- 横浜市トップページ
- 横浜市 Q&Aよくある質問集
- 所管区局から探す
- 選挙管理委員会事務局
- 選挙課
- 選挙について知りたい。
ここから本文です。
選挙について知りたい。
最終更新日 2021年10月18日
選挙については以下の項目を参照してください。
選挙の種類について
選挙にはいろいろ種類がありますが、「国政選挙」と「地方公共団体の選挙」の2つに大きくわけることができます。
国政選挙・・・衆議院議員総選挙、参議院議員通常選挙
地方公共団体の選挙(横浜市)・・・横浜市長選挙、横浜市議会議員選挙、神奈川県知事選挙、神奈川県議会議員選挙任期等が異なるため、選挙の時期も異なります。議員の欠員等のために補欠選挙が行われることもあります。
選挙権について
選挙権は、日本国憲法で保障された国民の権利の一つで、満18歳以上の日本国民であれば得ることができます。ただし、選挙で投票するためには市区町村の選挙人名簿に登録されていなければなりません。
選挙人名簿について
選挙人名簿には年4回(3月・6月・9月・12月各月の2日)、住んでいる区で登録されます。また、選挙がある際は臨時に登録されます。
また、次の要件を満たしていれば、選挙人名簿への登録に、特別の手続きは必要ありません。
1 住んでいる市区町村の区域内に住所を有すること
2 満18歳以上の日本国民であること
3 住民票が作成された日(転入については転入届をした日)から引き続き3カ月以上その市区町村の住民基本台帳に記録されている者であること
*1 市外からの転入者で、実際に住んでいても転入届を提出し住民票が作成されていないと、選挙人名簿には登録されません。
*2 登録前に市外へ転出された方について、引き続き3か月以上住民基本台帳に記録されていた場合は、旧住所地で登録される場合があります。
このページへのお問合せ
ページID:238-659-372