ

詳しくは地域ケアプラザのページをご覧ください。
開館時間
 平日・土曜:午前9時から午後6時まで
 日曜・祝日:午前9時から午後5時まで
 ※休館日については、各施設にお問い合わせください。

郵送申請について

御来庁いただくことが難しい場合は、郵送でも申請が可能です。
申請書の様式は横浜市健康福祉局のページを確認ください。
認定申請書の送付先
 〒235-0016
 横浜市磯子区磯子3-5-1
 磯子区役所高齢・障害支援課 介護保険担当

2 申請に必要なもの

認定申請に必要な持ち物は以下のとおりです。
※要介護(要支援)認定申請書は区役所・各地域ケアプラザ内にあります。
 1 介護保険被保険者証
  見当たらない場合は、申請の際に紛失の旨をお伝えください
 2 かかりつけの医療機関・医師名がわかるもの
  例:診察券、受診の予約票

3 要介護(要支援)認定申請後の手続きについて

要介護(要支援)認定申請後のお手続きについては利用手順をご確認ください。

4 介護保険被保険者証の受け取り方法について

認定結果が出たら、認定結果通知と新しい介護保険被保険者証をお送りします。

認定結果通知と介護保険被保険者証は、原則、簡易書留で住民票登録地に送付します。

※住民票登録地でないところへ送付を希望する場合

送付先を変更できる場合があります。
送付先の変更につきましては、次の問い合わせ先までご連絡ください。

磯子区役所保険年金課 保険係
 電話:045-750-2425

※簡易書留の受け取りが困難な場合

区役所窓口でのお渡しなどが可能な場合があります。
ご希望の場合は、要介護(要支援)認定申請後に次の問い合わせ先までご連絡ください。

磯子区役所高齢・障害支援課 介護保険担当
 電話:045-750-2494

代理人受け取りの際に必要な書類
委任状(PDF:104KB)
・本人(委任者)の本人確認資料(写し可)
・代理人(受任者)の本人確認書類(原本)
 

5 申請の取下げについて

認定申請中で、まだ認定結果が出ていない方は申請の取下げが可能です。
・心身の状態が安定せず訪問調査が行えない。
・病院への受診ができず主治医意見書が作成できない。
・介護保険サービスを利用する込みが無くなった。

 などの場合には次の問い合わせ先までご連絡ください。

磯子区役所高齢・障害支援課 介護保険担当
 電話:045-750-2494

必要な書類

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

磯子区役所高齢・障害支援課 介護保険担当

電話:045-750-2494

電話:045-750-2494

ファクス:045-750-2540

メールアドレス:is-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:167-405-259