ここから本文です。

EDIよくある質問

最終更新日 2023年9月7日

横浜市港湾局EDIシステムに関する、よくある質問及び回答を掲載しています。
なお、国の港湾EDIは、2013年10月13日(日曜日)からNACCS(外部サイト)に統合されました。

質問

横浜市港湾局EDIシステムについて

Q1:横浜市港湾局EDIシステムとは何ですか?
Q2:横浜市港湾局EDIシステムでどんな手続ができますか?
Q3:入港届や係留施設使用許可申請は電子申請できないのですか?

利用申込みとID・パスワードについて

Q4:利用料金はかかりますか?
Q5:横浜市港湾局EDIシステムを利用するにはどうすればよいですか?
Q6:IDとパスワードはNACCS(旧:港湾EDI)と共通ですか?

申請に関すること

Q7:具体的な入力方法を知りたいのですが?
Q8:申請内容は印刷できますか?
Q9:申請内容を誤った時や申請後に予定が変わった場合、変更をすることはできますか?
Q10:申請後に施設の使用予定が無くなった場合、取消をすることはできますか?
Q11:申請データの保存期間はどれくらいですか?
Q12:岸壁使用許可申請(ふ頭扱い船)はどういう場合に利用するのですか?
Q13:500トン未満の内航船が岸壁を使用した場合の実績報告もEDIシステムでできますか?
Q14:ログイン画面が開きません。
Q15:ログインできません。(エラーメッセージ「ログインできません。正しいユーザIDとパスワードを入れてください」)
Q16:上屋の継続使用許可申請をするため、初めてEDIを使用したところエラーとなり送信できません。(エラーメッセージ「該当する現許可番号は存在しません。」)
Q17:荷さばき地の使用区画を増やして(減らして)継続申請することはできますか?

回答

Q
1:横浜市港湾局EDIシステムとは何ですか?
A

横浜市港湾局へ港湾手続を行うためのインターネットを利用した電子申請システムです。
申請や進ちょく確認など全てデータで行えるので、わざわざ窓口に出向いたりFAXを送る手間が省けます。
利用申込みは不要で、ログイン用のIDとパスワードがあればすぐにご利用になれます。
現在ご利用になれる手続は6種類です。
なお、この6種類の手続とは別に、「NACCS」から3種類の手続が電子申請可能です。

Q
2:横浜市港湾局EDIシステムでどんな手続ができますか?
A

横浜市港湾局EDIシステムからは、次の6種類の港湾手続が電子申請できます。

  • 上屋・荷さばき地使用(新規・継続)許可申請
  • 上屋・荷さばき地使用(全部・一部)完了申請
  • 係留施設使用許可申請(はしけ)
  • 岸壁使用許可申請(ふ頭扱い船)
  • 船舶運航動静等通知書
  • 時間・水先人・曳船変更届

※この他に「NACCS」から「入港届」、「入港前統一申請(係留施設使用許可申請)」及び「入港料減免申請」の電子申請がおこなえます。

Q
3:入港届や係留施設使用許可申請は電子申請できないのですか?
A

入港届や係留施設使用許可申請は、輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社(NACCSセンター)が運営する「NACCS掲示板」から電子申請が可能です。
ご利用に当たっては、同社への申込みが必要です。詳しくは、下記リンクから、NACCS掲示板にアクセスし、「申込手続」をクリックしてご覧ください。
NACCS掲示板(外部サイト)

Q
4:利用料金はかかりますか?
A

横浜市港湾局EDIシステムのご利用は無料です。
※インターネットを利用するためのプロバイダー料金や通信料は別途必要です。

Q
5:横浜市港湾局EDIシステムを利用するにはどうすればよいですか?
A

横浜市港湾局EDIシステムを利用するにはIDとパスワードが必要です。
IDとパスワードの発行手続については、港湾管財課にお問い合わせください。

Q
6:IDとパスワードはNACCS(旧:港湾EDI)と共通ですか?
A

平成25年10月13日(日曜日)から、府省共通ポータルはNACCSに統合されました。
NACCS利用のためのSea-NACCSパッケージソフトと、横浜市港湾局EDIシステムのID・パスワードは異なります。横浜市港湾局EDIシステムのID・パスワードは横浜市港湾局からお渡ししますので、お手元にない場合は下記へご連絡ください(ご連絡の際は、横浜市港湾局の使用者コードもお知らせください)。

