このページへのお問合せ
こども青少年局保育・教育部保育・教育支援課
電話:045-671-4775
電話:045-671-4775
ファクス:045-663-1925
ここから本文です。
最終更新日 2024年3月25日
記者発表資料
令和6年3月25日
こども青少年局保育・教育支援課
野澤 裕美
電話番号:045-671-2706
ファクス:045-663-1925
横浜市では「よこはま☆保育・教育宣言〜乳幼児の心もちを大切に〜※」を基本とした、園内研修・公開保育の取組を推進しています。園内研修や公開保育で保育者の皆さんがこどもの姿を語り合うことで、保育がもっと楽しく感じられたり、気づけなかった保育の面白さを感じたりすることができます。
このたび、保育現場の「やり方がわからない」「日々の保育に精一杯で時間がない」の声に応えて、「これならできる」「やってみたい!」と思っていただけるよう、具体的な事例をまとめた「Let's try 園内研修・公開保育」ブックレットを作成しました。
横浜市のホームページからどなたでもご覧いただけます。ぜひご覧ください。
※「よこはま☆保育・教育宣言〜乳幼児の心もちを大切に〜」(令和2年策定)
1,000を超える多様な保育・教育施設がある横浜市で、保育の質の向上に向けて全ての保育者が何を大切にして乳幼児期の子どもと関わるかの基本となる宣言
横浜市ホームページ
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
こども青少年局保育・教育部保育・教育支援課
電話:045-671-4775
電話:045-671-4775
ファクス:045-663-1925
ページID:659-053-724