- 横浜市トップページ
- 都筑区トップページ
- 区政情報
- 指定管理者制度
- 地区センター・スポーツ会館・老人福祉センター
- 令和5年度都筑区勝田小学校コミュニティハウス指定管理者公募について
ここから本文です。
令和5年度都筑区勝田小学校コミュニティハウス指定管理者公募について
最終更新日 2024年4月1日
最新情報
公募について
横浜市勝田小学校コミュニティハウスの指定管理者を公募します。
名称 | 横浜市勝田小学校コミュニティハウス |
---|---|
所在地 | 横浜市都筑区勝田町348番地の2 |
構造 | 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 |
階数 | 地上4階建て |
延床面積 | 8,549.90㎡うち1階の一部313.75㎡ |
施設内容 | 交流コーナー、研修室、和室、事務室 |
指定管理者が行う業務
(1) 施設の利用の許可等に関すること。
(2) 施設の運営に関すること。
(3) 横浜市地区センター条例第2条第2項に規定する事業の実施等に関すること。
(4) 施設及び設備の維持管理に関すること。
(5) その他、横浜市勝田小学校コミュニティハウス指定管理業務 仕様書のとおり。
指定期間
供用開始※から令和11年3月31日まで
※令和6年9月頃を予定しています。
※工事の都合により変更になる可能性があります。
公募の詳細について
公募要項配布期間 | 令和5年7月10日(月曜日)~令和5年8月25日(金曜日) |
---|---|
応募団体説明会 | 令和5年7月25日(火曜日)※終了しました。 |
質問受付期間 | 令和5年7月24日(月曜日)~令和5年7月28日(金曜日)※終了しました。 |
質問に対する回答 | 令和5年8月9日(水曜日)※受付期間中に質問はありませんでした。 |
応募関係書類受付期間 | 令和5年8月21日(月曜日)~令和5年8月25日(金曜日)※終了しました。 |
審査及び選定(面接審査実施) | 令和5年9月26日(火曜日)※終了いたしました。 |
選定結果の通知および公表 | 令和5年10月中旬(予定) |
指定管理者の指定 | 令和6年2月下旬(予定) |
指定管理者との協定締結 | 令和6年8月上旬(予定) |
公募関係書類
横浜市勝田小学校コミュニティハウス指定管理者公募要項(PDF:412KB)
横浜市勝田小学校コミュニティハウス指定管理者業務仕様書(PDF:764KB)
横浜市勝田小学校コミュニティハウス指定管理者業務特記仕様書(PDF:5,742KB)
横浜市勝田小学校コミュニティハウス指定管理者の応募関係書類(質問書、辞退届、応募団体説明会申込書含む)(ファイル:260KB)
横浜市勝田小学校コミュニティハウス指定管理者選定の評価基準項目(PDF:217KB)
参考資料
横浜市都筑区地区センター及び横浜市つづき緑寿荘の指定管理者の候補者の選定等に関する要綱(PDF:119KB)
横浜市都筑区地区センター及び横浜市つづき緑寿荘指定管理者選定委員会運営要綱(PDF:134KB)
指定管理者制度における賃金水準スライドの手引き(PDF:700KB)
応募書類の提出
【提出期間】
令和5年8月21日(月曜日)~令和5年8月25日(金曜日)午後5時必着
※都筑区役所地域振興課まで、持参により提出してください(郵送、E-mail等での提出は受け付けません。)。
※都筑区役所開庁時間:土曜・休日・祝日を除く午前8時45分~午後5時
【提出方法】
以下12部を持参により提出してください。(郵送、E-mail等での提出は受け付けません。)。
・正本1部…団体名の記載のある応募書類を(ア)から順に並べ、クリップ留め(ホチキス不可)をして編冊
・副本4部…団体名の記載のある応募書類を(ア)から順に並べ、ページ数及び「ア」~「ヌ」のインデックスを付して編冊、ファイリング
・副本7部…団体名の記載のある応募書類を(ア)から順に並べ、ページ数及び「ア」~「ヌ」のインデックスを付し、応募団体が特定できないように黒塗りしたうえで編冊、ファイリング(書類審査及びプレゼンテーション審査については、応募団体名をブラインド化して実施します)
【※注】 (ト(様式11))については、印刷済みの原本1部(写しは不要です)及び様式のデータ(CD-R等)を提出してください。
応募団体説明会
応募方法、応募書類の記載方法等について説明会を開催します。応募を予定される団体は、できる限りご参加ください。
日時 | 令和5年7月25日(火曜日)午後3時~午後4時 ※終了しました。 |
---|---|
