- 横浜市トップページ
- 市政情報
- 財政・会計
- ファシリティマネジメントの推進(市有地・公共施設)
- 横浜市公共事業評価
- 令和6年度横浜市公共事業評価委員会
- 令和6年度第1回公共事業評価委員会
ここから本文です。
令和6年度第1回公共事業評価委員会
最終更新日 2024年11月9日
会議案内(終了しました)
開催日時
令和6年8月26日(月曜日)13時00分から15時00分まで
会議名
令和6年度 第1回 横浜市公共事業評価委員会
開催場所
横浜市役所 18階みなと5(WEB会議形式)
議事次第
1 審議
(1)〔事前評価〕横浜市金沢区民文化センター(仮称)整備事業
(2)〔再 評 価〕市営瀬戸橋住宅・六浦住宅建替事業及び瀬ケ崎住宅の用途廃止
(3)〔再 評 価〕西谷浄水場再整備事業
2 その他
傍聴者の決定方法
委員会は公開で行います。
傍聴者の定員は10人です。
傍聴の方法(予約等はありません)
12:30傍聴希望者の受付開始(12:45までに市庁舎18階ロビーに集合してください。)
※3階受付カウンターにて「18階の横浜市公共事業評価委員会の傍聴」である旨を伝え、「入館証」を受領してゲートからお入りください。
横浜市 市庁舎案内
12:45傍聴者決定
希望者が10人以内の場合は、全員を傍聴者と決定します。
(決定後、先着順で10人まで受け付けます。)
希望者が10人超の場合は、抽選し傍聴者を決定します。
(決定後、傍聴受付はありません。)
傍聴者の遵守事項(PDF:249KB)(PDF:249KB)
報道機関の傍聴について
12:30から13:00まで受付
市役所18階ロビーに集合してください。
※3階受付カウンターにて「18階の横浜市公共事業評価委員会の傍聴」である旨を伝え、「入館証」を受領してゲートからお入りください。
傍聴の際の留意事項
・WEB会議形式により開催します。公共事業評価委員はWEBによる出席となります。
・傍聴者はWEB配信画像に映り込む可能性があります。あらかじめ御了承ください。
WEB配信
「YouTube」によるWEB配信を実施します。
開始時刻になりましたら、下記リンクからご覧になれます。
注意(免責)事項
視聴にあたっては、注意(免責)事項を確認し、指示に従うようお願いします。
・この会議中継(映像及び音声)は、会議の公式記録ではありません。会議の公式記録(会議録)は、後日ホームページに掲載、または横浜市市民情報センターで閲覧できます。
・中継の著作権は本市に属します。なお、配信している画面あるいは内容を他のウェブサイトや著作物等へ転載することを禁止します。
・映像は、実際よりも遅れて配信される可能性があります。
・中継が正常に視聴できない、あるいは視聴することにより何らかの損害が生じた場合においても、本市は一切責任を負いません。
・多くの方が同時にアクセスした場合や、ご使用になるパソコン、接続環境によっては、映像をスムーズに視聴できない場合があります。
・スマートフォン等による視聴は、パケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求されることがありますので、特にご注意ください。
【配信リンク】上記に同意してWeb配信画面に進む(YouTubeへリンク)
会議資料
議事次第等 | 資料(PDF:161KB) |
---|---|
資料①:横浜市金沢区民文化センター(仮称)整備事業 | 資料(PDF:2,978KB) |
資料②:市営瀬戸橋住宅・六浦住宅建替事業及び瀬ケ崎住宅の用途廃止 | 資料(PDF:3,342KB) |
資料③:西谷浄水場再整備事業 | 資料(PDF:991KB) |
当日説明スライド資料(横浜市金沢区民文化センター(仮称)整備事業) | 資料(PDF:2,205KB) |
当日説明スライド資料(市営瀬戸橋住宅・六浦住宅建替事業及び瀬ケ崎住宅の用途廃止) | 資料(PDF:2,388KB) |
当日説明スライド資料(西谷浄水場再整備事業) | 資料(PDF:2,749KB) |
審議結果・会議録
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
財政局ファシリティマネジメント推進部ファシリティマネジメント推進課
電話:045-671-2266
電話:045-671-2266
ファクス:045-662-5369
メールアドレス:za-fmsuishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:716-743-363