- 横浜市トップページ
- 市政情報
- 財政・会計
- ファシリティマネジメントの推進(市有地・公共施設)
- 横浜市公共事業評価
- 令和6年度横浜市公共事業評価委員会
- 令和6年度 公共事業評価委員会に係る道路部会
ここから本文です。
令和6年度 公共事業評価委員会に係る道路部会
最終更新日 2025年1月20日
会議案内
開催日時
令和7年1月20日(月曜日)14時00分から15時30分まで
会議名
令和6年度 横浜市公共事業評価委員会に係る道路部会
開催場所
横浜市役所 18階なみき6~8(WEB会議形式)
議事次第
1 審議
(1)〔事前評価〕都市計画道路六角橋線(六角橋地区)整備事業
(2)〔再 評 価〕都市計画道路桂町戸塚遠藤線(上倉田戸塚地区)
(3)〔再 評 価〕一般国道1号(保土ケ谷橋工区)
2 その他
傍聴者の決定方法
委員会は公開で行います。
傍聴者の定員は10人です。
傍聴の方法(予約等はありません)
13:30傍聴希望者の受付開始(13:45までに市庁舎18階ロビーに集合してください。)
※3階受付カウンターにて「18階の横浜市公共事業評価委員会の傍聴」である旨を伝え、「入館証」を受領してゲートからお入りください。
横浜市 市庁舎案内
13:45傍聴者決定
希望者が10人以内の場合は、全員を傍聴者と決定します。
(決定後、先着順で10人まで受け付けます。)
希望者が10人超の場合は、抽選し傍聴者を決定します。
(決定後、傍聴受付はありません。)
傍聴者の遵守事項(PDF:249KB)(PDF:249KB)
報道機関の傍聴について
13:30から14:00まで受付
市役所18階ロビーに集合してください。
※3階受付カウンターにて「18階の横浜市公共事業評価委員会の傍聴」である旨を伝え、「入館証」を受領してゲートからお入りください。
傍聴の際の留意事項
・WEB会議形式により開催します。公共事業評価委員はWEBによる出席となります。
会議資料
議事次第等 | 資料(PDF:212KB) |
---|---|
資料①:都市計画道路六角橋線(六角橋地区) 整備事業(当日スライド資料を含む) | 資料(PDF:2,568KB) |
資料②:都市計画道路桂町戸塚遠藤線(上倉田戸塚地区)(当日スライド資料を含む) | 資料(PDF:2,373KB) |
資料③:一般国道1号(保土ケ谷橋工区)(当日スライド資料を含む) | 資料(PDF:2,134KB) |
審議結果・会議録
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
財政局ファシリティマネジメント推進部ファシリティマネジメント推進課
電話:045-671-2266
電話:045-671-2266
ファクス:045-662-5369
メールアドレス:za-fmsuishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:689-695-071