場所 | 都筑区総合庁舎 5階第1会議室 |
参加人数 | 各団体3名以内とします。 |
当日資料 | 公募要項等応募関係書類を各自でご持参ください。 |
【申込方法】※受付は終了しました。
令和5年7月19日(水曜日)午後5時までに、「横浜市勝田小学校コミュニティハウス 指定管理者応募団体説明会申込書」(ワード:19KB)をFAX:045-948-2239又はE-mail:tz-shisetsu@city.yokohama.jpで都筑区地域振興課に送付してください。
(FAXの場合は、送信後に担当まで電話で到達確認をしてください。)
公募に係る質問について
公募要項等の内容に関する質問は「横浜市勝田小学校コミュニティハウスの指定管理者公募要項等に関する質問書」(ワード:18KB)により受け付けます。(※受付は終了しました。)
受付期間 | 令和5年7月24日(月曜日)午前9時~令和5年7月28日(金曜日)午後5時 |
---|---|
提出先 | 都筑区役所地域振興課 |
提出方法 | 上記提出先にFAX又はE-mailでお送りください。 |
回答方法 | 令和5年8月9日(水曜日)までに横浜市都筑区役所ウェブサイトへの掲載により回答します。 |
回答 |
本件に関する質問はありませんでした。 |
勝田小学校コミュニティハウス指定管理者選定委員会について
「横浜市都筑区地区センター及び横浜市つづき緑寿荘の指定管理者の候補者の選定等に関する要綱」に基づき指定管理者の選定をするため、選定委員会を開催します。
委員 | 朝倉 弥生 | 勝田団地地区民生委員児童委員協議会 会長 |
---|---|---|
委員 | 末広 多親子 | 中小企業診断士 |
委員 | 中山 敏明 | かちだ連合自治会 会長 |
委員 | 藤﨑 晴彦 | 横浜市大学国際商学部 准教授 |
委員 | 宮﨑 亮 | 元 都筑区PTA連絡協議会 会長 |
第1回選定委員会について
第1回選定委員会を令和5年6月20日(火曜日)に開催しました。
開催日時 | 令和5年6月20日(火曜日) 午前10時30分から |
---|---|
受付 | 午前10時20分から |
開催場所 | 都筑区役所5階第一会議室 |
内容 | 委員長の選出、公募要項等の検討、評価基準項目の検討他 |
定員 | 5名(先着順) |
受付期間 | 令和5年6月16日(金曜日)午後5時まで |
申込方法 | Emailで氏名と連絡先をお知らせください。※申込は終了しました。 |
申込先 | 都筑区役所地域振興課区民施設担当 Email:tz-shisetsu@city.yokohama.jp |
第2回選定委員会について
第2回選定委員会を令和5年9月26日(火曜日)に開催しました。
開催日時 | 令和5年9月26日(火曜日)午後2時から |
---|---|
受付 | 午後1時50分から |
開催場所 | 都筑区役所5階第1会議室 |
内容 | 申請団体のプレゼンテーション及び質疑応答等 |
定員 | 5名(先着順)※各団体2名以内とします。 |
受付期間 | 令和5年9月22日(金曜日)午後5時まで |
申込方法 | 傍聴希望申込書(ワード:33KB)をEmailにてご提出ください。※終了しました。 |
申込先 | 都筑区役所地域振興課区⺠利⽤施設担当 Email︓ tz-shisetsu@city.yokohama.jp |
選定結果について
横浜市都筑区地区センター及び横浜市つづき緑寿荘指定管理者選定委員会の選定結果報告を受けて、次のとおり指定候補者を決定しました。なお、指定管理者は横浜市会の議決を経て決定されます。
順位 | 団体名 | 点数 |
---|---|---|
1位(指定候補者) | 特定非営利活動法人つづき区民交流協会 |
570/725点 |
※応募が1団体であったため、次点候補者は該当ありません。
事業計画等
令和6年2月、横浜市会において指定管理者の指定議案が可決され、次のとおり次期指定管理者として指定されました。
施設名 | 指定管理者 | 事業計画等 |
---|---|---|
勝田小学校コミュニティハウス | 特定非営利活動法人つづき区民交流協会 | 事業計画等(PDF:8,467KB) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
都筑区総務部地域振興課
電話:045-948-2231
電話:045-948-2231
ファクス:045-948-2239
メールアドレス:tz-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:636-751-877