ここから本文です。

119番通報のかけ方

最終更新日 2023年1月24日

119番通報で最も重要な情報は「要請場所」です。

119番通報要領

通報の際には、ゆっくり落ち着いて、はっきりと係員の質問にお答えください。

119番通報の会話の例
発信者

内容

あなた(局番無しの119番をダイヤル)
119係員119番消防です。火事ですか救急ですか?
あなた火事です!(救急です!)
119係員

消防車(救急車)が向かう、住所(場所)はどちらですか?
※共同住宅の場合はマンション、アパートの名称も教えてください。

あなたこちらは○○区○○町○丁目○番地○○号(○○マンション○○号室)○○という家です。
119係員

なにが燃えていますか?(どなたがどうされましたか?)
※傷病者の意識・会話・呼吸の状態等を伺いますので簡潔にお答えください。

119係員あなたのお名前を教えてください。
119係員消防車(救急車)が向かいます。安全な場所でお待ちください。

119番通報の要領(動画)

119番通報の流れ【救急】

もしものときのために

119番通報メモ(PDF:259KB)
※こちらに印刷用を用意しました。印刷して記入後、電話のそばに張っておくと、いざというときに役立ちます。

スマートフォン等から自動で119番を発信する機能について

緊急時、自動で119番に発信する機能とは?
近年発売されたスマートフォンには、車が激しい衝撃を受けた場合に車内のスマートフォンが衝突事
故を検出する機能が搭載され、初期設定で有効になっているものがあります。
 
~お願い~ 自動で119番に発信する機能が作動したときは?
機種によっては、iPhoneが激しい衝撃を検出すると、119番に発信する前に警告の画面表示と警告音
で利用者に通知するものがあります。
救急車・消防車が必要でない場合、利用者自身で119番の発信をキャンセルすることができます。
事前にお使いのiPhoneの操作方法の確認をお願いします。
 
救急車などは必要ないのに119番が発信されたときは?
救急⾞などが必要ないのに119番が発信された場合、電話を切らずに「間違えた」とお伝えください。
また、消防から折り返し電話をすることがありますので、必ず電話に出て救急⾞や消防⾞が必要かどうかをお伝えください。
 
〈参考〉消防庁ホームページ(外部サイト)

119番通報QA

住所がわからない時は・・・

離れた住所への要請をするには・・・

どんなことを聞かれますか?

その他

Q
道で人が倒れています。住所が分からないときは?
A

近くの電柱や住宅の表札、自動販売機などの住所が書かれたプレートを見たり、近くにいる人に協力を求めてください。住所が分からない場合は、信号機やバス停の名前、お店など複数の目標物から住所を特定します。コンビニエンスストアやチェーン店など近くに複数の店舗がある場合は、〇〇店(例:横浜駅前店など)と伝えてください。

Q
高速道路で事故がありました。どうやって住所を伝えたらいいですか?
A

高速道路の名前(東名高速道路、横浜新道など)、どこの入り口から入り、どこへ向かっていたのかを伝えてください。高速道路は、道路の左側に100mおきに距離を示した数字のプレート(キロポスト)があり、この距離も有効な情報です。また、カーナビゲーションで現在地を確認して伝えるのも1つの方法です。自動車などを運転中の場合は、必ず安全な場所に停車してから電話をしてください。

Q
住所が分からない場合に、携帯電話のGPS機能だけで要請はできますか?
A

電話による119番通報の場合は、GPS機能だけでは要請できません。正確な住所が確認できないためです。そのため、口頭で住所や目標物を伝えていただく必要があります。

Q
離れたところにいる家族のもとへ救急車を呼びたいときは?
A

横浜市内の場合には、住所を特定し救急車を向かわせます。その際、傷病者ご本人の連絡先も伺います。また、救急隊から通報者(あなた)へ電話連絡しますので待っていてください。横浜市外で、神奈川県、東京都内の場合は、該当する消防本部へ電話を転送することができます。神奈川県、東京都以外の場合は、該当する消防本部の電話番号を伝えますので、直接かけるようお願いします。

Q
SNSで友人が具合悪いと知りました。救急車を向けることはできますか?
A

場所(住所)がわからなければ向かうことはできません。住所、氏名、連絡先、状況などを確認し通報してください。

Q
火災の通報ではどんなことを聞かれますか?
A
  • ①住所を聞きます。②何が燃えているか、炎の高さや煙の量を伝えてください。③建物の場合は何階建ての建物で、どこが燃えているか伝えてください。④可能であれば消火できているか、けが人や逃げ遅れはいないかも教えてください。
  • 通報は、まず自身の安全を確保してから行ってください。通報した後は、隣近所にも火事であることを知らせ、危険ですので建物の中に戻らないでください。
Q
救急の要請時はどんなことを聞かれますか?
A

①住所を聞きます。②誰がどうしたのか伝えてください。③傷病者の年齢、性別、会話・意識・呼吸の状態は普段の様子と比べて違いがあるか、持病やかかりつけの病院等をお聞きしますので分かる範囲で伝えてください。④状況に応じて応急手当の方法をお伝えします。

Q
救急車を呼んだのに、消防車が一緒に来ました。なぜですか?
A

119番通報の段階で、症状が重いと判断した場合には消防隊も出場し、救命処置等を行います。

Q
サイレンを鳴らさずに来ることはできますか?
A

走行中はサイレンを鳴らす必要があります。サイレンの音が近づいてきたら、手を振るなど合図をしてください。

Q
119番の電話が長くなると、到着もその分遅くなりますか?
A

119番を受ける職員と、消防車や救急車で現場に向かう職員は別となります。通話中でも、近くの消防署に連絡し、消防隊、救急隊は現場に向かっています。119番通報で伺った内容は、現場に向かっている部隊に伝えますので、落ち着いて応えてください。

Q
家族が救急車で運ばれました。どこの病院へ搬送されたか教えてもらえますか?
A

搬送先の病院情報は、個人情報のためお伝えすることはできません。ご本人や病院からの連絡をお待ちください。

Q
間違えて119番にかけてしまいました。
A

電話を切ることなく、間違いであったことを伝えてください。無言で電話が切れてしまうと、こちらからかけなおし、場合によっては消防車・救急車を向かわせます。間違ってしまった時は、間違いであったことをはっきりと伝えてください。

Q
病院に行くか、救急車を呼ぶか迷っています。
A

横浜市救急相談センター、#7119(045-232-7119)とダイヤルしてください。「救急受診できる病院・診療所」、「今すぐに受診すべきか、救急車を呼ぶべきか」を電話相談できます。ただし、緊急性が高いと感じた場合は、ためらわずに救急車を呼んでください。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

消防局警防部司令課

電話:045-334-6412

電話:045-334-6412

ファクス:045-334-6720

メールアドレス:sy-shirei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:715-351-718

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews