ここから本文です。
記者発表 2024年度
新着情報
- 2025年3月31日 【記者発表】違法に漁船の解体等を行った事業者に対する措置命令について(港湾局港湾管理部水域管理課)
- 2025年3月27日 【記者発表】再生可能エネルギーを100%活用する洋上データセンター実現に向けた実証実験に関する覚書を締結しました(港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月26日 【記者発表】「飛鳥Ⅱ」最後の世界一周へ!出港記念セレモニーを開催します(港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2025年3月25日 【記者発表】『横浜港CNPサステナブルファイナンス・フレームワーク』を公表しました(港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月25日 【記者発表】『横浜港港湾脱炭素化推進計画』を公表しました(港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月25日 【記者発表】株式会社ダイトーコーポレーションが『横浜港CNPサステナブルファイナンス・フレームワーク』を活用した第1号のファイナンス契約を締結しました(港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月18日 【記者発表】令和6年の横浜港統計速報がまとまりました(港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2025年3月11日 【記者発表】「みなとみどりサポーター」活動15年を迎えた表彰式を開催しました(港湾局みなと賑わい振興部賑わい振興課)
- 2025年3月10日 【記者発表】春のクルーズシーズン 横浜港に9隻が初入港します!~4月26日(土曜日)には4隻同時着岸も~(港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2025年3月7日 【記者発表】~横浜港で見る感動、撮る喜び~「横浜港客船フォトコンテスト2024」表彰式・展示会を開催!(港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2025年1月31日 【記者発表】令和7年度 港湾局予算概要について(港湾局総務部経理課)
- 2025年1月24日 洋上風力発電によるグリーン電力を横浜市臨海部を起点として供給する方法の検討に関する覚書を締結しました(港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年1月23日 【記者発表】横浜港とタイ港湾庁がパートナーシップ港連携10周年を迎えました︕(港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月31日 違法に漁船の解体等を行った事業者に対する措置命令について (港湾局港湾管理部水域管理課)
- 2025年3月27日 再生可能エネルギーを100%活用する洋上データセンター実現に向けた実証実験に関する覚書を締結しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月26日 「飛鳥Ⅱ」最後の世界一周へ!出港記念セレモニーを開催します (港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2025年3月25日 『横浜港港湾脱炭素化推進計画』を公表しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月25日 『横浜港CNPサステナブルファイナンス・フレームワーク』を公表しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月25日 株式会社ダイトーコーポレーションが『横浜港CNPサステナブルファイナンス・フレームワーク』を活用した第1号のファイナンス契約を締結しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年3月18日 【記者発表】令和6年の横浜港統計速報がまとまりました (港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2025年3月11日 「みなとみどりサポーター」活動15年を迎えた表彰式を開催しました (港湾局みなと賑わい振興部賑わい振興課)
- 2025年3月10日 春のクルーズシーズン 横浜港に9隻が初入港します!~4月26日(土曜日)には4隻同時着岸も~ (港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2025年3月07日 ~横浜港で見る感動、撮る喜び~「横浜港客船フォトコンテスト2024」表彰式・展示会を開催! (港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2025年1月31日 令和7年度 港湾局予算概要について (港湾局総務部経理課)
- 2025年1月24日 洋上風力発電によるグリーン電力を横浜市臨海部を起点として供給する方法の検討に関する覚書を締結しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2025年1月23日 横浜港とタイ港湾庁がパートナーシップ港連携10周年を迎えました! (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年12月23日 横浜港港湾脱炭素化推進計画(案)について市民意見を募集します (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年12月23日 横浜市山下ふ頭再開発検討委員会の答申の手交式を行います (港湾局山下ふ頭再開発調整室山下ふ頭再開発調整課)
- 2024年12月19日 2024年の横浜港ビッグニュースを発表します (港湾局みなと賑わい振興部賑わい振興課)
- 2024年12月05日 自立型水素燃料電池システムの実証事業を無事に終了しました~2015年に官公庁初導入・水素技術の普及に貢献~ (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年12月02日 大黒ふ頭門扉開閉作業中における事故について (港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2024年12月02日 横浜市山下ふ頭再開発検討委員会を開催します (港湾局山下ふ頭再開発調整室山下ふ頭再開発調整課)
- 2024年11月21日 「2024横浜川崎港湾セミナー in 宮城」を開催しました! (港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2024年11月19日 新しいクルーズ船MITSUI OCEAN FUJIの横浜港からのデビュークルーズ出航に際し歓迎イベントを開催します (港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2024年11月18日 第72回横浜市港湾審議会の開催について (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年10月24日 横浜港運協会から令和6年能登豪雨被災者支援に御寄附をいただきました (港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2024年10月11日 「2024横浜川崎港湾セミナー in 宮城」を開催します! (港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2024年10月08日 ハンブルク・サステナビリティ会議に参加し国際海運の脱炭素化に関する『ハンブルク宣言』に署名しました〜横浜市はアジアで唯⼀署名〜 (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年10月08日 令和6年上半期(1~6月)の横浜港統計速報がまとまりました (港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2024年9月18日 横浜港にてメタノールバンカリングシミュレーションを実施しました~メタノールの船舶燃料利用の実装に向けた模擬バンカリングの実施~ (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年8月26日 クルーズシーズン到来!横浜港に4隻のクルーズ船が初入港します! (港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2024年8月19日 デジタル技術の活用により船舶の航海を最適化し温室効果ガス排出の削減を目指すBlue Visby Consortiumへ日本港湾として初めて参画しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年8月15日 横浜市山下ふ頭再開発検討委員会を開催します (港湾局山下ふ頭再開発調整室山下ふ頭再開発調整課)
- 2024年8月07日 ~横浜港で見る感動、撮る喜び~ 「横浜港客船フォトコンテスト2024」作品募集! (港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2024年7月18日 「横浜川崎港湾セミナーinバンコク」を開催しました! (港湾局港湾物流部物流運営課)
- 2024年7月17日 横浜港本牧ふ頭にてアンモニア燃料タグボートへのアンモニアバンカリングが実施されました~Truck to Ship方式で世界初~ (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年7月04日 横浜市山下ふ頭再開発検討委員会を開催します (港湾局山下ふ頭再開発調整室山下ふ頭再開発調整課)
- 2024年5月02日 カリフォルニア州ワイニィミー港とグリーン自動車海運回廊の形成に関する覚書を締結しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年4月24日 横浜市臨海部の電力需要増加とクルーズ船向け陸電実現に対応するグリーン電力供給拠点構築に関する覚書を締結しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年4月23日 カーボンニュートラルポートの形成を支援する金融フレームワークの検討に関する覚書を締結しました (港湾局政策調整部政策調整課)
- 2024年4月05日 4月13日(土曜日)及び27日(土曜日)、日本で初めて月内に2回、クルーズ船が4隻同時着岸します! (港湾局みなと賑わい振興部客船事業推進課)
- 2024年4月04日 日本初、新造グリーンメタノールコンテナ船の命名式が開催されました (港湾局港湾物流部物流運営課)
ページID:639-006-232