ここから本文です。
【区民意見募集:実施結果】第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」(素案)について
最終更新日 2024年11月1日
第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」(素案)に関する区民意見募集の実施結果について
旭区では、第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」の策定にあたり、区民意見募集を実施しました。
区民の皆様から貴重なご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。
実施結果と提出されたご意見・ご提案への対応の考え方をまとめましたので、次のとおり公表します。
第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」素案に関する区民意見募集の実施結果について(PDF:107KB)
【別紙】いただいたご意見及び対応の考え方(コメント)(PDF:459KB)
第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」(素案)に関する区民意見募集を実施します(募集は終了しました。ご協力ありがとうございました。)。
旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」は、旭区に住むすべての方が地域で支え合い安心して自分らしく暮らせるようにするための計画です。住民・事業者・公的機関(旭区役所・旭区社会福祉協議会、地域ケアプラザ等)が協働し、身近な地域の支え合いの仕組みづくりを進め、地域の福祉保健課題を解決するために策定・推進しています。「きらっとあさひプラン」は、旭区地域福祉保健計画の愛称です。
現在、旭区では、令和3年度から令和7年度までの5年間を計画期間として、第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」の策定を進めています。このたび、素案をまとめましたので、区民の皆さまのご意見を募集します。
第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」(素案)
冊子の配布・閲覧場所
- 旭区役所(福祉保健課:3階31番窓口)
- 旭区社会福祉協議会(旭区福祉保健活動拠点「ぱれっと旭」)
- 旭区内地域ケアプラザ
- 旭図書館
- 旭区市民活動支援センター「みなくる」
- 旭区民文化センター「サンハート」
- 旭区内地区センター
- 旭区内コミュ二ティハウス
- 旭スポーツセンター
- 老人福祉センター 横浜市福寿荘
- 本村スポーツ会館
- 旭区地域子育て支援拠点「ひなたぼっこ」
- よこはま西部ユースプラザ
意見募集の内容
第4期旭区地域福祉保健計画「きらっとあさひプラン」(素案)へのご意見を募集します。
いただいたご意見は、今後の計画策定や地域福祉保健関連施策の参考にさせていただきます。
【回答項目】
(1)【必須】素案へのご意見
(2)【任意】年齢(年代)(a 20歳未満/b 20~39歳/c 40~64歳/d 65~74歳/e 75歳以上)
意見募集期間
令和2年11月11日(水曜日)から令和2年12月15日(火曜日)まで
意見提出方法
・郵送:素案冊子に付属の専用はがきをご使用ください(切手不要、12月15日消印有効)。
・横浜市電子申請・届出サービス:こちらをクリックしてください。
・FAX:045-953-7713
・電子メール:as-chifuku@city.yokohama.jp
※メールの件名は、「区民意見募集」等と表記してください。
注意事項
・いただいたご意見の概要と、それに対する区の考え方をまとめ、後日ホームページで公表します。個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
・いただいたご意見は公開される可能性がありますので、ご承知おきください。
・ご意見に付記された氏名、住所等の個人情報につきましては適正に管理し、本案に関する業務にのみ利用させていただきます。
・その他個人情報については、横浜市個人情報の保護に関する条例に従って適正に取り扱います。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
旭区福祉保健課事業企画担当
電話:045-954-6143
電話:045-954-6143
ファクス:045-953-7713
メールアドレス:as-chifuku@city.yokohama.lg.jp
ページID:843-561-953