ここから本文です。

神奈川県の海岸保全基本計画について

最終更新日 2022年6月21日

横浜市では、百数十年に一回程度の頻度で発生する津波や高潮からの浸水を防ぐため、神奈川県が策定する海岸保全基本計画に本市域の計画を位置付け、必要な箇所に護岸のかさ上げ等の海岸保全施設を整備していくこととしました。
平成28年3月に同計画の変更が行われ、本市域の計画が位置付けられました。

海岸保全基本計画の概要

海岸保全基本計画と本市域の計画の考え方の概要については、神奈川県の海岸保全基本計画策定の概要(PDF:259KB)をご覧ください。
東京湾沿岸海岸保全基本計画(神奈川県区間)については、神奈川県のWEBサイト(外部サイト)をご覧ください。

海岸保全区域等の指定について

海岸保全施設の整備や維持管理のため、海岸法に基づく「海岸保全区域」及び、港湾法に基づく「港湾隣接地域」を以下の地区に指定しました。

横浜港大黒ふ頭(平成30年1月指定)(画像:78KB)
横浜港金沢地区(令和元年12月指定)(画像:524KB)

区域内では、区域の防護並びに海岸保全施設の維持保全等を目的として、法令に基づき一定の行為が規制されます。
詳しい内容は、以下のページをご覧ください。

海岸保全区域及び港湾隣接地域について

東京湾における高潮浸水想定区域について

平成27年の水防法改正により、高潮に対する避難体制の充実・強化のため、想定し得る最大規模の高潮による浸水想定区域を指定・公表する制度が創設されました。
この水防法の指定に基づき、神奈川県は、想定し得る最大規模の高潮である「高潮浸水想定区域図」を作成し、浸水が想定される区域を「高潮浸水想定区域」として平成31年4月19日に指定しました。
詳しい内容は、以下のページをご覧ください。

東京湾沿岸における高潮浸水想定区域について

お問い合わせ先

(1)海岸保全基本計画全般について
神奈川県県土整備局河川下水道部砂防海岸課なぎさグループ
電話045-210-6514、ファクス045-210-8897
(2)横浜市域の計画、海岸保全区域、港湾隣接地域、及び高潮警戒区域図について
<港湾区域>横浜市港湾局政策調整部政策調整課
電話045-671-7300、ファクス045-671-7310

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港湾局政策調整部政策調整課

電話:045-671-7165

電話:045-671-7165

ファクス:045-671-7310

メールアドレス:kw-seisaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:613-409-754

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews