ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症について

最終更新日 2024年4月1日

発熱などの症状が現れた場合

  • 抗原検査キットで自己検査をお願いします。症状が軽い場合は、自宅等で療養を始めましょう。
  • 高齢者や基礎疾患のある方、症状が重い場合などは、かかりつけ医などの医療機関に相談してください。
  • 感染症法に基づく感染した際の就業や日常生活の行動制限はありません。

医療費について

  • 令和6年(2024年)4月1日から、通常の医療体制に移行し、公費負担は終了しました。
  • 医療費の自己負担割合に応じた、通常の窓口負担になります。
  • 医療保険において、毎月の窓口負担(治療薬の費用を含む)について高額療養費制度が設けられており、所得に応じた限度額以上の自己負担は生じません。
  • 公費申請など、詳しくは、医療費についてをご覧ください。

陽性患者・濃厚接触者

外出を控えることが推奨される期間

  • 特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目として5日間は外出を控えることが推奨されます。
  • 5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。症状が重い場合は、医師に相談してください。
  • 10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者等ハイリスク者と接触は控える等、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。発症後10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。
  • 発症日を0日目として5日間は外出を控えることが推奨されています(厚生労働省ホームページ(外部サイト)(外部サイト)

ご家族や同居の方について

「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。

  • 可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。
  • 外出する場合は、新型コロナにかかった方の発症日を0日として、特に5日間はご自身の体調に注意してください。
  • 7日目までは発症する可能性があります。
  • 手洗い等の手指衛生や換気等の基本的感染対策をお願いします。
  • 不織布マスクの着用や、高齢者等の重症化リスクの高い方と接触を控える等の配慮をしましょう。

新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について

新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について(神奈川県ホームページ)(外部サイト)(外部サイト)をご覧ください。

社会福祉施設等における対応

新型コロナの感染者や感染の疑いがある利用者のケア等にあたる場合には「高齢者福祉施設における対応の手引き(第六版)」(PDF:3,736KB)(PDF:3,736KB)を参考に対応していただくようお願いします。

保健所及び所管課への報告のお願い

下記のいずれかに当てはまる場合は、【報告様式】(エクセル:27KB)(エクセル:27KB)を【提出先】メールアドレスに報告をお願いいたします。

➀新型コロナウイルス感染症によると疑われる死亡者又は重篤患者が1週間以内に2名以上発生した場合
②10人以上又は全利用者の半数以上の感染が発生した場合
③①及び②に該当しない場合でも、通常の発生動向を上回る発生が疑われ、特に施設長が報告を必要と認めた場合

【提出先】旭区福祉保健センター:as-kansensho@city.yokohama.jp
※保健所へのメール報告の際に、健康福祉局高齢健康福祉部コロナ発生報告メールアドレス(kf-corona@city.yokohama.jp)をCCに入れてください。

ワクチン接種

よくある質問(新型コロナ)

新型コロナウイルス感染症に関するよくある質問をまとめて掲載していますので、詳細についてはよくある質問(新型コロナ)をご覧ください。

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-954-6146

電話:045-954-6146

ファクス:045-953-7713

メールアドレス:as-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:840-602-484

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube