ここから本文です。

市街化調整区域あり方検討委員会「中間とりまとめ」市民意見募集

最終更新日 2019年3月13日

このたび、市街化調整区域あり方検討委員会から、これまでの検討の成果として中間とりまとめが提出されました。
中間とりまとめを公表する趣旨は、市民の方々へ中間段階での考え方を示し、幅広い意見を頂いた上で、今後の最終答申につなげていくことです。
なお、頂いたご意見につきましては、今後の最終答申の参考とさせて頂くことを目的としているため、投稿者個人への回答は行いませんのでご理解をお願いいたします。

中間とりまとめについて

○内容
横浜市の市街化調整区域の経緯、課題と原因、対応の方向性について記載しています。
○入手場所

入手場所
入手場所
課等名場所
建築局 宅地審査課中区港町1-1 横浜市庁舎5階
(交通アクセス:JR関内駅下車 南口より徒歩1分、市営地下鉄関内駅下車 徒歩3分)
建築局 情報相談課中区山下町193-1 昭和シェルビル4階
(交通アクセス:JR関内駅下車 南口より徒歩8分、市営地下鉄関内駅下車 徒歩8分、みなとみらい線日本大通り駅下車 徒歩4分)
市民局 市民情報室中区港町1-1 横浜市庁舎1階
(交通アクセス:JR関内駅下車 南口より徒歩1分、市営地下鉄関内駅下車 徒歩3分)
各区役所区政推進課  広報相談係

中間とりまとめを直接ダウンロードされる方は市街化調整区域あり方検討委員会中間とりまとめ概要(PDF:1,012KB)

意見募集について

○意見の提出方法について
「中間とりまとめ」に対するご意見は、以下の方法により受け付けています。
お手数ですが、『「市街化調整区域あり方検討委員会中間とりまとめ」に関する意見書』をご利用いただきますようお願いします。

意見の提出方法について
意見の提出方法について
提出方法提出先備 考
郵 送〒231-0017
横浜市中区港町1-1
横浜市まちづくり調整局宅地審査課
当日消印有効
電子メールma-takuchikikaku@city.yokohama.jp当日日付有効
電子メールのタイトルは、「市街化調整区域あり方検討委員会中間とりまとめに関する意見」としてください。
ファックス045-681-1654当日日付有効
ファックスのタイトルは、「市街化調整区域あり方検討委員会中間とりまとめに関する意見」としてください。

記入用紙は、pdf形式を「市街化調整区域あり方検討委員会中間とりまとめ」に関する意見書(PDF:76KB)から、word形式を「市街化調整区域あり方検討委員会中間とりまとめ」に関する意見書(ワード:24KB)からダウンロードできます。

市民意見募集実施結果のお知らせ

市街化調整区域あり方検討委員会から示された中間とりまとめに対し、限られた時間の中たくさんのご意見を賜り、ありがとうございます。
皆様から頂いた意見の詳細につきましては「中間とりまとめ」に対する主な意見(PDF:119KB)をご覧ください。

お問い合わせ先

建築局宅地審査課(電話:045-671-2946)

市街化調整区域あり方検討委員会については、建築局宅地審査課宅地企画担当にお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

建築局宅地審査部宅地審査課

電話:045-671-4515

電話:045-671-4515

ファクス:045-681-2435

メールアドレス:kc-takuchishinsa@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:885-565-568

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews