このページへのお問合せ
港湾局みなと賑わい振興部賑わい振興課
電話:045-671-2888
電話:045-671-2888
ファクス:045-651-7996
※横浜市に対する個人の方の寄附は、「ふるさと納税」として税額控除の対象となります。
最終更新日 2022年7月12日
写真提供:横浜港客船フォトコンテスト
開港以来、港を中心に発展してきた横浜に“みなと”の魅力は欠かせないものです。
横浜港には、赤レンガ倉庫や帆船日本丸など歴史的に重要な資産や、象の鼻パークや臨港パークなど海を見ながらのんびりと過ごせる広場があります。
皆様のご寄附は、横浜港の市民利用施設を保全・活用するとともに、みなとに更なる賑わいと活力を創出し、人々が集い憩う港としていくために活用します。
ぜひ皆様の温かい応援をよろしくお願いいたします。
【お知らせ】
◆横浜市への「ふるさと納税」 返礼品を希望される方へ 納付書による返礼品を伴う
ご寄附のお申込の再開について(令和4年3月15日)
横浜市への「ふるさと納税」では、市外在住の個人の方に返礼品をお送りしています。
この度、返礼品の年度更新作業に伴い、寄附メニュー共通の返礼品をご希望される場合のご寄附のお申込みを一時中止しておりましたが、受付を再開しましたのでお知らせします。
◆返礼品について
一定額をご寄附いただいた寄附者の方は、「横浜らしい」「横浜ならでは」の返礼品等を選んでいただくことが可能です。
詳しくは、下記資料をご参照ください。
返礼品等⼀覧
※地⽅税法の改正等に伴い、2019年6⽉1⽇から、横浜市内にお住まいの⽅からの本市への寄附については、返礼品等を送付しておりません。
クレジットカード等でお支払いの場合は、下記ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」のページからお申込みください。
※郵送でのお申込みは受け付けておりません。
※横浜市内にお住いの方及び法人・団体等からご寄附をいただいた場合は、返礼品等は送付いたしませんので、
下記ページの「お礼の品不要の寄附をする」からお申込みください。
寄附申込書またはインターネット(電子申請サービス)よりお申込みください。
寄附のお申込みを確認次第、納付書を送付します。
所定の金融機関(銀行、ゆうちょ銀行等)で手続きをお願いします。
■寄附申込書
寄附申込書の様式を下記からダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、郵送・FAX・Eメールで下記送付先へお申し込みください。
寄附申込書の様式は、「個人用」と「法人・団体等用」に分かれています。
ご不明な点は、横浜市港湾局賑わい振興課(TEL:671-2888)にご連絡ください。
■《寄附申込書の様式》
<個人用>
寄附申込書(個人)(ワード:26KB)
<法人・団体等用>
寄附申込書(法人・団体等用)(ワード:25KB)
■《寄附申込書の送付先》
郵送:〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地の10
横浜市港湾局賑わい振興課
FAX:(045)651-7996
Email:kw-nigiwaishinko@city.yokohama.jp
■電子申請サービス
電子申請フォーム(外部サイト)に必要事項を入力してお申込みください。
「みなとの賑わいづくり」事業への寄附については、「ふるさと納税制度」による寄附金控除を受けることができます。
確定申告をする必要のない給与所得者等が「みなとの賑わいづくり事業」に寄附を行う場合、横浜市に申請書を提出することで、確定申告を行わなくても寄附金控除が受けられる制度(ふるさと納税ワンストップ特例制度)が創設されました。ふるさと納税先(横浜市など)が5か所以内の場合に適用されます。
詳しくは、下記の横浜市財政局財源課ホームページ、総務省ホームページをご参照ください。
横浜市への「ふるさと納税」(横浜市財政局財源課ホームページ)
「総務省ホームページ(ふるさと納税など個人住民税の寄附金税制)」(外部サイト)
所得税及び住民税が軽減されます。
