ここから本文です。

職種紹介

最終更新日 2022年2月14日

職種一覧
職種 職務概要
事務 区役所や局などに配属され、一般行政事務に従事します。
社会福祉 主に、区役所や児童相談所、社会福祉施設などで指導員や相談員として、指導、相談、調査などの業務に従事します。
心理 主に、児童相談所や教育委員会事務局などで、相談・支援及び心理診断、心理治療などの業務に従事します。
デジタル 主に、ICT利活用施策の企画立案及び行政デジタル化の推進、庁内各種システムの開発・運用等に関する事務に従事します。
土木 主に、総合的な都市整備や、道路、河川、上下水道、港湾、地下鉄などの計画・建設において、土木関係の専門的技術の業務に従事します。
建築 主に、総合的な都市整備や、公共施設(庁舎・学校・地下鉄など)の建設、開発・建築指導などの業務に従事します。
機械 主に、廃棄物処理施設や下水処理施設、港湾施設、市営住宅・庁舎、浄水場、地下鉄車両・駅施設などの機械設備について、設計・管理などの業務に従事します。深夜業を含む交替制勤務もあります。
電気 主に、廃棄物処理施設や下水処理施設、港湾施設、市営住宅・庁舎、浄水場、地下鉄車両・駅施設などの電気設備(主に強電)について、設計・管理などの業務に従事します。深夜業を含む交替制勤務もあります。
農業 主に、都市農業の振興や緑地の管理、農業専用地区や土地改良区に関する業務などに従事します。
造園 主に、都市公園や緑地、街路樹に係る設計・工事監督・維持管理及び、開発に伴う緑化協議などの業務に従事します。
環境 主に、工場の規制指導、大気・水質等の理化学分析、上下水処理等の水質管理、生態系や環境保全のための調査研究、地球温暖化対策など環境施策に係る企画・立案などの業務に従事します。
衛生監視員 主に、健康福祉局や区役所、市場などで、食品関係施設や環境衛生営業施設などに対する監視指導・検査や、動物の保護管理等の業務に従事します。獣医師免許保持者については、動物愛護センターにおける動物の保護管理等の業務や、食肉衛生検査所におけると畜検査等の業務に従事することもあります。
保健師 区役所(福祉保健センター)などで、母子、高齢者、障害者等の保健福祉に関する相談・支援のほか、専門性を活かした地域活動を通じて、市民の健康づくりをサポートする業務に従事します。
保育士 保育園、児童養護施設、母子生活支援施設、一時保護所などで保育業務に従事します。
司書 主に、図書館などにおいて司書として資料を収集し、分類整理するほか、資料の貸出、読書の案内や相談などの専門的業務に従事します。
消防 消防本部又は各消防署などで、消防行政の企画立案及び運営、火災や救急の現場活動、消防関連設備の査察、火災予防、建築同意、危険物規制、指令・通信、研究開発、音楽演奏などを通じた広報活動などの業務に従事します。職員の約7割が深夜業を含む交替制勤務です。
消防(救急救命士) 主に救急救命士としての救急現場活動、消防本部における救急指導業務や企画立案業務に従事します。
以上の業務のほか、消防本部又は各消防署などで、消防行政の企画立案及び運営、火災等の現場活動、消防関連設備の査察、火災予防、建築同意、危険物規制、指令・通信、研究開発、音楽演奏などを通じた広報活動などの業務に従事します。職員の約7割が深夜業を含む交替制勤務です。
水道技術 水道局において、浄水場・配水池・送配水管路など水道施設の維持管理、給配水管の漏水調査や水運用(バルブ操作含む)、施設整備計画の策定、施設の設計や工事の発注・監督などの水道事業に係る専門的技術の業務に従事します。深夜業を含む交替制勤務もあります。
学校事務 市立の小・中・義務教育・特別支援学校で学校事務(庶務・経理・給与事務などを通じた学校経営の参画)に従事します。
学校栄養 小学校・義務教育学校・特別支援学校などで、学校給食の献立作成、栄養指導など給食管理全般に関する業務に従事します。

※各職種の詳細は、リンク先にて御確認ください。(リンク設定されている職種のみ。)

このページへのお問合せ

人事委員会事務局調査任用部任用課

電話:045-671-3347

電話:045-671-3347

ファクス:045-641-2757

メールアドレス:ji-ninyo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:422-897-176

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews