ここから本文です。
令和5年 火災・救急概況(速報)
最終更新日 2024年1月17日
記者発表資料
令和6年1月17日
消防局予防課
宇多範泰
電話番号:045-334-6601
ファクス:045-334-6610
①火災件数が大幅に増加し、出火原因は2年連続「たばこ」が第1位
・全火災件数は733件で、前年と比べて94件増加し、出火原因では「たばこ」が2年連続第1位となりました。
・全火災における電気火災(※)の件数は211件で、過去最多となりました。
・火災による死者(放火自殺を除く)は14人で、全てが住宅で発生し、7割が高齢者の方となりました。
②救急出場件数は25万件を超え、搬送人員とともに過去最多を記録
・救急出場件数は254,636件で、前年と比べて10,550件(4.3%)増加し、過去最多を記録しました。
・搬送人員は204,969人で、前年と比べて12,796人(6.7%)増加し、過去最多を記録しました。搬送人員の割合を年代別にみると高齢者が56.2%、傷病程度別にみると中等症以上が51.9%となりました。
※電気火災とは、電気をエネルギーとする機器や用品、設備などが発火源となった火災です。
記者発表資料
備考
お問い合わせ先について
【火災に関すること】消防局予防課長 宇多 範泰 電話番号 045-334-6601
【救急に関すること】消防局救急課長 石黒 靖雄 電話番号 045-334-6771
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
ページID:630-100-568