- 横浜市トップページ
- 旭区トップページ
- 区政情報
- 指定管理者制度
- 区民施設の指定管理者と管理運営状況
- 旭区区民利用施設指定管理者選定について
ここから本文です。
旭区区民利用施設指定管理者選定について
指定期間:令和4年4月1日から令和9年3月31日まで
最終更新日 2021年11月10日
【修正情報】
2021年11月8日 選定結果についてアップしました。
2021年6月25日 「旭スポーツセンター」について質問回答をアップしました。
2021年6月23日 「老人福祉センター福寿荘」について質問回答をアップしました。
2021年6月22日 「旭区民文化センター」について質問回答をアップしました。「旭公会堂」について現地説明会を追加で開催します。
2021年6月11日 「老人福祉センター福寿荘」の質問書について別施設のものとなっていたため、差替えました。「こどもログハウス」の応募書類中の収支内訳書について指定管理料上限額を追記しました。「旭区民文化センター」の応募書類について様式3、様式8、様式24を公開しました。
2021年6月9日 「こどもログハウス」の公募要項等について公開しました。
2021年5月25日 「旭スポーツセンター」「老人福祉センター横浜市福寿荘」の公募要項等について公開しました。「地区センター等」について「評価基準基準項目」を公開しました。
2021年5月18日 「地区センター等」について「地区センター等指定管理業務仕様書中の別紙2について都岡地区センターの上限額」を変更しました。「旭公会堂」について「応募様式中の指定管理料提案書の上限額」を変更しました。
地区センター等について(第4期公募)
選定結果
横浜市旭区地区センター、コミュニティハウス、スポーツ会館の第4期指定管理者の選定結果は、以下のとおりとなりました。
施設名 | 団体名 | 評点合計 | 結果 |
---|---|---|---|
希望が丘地区センター | 一般社団法人あさひ区民利用施設協会 | 703点(825点満点) | 指定候補者 |
若葉台地区センター | 一般財団法人若葉台まちづくりセンター | 675点(825点満点) | 指定候補者 |
白根地区センター | 一般社団法人あさひ区民利用施設協会 | 690点(825点満点) | 指定候補者 |
都岡地区センター | 一般社団法人あさひ区民利用施設協会 | 704点(825点満点) | 指定候補者 |
今宿地区センター | 一般社団法人あさひ区民利用施設協会 | 699点(825点満点) | 指定候補者 |
市沢地区センター | 株式会社有隣堂 | 658点(825点満点) | 指定候補者 |
鶴ケ峰コミュニティハウス | 一般社団法人あさひ区民利用施設協会 | 692点(825点満点) | 指定候補者 |
本村スポーツ会館 | 一般社団法人あさひ区民利用施設協会 | 693点(825点満点) | 指定候補者 |
選定結果報告書等 |
指定候補者は、市会の議決を経て、正式に指定管理者として指定します。
第2回及び第3回 横浜市旭区地区センター指定管理者選定委員会
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 【第2回指定管理者選定委員会】 令和3年7月26日(月曜日)10時から 【第3回指定管理者選定委員会】 令和3年7月28日(水曜日)14時から |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室1(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(本審査等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:219KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
公募要項等について
項目 | 内容 |
---|---|
対象施設 | ・横浜市希望が丘地区センター ・横浜市若葉台地区センター ・横浜市白根地区センター ・横浜市都岡地区センター ・横浜市今宿地区センター ・横浜市市沢地区センター ・横浜市鶴ケ峰コミュニティハウス ・横浜市本村スポーツ会館 |
公募要項配布期間 | 令和3年5月14日(金曜日)から令和3年7月2日(金曜日)まで |
配布方法 | 本ホームページからのダウンロードのみとなります。 |
公募説明会及び施設見学会 | 横浜市希望が丘地区センター 5月26日(水曜日) 10時00分から11時00分まで 横浜市若葉台地区センター 5月24日(月曜日) 10時00分から11時00分まで 横浜市白根地区センター 6月14日(月曜日) 10時00分から11時00分まで 横浜市都岡地区センター 5月28日(金曜日) 10時00分から11時00分まで 横浜市今宿地区センター 6月14日(月曜日) 14時00分から15時00分まで 横浜市市沢地区センター 6月4日(金曜日) 10時00分から11時00分まで 横浜市鶴ケ峰コミュニティハウス 6月3日(木曜日) 14時00分から15時00分まで 横浜市本村スポーツ会館 6月9日(水曜日) 14時00分から15時00分まで 参加人数:各団体2名以内 申込先:問い合わせ先に同じ 申込み方法:参加を希望される団体は、希望する施設の説明会開催日の前日(土休日を含まない)午後1時までに、「横浜市旭区〇〇地区センター 指定管理者応募者説明会及び現地見学会申込書」をFAX又はE-mailで下記問い合わせ先まで送付してください。 ※駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。 ※当日、社員(職員)であることを証明する書類(名刺可)を確認させていただきます。 |
応募書類受付期間 | 令和3年6月30日(水曜日)から令和3年7月2日(金曜日)まで |
受付場所 | 旭区役所 地域振興課 区民施設担当(区役所2階22番窓口)まで御持参ください。 |
公募要項申請様式等 | ・横浜市旭区地区センター等指定管理者公募要項(PDF:272KB) |
関連資料 | ・横浜市地区センター条例(PDF:182KB) |
質問について | (ア)受付期間 |
問い合わせ先 | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) |
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年4月28日(水曜日)14時から(2時間程度) |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室2(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(公募要項の内容等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:230KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
旭スポーツセンターについて(第4期公募)
選定結果
横浜市旭スポーツセンターの第4期指定管理者の選定結果は、以下のとおりとなりました。
施設名 | 団体名 | 評点合計 | 結果 |
---|---|---|---|
横浜市旭スポーツセンター | 公益財団法人横浜市スポーツ協会 | 468点(690点満点) | 指定候補者 |
選定結果報告書等 |
指定候補者は、市会の議決を経て、正式に指定管理者として指定します。
第2回横浜市旭スポーツセンター指定管理者選定委員会
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年8月12日(木曜日)14時から |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室2(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(本審査等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:182KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
質問回答について
いただいた質問について下記の通り、回答します。
・質問回答書(PDF:109KB)
公募要項等について
項目 | 内容 |
---|---|
対象施設 | 横浜市旭スポーツセンター |
公募要項配布期間 | 令和3年5月25日(火曜日)から令和3年7月9日(金曜日)まで |
配布方法 | 本ホームページからのダウンロードのみとなります。 |
公募説明会及び施設見学会 | (ア) 開催日時 令和3年6月7日(月曜日)午前10時00分から午前11時00分まで ※本施設は横浜市新型コロナウィルスワクチン接種会場として使用しているため、変更する場合があります。その際は旭区HP、当HP等でお知らせします。 (イ) 開催場所 横浜市旭スポーツセンター (ウ) 参加人数 各団体2名以内とします。 ただし、複数の株式会社等の団体による共同事業体(以下、「共同事業体」という。)を予定している場合は、構成団体全体で1団体とみなします。 (エ) 申込方法 参加を希望される団体は、令和3年6月3日(木曜日)午後5時までに、FAX又はE-mailで「横浜市旭スポーツセンター現地見学会・応募説明会申込書」(様式26)を旭区役所地域振興課区民施設担当に送付してください。 なお、説明会当日は、駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 (オ) 送付先 旭区役所地域振興課区民施設担当 < as-shisetsu@city.yokohama.jp> |
応募書類受付期間 | 令和3年7月7日(水曜日)から令和3年7月9日(金曜日)まで |
受付場所 | 旭区役所 地域振興課 区民施設担当(区役所2階22番窓口)まで御持参ください。 |
公募要項申請様式等 | ・横浜市旭スポーツセンター指定管理者公募要項(PDF:2,408KB) |
参考資料 | ・横浜市スポーツ施設条例(PDF:139KB) |
質問について | (ア) 受付期間 令和3年6月9日(水曜日)午前9時から6月16日(水曜日)午後5時まで (イ) 受付方法 FaxまたはE-Mailで「横浜市旭スポーツセンターの指定管理者公募要項等に関する質問書」(様式27)を旭区役所地域振興課区民施設担当に送付してください。(送信後に担当まで電話で着信確認をしてください。) なお、電話でのお問合せには応じかねますのであらかじめ御了承ください (ウ) 送付先 旭区役所地域振興課区民施設担当<as-shisetsu@city.yokohama.jp> |
問い合わせ先 | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) |
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年5月14日(金曜日)14時から(2時間程度) |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室1(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(公募要項の内容等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:195KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
老人福祉センター横浜市福寿荘について(第4期公募)
選定結果
老人福祉センター横浜市福寿荘の第4期指定管理者の選定結果は、以下のとおりとなりました。
施設名 | 団体名 | 注)評点合計 | 結果 |
---|---|---|---|
老人福祉センター横浜市福寿荘 | よこはま健康福祉サポーターズ | 306点(400点満点) | 指定候補者 |
公益財団法人横浜市老人クラブ連合会 | 300点(400点満点) | 次点候補者 | |
横浜ヒューマンサービス株式会社 | 254点(400点満点) | — | |
選定結果報告書等 |
注)委員1名が欠席のため4名の委員により審査しました。
指定候補者は、市会の議決を経て、正式に指定管理者として指定します。なお、指定候補者が指定管理者として指定されない若しくは指定管理業務の実施が困難なことが明らかになった場合は、次点候補者と協議を行います。
第2回老人福祉センター横浜市福寿荘指定管理者選定委員会
↵
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年8月4日(水曜日)9時から |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室2(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(本審査等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:184KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
質問回答について
いただいた質問について下記の通り、回答します。
・質問回答書(PDF:697KB)(巻末に参考資料「協定書」添付。)
※「協定書」は旭プールと福寿荘の間で保守管理の負担割合等を定めているものです。
公募要項等について
項目 | 内容 |
---|---|
対象施設 | 老人福祉センター横浜市福寿荘 |
公募要項配布期間 | 令和3年5月25日(火曜日)から令和3年7月9日(金曜日)まで |
配布方法 | 本ホームページからのダウンロードのみとなります。 |
公募説明会及び施設見学会 | (ア) 開催日時 令和3年6月10日(木曜日)午前10時から午前11時まで (イ) 開催場所 老人福祉センター横浜市福寿荘 (ウ) 参加人数 各団体2名以内とします。 (エ) 申込方法 参加を希望される団体は、令和3年6月7日(月曜日)午後5時までに、FAX又はE-mailで「横浜市福寿荘 指定管理者施設応募説明会申込書」(別紙1)を旭区地域振興課区民施設担当に送付してください。 なお、説明会当日は、駐車場はありませんので、公共交通機関を御利用ください。 (オ) 送付先 旭区役所地域振興課区民施設担当<as-shisetsu@city.yokohama.jp> |
応募書類受付期間 | 令和3年7月7日(水曜日)から令和3年7月9日(金曜日)まで |
受付場所 | 旭区役所地域振興課 区民施設担当(区役所2階22番窓口)まで御持参ください。 |
公募要項申請様式等 | ・老人福祉センター横浜市福寿荘指定管理者公募要項(PDF:2,454KB) |
参考資料 | ・横浜市老人福祉施設条例(PDF:171KB) |
質問について | (ア) 受付期間 令和3年6月9日(水曜日)午前9時から令和3年6月16日(水曜日)午後5時まで (イ) 受付方法 FAX又はE-Mailで「質問書」(別紙2)を旭区地域振興課区民施設担当に送付してください。電話でのお問合せには応じかねますので御了承願います。 (ウ) 送付先 旭区役所 地域振興課 区民施設担当 < as-shisetsu@city.yokohama.jp> |
問い合わせ先 | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) |
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年5月14日(金曜日)10時から(2時間程度) |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室1(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(公募要項の内容等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:198KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
上白根大池公園こどもログハウスについて(第4期公募)
選定結果
横浜市上白根大池公園こどもログハウスの第4期指定管理者の選定結果は、以下のとおりとなりました。
施設名 | 団体名 | 評点合計 | 結果 |
---|---|---|---|
上白根大池公園こどもログハウス | 一般社団法人あさひ区民利用施設協会 | 529点(600点満点) | 指定候補者 |
選定結果報告書等 |
指定候補者は、市会の議決を経て、正式に指定管理者として指定します。
第2回横浜市上白根大池公園こどもログハウス指定管理者選定委員会
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年7月27日(火曜日)10時から |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室1(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(本審査等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:183KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
公募要項等について
項目 | 内容 |
---|---|
対象施設 | 横浜市上白根大池公園こどもログハウス |
公募要項配布期間 | 令和3年6月9日(水曜日)から令和3年7月9日(金曜日)まで |
配布方法 | 本ホームページからのダウンロードのみとなります。 |
公募説明会及び施設見学会 | (ア)開催日時:令和3年6月21 日(月曜日)午前10 時から正午まで (イ)開催場所:横浜市上白根大池公園こどもログハウス (ウ)参加人数:各団体3名以内とします。 (エ)申込方法:参加を希望される団体は、令和3年6月15 日(火曜日)午後5時までに、FAX 又はE-mail で「横浜市上白根大池公園こどもログハウス現地見学会・応募説明会申込書(様式12)」を旭区地域振興課区民施設担当に送付してください。 なお、説明会当日は、駐車場はありませんので、公共交通機関を御利用ください。 (オ) 送付先 旭区役所 地域振興課 区民施設担当 |
応募書類受付期間 | 令和3年7月7日(水曜日)から令和3年7月9日(金曜日)まで |
受付場所 | 旭区役所地域振興課 区民施設担当(区役所2階22番窓口)まで御持参ください。 |
公募要項申請様式等 | ・横浜市上白根大池公園こどもログハウス指定管理者公募要項(PDF:507KB) |
参考資料 | |
質問について | (ア)受付期間:令和3年6月18 日(金曜日)午前9時から令和3年6月25 日(金曜日)午後5時まで |
問い合わせ先 | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) |
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年5月19日(水曜日)14時から(2時間程度) |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室2(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(公募要項の内容等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:203KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
旭区民文化センターサンハートについて(第4期公募)
選定結果
横浜市旭区民文化センター指定管理者の選定結果は、以下のとおりとなりました。
施設名 | 団体名 | 評点合計 | 結果 |
---|---|---|---|
横浜市旭区民文化センター | 横浜メディアアド・相鉄・神奈川共立 共同事業体 | 807点(1100点満点) | 指定候補者 |
選定結果報告書等 |
指定候補者は、市会の議決を経て、正式に指定管理者として指定します。
第2回横浜市旭区民文化センター指定管理者選定評価委員会
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年7月15日(木曜日)14時から |
会場 | 当初ご案内した会場について誤りがございましたので下記の通り、訂正いたします。誤記によりご迷惑をおかけした方に深くお詫び申し上げます。 |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(本審査等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:184KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
質問回答について
いただいた質問について下記の通り、回答します。
・質問回答書(PDF:103KB)
差し替え書類 「業務の基準」(PDF:935KB) 「提案書類様式集」(ワード:236KB)
(下記「公募要項等について」に掲載している書類も同様のものに差し替えました。)
公募要項等について
項目 | 内容 |
---|---|
対象施設 | 横浜市旭区民文化センター (愛称:サンハート) |
公募要項配布期間 | 令和3年5月14日(金曜日)から令和3年7月2日(金曜日)まで |
配布方法 | 本ホームページからのダウンロードのみとなります。 |
公募説明会及び施設見学会 | (ア) 開催日時 令和3年6月8日(火曜日)午前10時から午前11時まで(予定) ※受付:午前9時30分から (イ) 開催場所 旭区民文化センター ミーティングルーム (ウ) 参加人数 各団体2名以内とします。 (エ) 申込方法 参加を希望される団体は令和3年6月4日(金曜日)正午までに、『横浜市旭区民文化センター指定管理者現地見学会及び応募説明会参加申込書(様式ア)』に必要事項を記入のうえ、旭区地域振興課に電子メールで提出してください。受信確認メールの返信をもって受付完了となります。 (オ) 送付先 旭区役所 地域振興課 区民施設担当 < as-shisetsu@city.yokohama.jp> (カ) 備考 当日は施設休館日のため、入居する複合施設1階北東側の荷物搬入口付近で受付し、入場となります。受付時に社員(職員)であることを証明する書類(名刺等)を確認いたします。 当日、質問は受け付けません。質問受付期間に質問書を御提出ください。 駐車場はありませんので、公共交通機関を御利用ください。 |
応募書類受付期間 | 令和3年6月30日(水曜日)から令和3年7月2日(金曜日)まで |
受付場所 | 旭区役所 地域振興課 区民施設担当(区役所2階22番窓口)まで御持参ください。 |
公募要項申請様式等 | ・横浜市旭区民文化センター指定管理者公募要項(PDF:803KB) |
参考資料 | ・横浜市区民文化センター条例(PDF:143KB) |
質問について | (ア) 受付期間 令和3年6月7日(月曜日)から6月14日(月曜日)17時まで(必着) (イ) 受付方法 『横浜市旭区民文化センター指定管理者公募要項質問書(様式イ)』に記入のうえ、旭区地域振興課に電子メールで提出してください。受信確認メールの返信をもって受付完了となります。 なお、電話でのお問合せには応じかねますのであらかじめ御了承ください。 (ウ) 送付先 旭区役所 地域振興課 区民施設担当 < as-shisetsu@city.yokohama.jp> |
問い合わせ先 | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) |
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年4月27日(火曜日)10時から(2時間程度) |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室2(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(公募要項の内容等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:203KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
旭公会堂について(第3期公募)
選定結果
横浜市旭公会堂の第3期指定管理者の選定結果は、以下のとおりとなりました。
施設名 | 団体名 | 評点合計 | 結果 |
---|---|---|---|
横浜市旭公会堂 | 株式会社 清光社 | 611点(875点満点) | 指定候補者 |
選定結果報告書等 |
指定候補者は、市会の議決を経て、正式に指定管理者として指定します。
第2回横浜市旭公会堂指定管理者選定委員会
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年7月20日(火曜日)14時から |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室1(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(本審査等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:183KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
公募要項等について
項目 | 内容 |
---|---|
対象施設 | 横浜市旭公会堂 |
公募要項配布期間 | 令和3年5月14日(金曜日)から7月2日(金曜日) |
配布方法 | 本ホームページからのダウンロードのみとなります |
公募説明会及び現地見学会 | ・日 時 令和3年5月24日(月曜日) 15時~16時 |
応募書類受付期間 | 令和3年6月30日(水曜日)~令和3年7月2日(金曜日) |
受付場所 | 旭区役所 地域振興課 区民施設担当(区役所2階22番窓口)まで御持参ください。 |
公募要項申請様式等 | ・(6月22日説明会日程追加)横浜市旭公会堂指定管理公募要項(PDF:488KB) |
関連資料 | ・横浜市旭公会堂の指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:146KB)(PDF:146KB) |
質問について | (ア)受付期間 |
問い合わせ先 | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) |
項目 | 内容 |
---|---|
日時 | 令和3年4月27日(火曜日)14時から(2時間程度) |
会場 | 旭区役所外部特別部会議室2(旭区鶴ケ峰1-2-8 アーバン128 3階) |
会議の公開 | 原則、公開とします。ただし、一部(公募要項の内容等)非公開になることがあります。会議の傍聴を希望される方は、当日の開始時間までにお越しください。なお、会場の都合及びコロナまん延防止対策のため、先着3名までとさせていただきます。 |
会議録 | 会議録(PDF:210KB) |
問い合わせ | 旭区地域振興課区民施設担当(旭区役所2階22番窓口) 電話:954-6097 ファクス:955-3341 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:613-227-510