Q
7:具体的な入力方法を知りたいのですが?
A

マニュアルをご用意していますのでご参照ください。

Q
8:申請内容は印刷できますか?
A

印刷できます。
各申請の内容(又は進ちょく)確認画面にある「印刷」ボタンから印刷することができます。
※一部申請は印刷指示画面からの印刷となります。

Q
9:申請内容を誤った時や申請後に予定が変わった場合、変更をすることはできますか?
A

変更できます。
変更申請の機能がありますので、申請データを基に変更箇所を修正すれば、最小限の入力で変更申請が可能です。
※手続の性質上、変更機能がない場合もあります。

Q
10:申請後に施設の使用予定が無くなった場合、取消をすることはできますか?
A

取消できます。
取消申請の機能がありますので、申請データを基に取消申請が可能です。
※手続の性質上、取消機能がない場合もあります。

Q
11:申請データの保存期間はどれくらいですか?
A

現在、横浜市港湾局EDIシステムでは平成20年4月以降のデータを全て保存しています。
この保存データを参照して新しい申請を行うことが可能です。
※NACCSは、NACCSの仕様によりますので保存期間が異なります。

Q
12:岸壁使用許可申請(ふ頭扱い船)はどういう場合に利用するのですか?
A

概ね500トン未満の内航船舶が対象です。
※ふ頭扱いではない船の許可申請を提出する場合は、NACCSの「入港前手続」から申請してください。

Q
13:500t未満の内航船が岸壁を使用した場合の実績報告もEDIシステムでできますか?
A

「岸壁使用許可申請(ふ頭扱い船)」から申請を行った場合は実績報告ができます。
実績報告の機能がありますので、申請データを基に必要項目を実績内容に修正すれば、最小限の入力で実績報告が可能です。

Q
14:ログイン画面が開きません。
A

原因としてまずURLの誤りが考えられます。
正しいURLhttps://www.port.city.yokohama.lg.jp/SSO/index.html(外部サイト)かどうかブラウザのアドレス欄を確認してください。
URLが正しい場合は次の可能性も考えられます。

  • メンテナンス中
    メンテナンスのためシステムを停止する場合があります。メンテナンス中はシステムをご利用になれません。
  • 一時ファイルによるもの
    パソコンの中に保存された古いデータ(一時保存ファイル)をブラウザが見ている場合があります。できれば、一時保存ファイルの削除をお試しください。(IE6の場合:「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブ→インターネット一時ファイルの「ファイルの削除」→「OK」)

※上記の対応で問題が解消されない場合は港湾管財課へご連絡ください。

Q
15:ログインできません。(エラーメッセージ「ログインできません。正しいユーザIDとパスワードを入れてください」)
A

正しいIDとパスワードが入力できているか確認してください。IDとパスワードは半角英数文字のみの入力で、大文字・小文字は別の文字として区別します。
※上記の対応で問題が解消されない場合は港湾管財課へご連絡ください。

Q
16:上屋の継続使用許可申請をするため、初めてEDIを使用したところエラーとなり送信できません。(エラーメッセージ「該当する現許可番号は存在しません。」)
A

現在使用許可を受けている施設の継続申請であっても、初めてEDI申請をする場合は「新規申請」として申請してください。(継続にすると、現許可番号が参照できずエラーとなります)
具体的には「新規」使用を選択し、現許可番号欄を「空欄」にして申請してください。
※なお、次回の継続をEDI申請で行う際は「継続申請」が可能となります。

Q
17:荷さばき地の使用区画を増やして(減らして)継続申請することはできますか?
A

継続申請できます。
前回の申請データを参照し、継続内容(区画番号、期間、現許可番号等)の入力を行えば、最小限の入力で継続申請することが可能です。

このページへのお問合せ

港湾局港湾管理部港湾管財課

電話:045-671-7082

電話:045-671-7082

ファクス:045-662-6466

メールアドレス:kw-it-suisin@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:670-811-003

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews