ここから本文です。

福祉サービス第三者評価

最終更新日 2024年4月18日

福祉サービス第三者評価とは

事業者の提供するサービスの質を、当事者(利用者や事業者)以外の公正・中立な第三者機関が、専門的・客観的な立場から評価を行います。行政の監査とは異なり、最低基準を満たしているかを確認するのではなく、評価結果を広く公表することにより、各事業者がよりよいサービスを提供できるように誘導する役割を持っています。

全国社会福祉協議会福祉サービス第三者評価制度事業HP

神奈川県社会福祉協議会かながわ福祉サービス第三者評価推進機構(以下、推進機構)HP

第三者評価の受審、評価結果について

・受審までの流れ、評価基準、評価機関等については、神奈川県の福祉サービス第三者評価の推進組織である推進機構のHP(外部サイト)にて確認できます。
・各事業者が受審した評価結果は、 推進機構の評価結果公表ページ(外部サイト)及びWAM NET(ワムネット)(外部サイト)で検索・確認ができます。

横浜市の受審料補助制度について

横浜市では、高齢・障害・保護分野に対する受審料補助制度を実施しています。

補助制度の利用を検討されている場合は、
まずは健康福祉局企画課の福祉サービス第三者評価担当(kf-kikaku@city.yokohama.jp)までご相談ください。
(保育所の受審料助成(加算)については、こども青少年局保育・教育給付課にお問合せください。)
 

(参考)横浜市福祉サービス第三者評価推進委員会について

横浜市福祉サービス第三者評価推進委員会(以下「推進委員会」といいます。)は、福祉・法律等の学識経験者、福祉施設従事者等からなる委員で構成されており、福祉サービスの質の向上と、利用者の適切なサービス選択を促進するため、福祉サービスの第三者評価の手法や評価基準について検討を行ってきました。
なお、令和元年度からの県域での制度運用に伴い、経過措置期間が終了となる令和2年3月31日をもって、推進委員会は廃止となりました。

関連要綱

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局総務部企画課

電話:045-671-3662

電話:045-671-3662

ファクス:045-664-4739

メールアドレス:kf-kikaku@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:675-847-430

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews