ここから本文です。
国民健康保険 申請関係書類(保険係 給付担当 5番窓口分)
国民健康保険に関する申請書類です。申請の詳細については、各リンク先のページをご覧ください。なお、すべての申請書を掲載しているわけではありません。
最終更新日 2024年10月17日
<郵送申請をご希望の場合、事前に旭区役所保険年金課給付担当までご連絡ください>
1.限度額適用・標準負担額減額認定申請書
①限度額適用・標準負担額減額認定申請書(兼同意書)(PDF:215KB)
【注】70歳以上の方については、現役並み所得者(課税所得690万円未満)及び住民税非課税世帯の方のみ、限度額適用認定証が必要となります。それ以外の70歳以上の方については、保険証を医療機関へ提示することで、負担割合に応じた自己負担限度額までの窓口負担となりますので、限度額適用認定証は不要です。
負担区分等詳細についてはこちらをご確認ください。なお、負担区分について、お電話でお答えできるのは、ご本人様または同世帯のご家族に限りますのでご了承ください。
2.療養費支給申請書
診療の内容がわかる明細書等他の様式はリンク先にあります。
3.高額療養費関係書類
高額療養費の申請に関連した書類です。高額療養費の支給申請書は該当の方に郵送しています。
4.高額介護合算療養費
高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書(PDF:199KB)
5.標準負担額差額支給申請書
6.葬祭費支給申請書
7.出産育児一時金支給申請書
8.特定疾病認定申請書
9.相続人申立書(給付費共通)
①給付費に関する申請及び受領に関する申立書(PDF:80KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
旭区保険年金課保険係給付担当
電話:045-954-6138
電話:045-954-6138
ファクス:045-954-5784
ページID:551-033-542