所得税の確定申告等の税の申告をする際、横浜市が発行する「寄附金受領証明書」を添付してください。
寄附金をお振り込み後、郵送いたします「寄附金受領証明書」は、確定申告の時期まで大切に保管してください。
法人税法上、全額損金算入できます。
■横浜市の全寄附メニュー共通返礼品
一定額をご寄附いただいた寄附者の方は、「横浜らしい」「横浜ならでは」の返礼品等を選んでいただくことが可能です。
詳しくは、下記資料をご参照ください。
返礼品等⼀覧
■みなとの賑わいづくり事業独自の返礼品
1回につき1万円以上のご寄附をいただいた個人の方で、横浜市外に住所を有する方に、「帆船日本丸・横浜みなと博物館招待券(2枚)」を贈呈します。
※横浜みなと博物館については帆船日本丸・横浜みなと博物館ホームページ(外部サイト)をご参照ください。
【注意事項】
①地⽅税法の改正等に伴い、2019年6⽉1⽇から、横浜市内にお住まいの⽅からの本市への寄附については、返礼品等を送付しておりません。
②返礼品の希望は「横浜市の全寄附メニュー共通返礼品」または「みなとの賑わいづくり事業独自の返礼品」の中から寄附金額に応じた一品目です。
■令和4年度寄附実績報告(令和4年6月30日現在)
本事業にご寄附いただいた皆様方に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
令和4年度のご寄附 9件/194,000円
※令和4年度ご寄附いただいた皆様のうち、公表に同意された方の「氏名(企業名)」又は「氏名(企業名)と寄附金額」を公表させていただきます。
※氏名のみの公表に同意された方は金額欄を「―」で表記しています。
氏名(企業名) | 金額 |
---|---|
大野 政嗣 様 | 17,000円 |
■令和3年度寄附実績報告(令和4年3月31日現在)
本事業にご寄附いただいた皆様方に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
令和3年度のご寄附 127件/5,469,500円
※令和3年度ご寄附いただいた皆様のうち、公表に同意された方の「氏名(企業名)」又は「氏名(企業名)と寄附金額」を公表させていただきます。
※氏名のみの公表に同意された方は金額欄を「―」で表記しています。
氏名(企業名) | 金額 |
---|---|
伊東 直子 様 | 17,000円 |
矢部 伸弥 様 | - |
一般社団法人本牧関連産業振興協会 様 | 200,000円 |
小清水 鉄浩 様 | - |
桃井 恭祐 様 | - |
田村 奈保江 様 | - |
水止 雄一 様 | - |
宮田 克紀 様 | 17,000円 |
冨田 建 様 | 15,000円 |
長島 弘征 様 | 16,000円 |
杉山 晃一 様 | 27,000円 |
桐山 雄一 様 | - |
佐々木 匡 様 | - |
常信 敦嗣 様 | 70,000円 |
壷阪 美鈴 様 | - |
雨宮 剛 様 | - |
松下 大志 様 | - |
■令和2年度寄附実績報告
本事業にご寄附いただいた皆様方に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。
令和2年度のご寄附 80件/2,324,500円
※令和2年度ご寄附いただいた皆様のうち、公表に同意された方の「氏名(企業名)」又は「氏名(企業名)と寄附金額」を公表させていただきます。
※氏名のみの公表に同意された方は金額欄を「―」で表記しています。
氏名(企業名) | 金額 |
---|---|
一般社団法人日本釣用品工業会 様 | 12,500円 |
川合 雄也 様 | ― |
岡戸 孝洋 様 | ― |
西田 舜 様 | 32,000円 |
一般社団法人本牧関連産業振興協会 様 | ― |
篠原 健一 様 | ― |
須惠 麻理奈 様 | ― |
中原 紀夫 様 | 17,000円 |
臼木 淑子 様 | ― |
本田 理恵 様 | ― |
星野 雅洋 様 | 100,000円 |
港湾局みなと賑わい振興部賑わい振興課
電話:045-671-2888
電話:045-671-2888
ファクス:045-651-7996
ページID:169-858-950