閉じる

ここから本文です。

生物相調査結果・動植物編

最終更新日 2019年3月13日

生物相調査結果

2002年の横浜市の調査ではこんな生物の種類が観察された
これをもとに川の水がきれいかどうかの判断がくだされるんだ
動物編と植物編があります。植物については水中が主。草本類は11月の調査。
平成16年横浜市環境保全局「横浜の川と海の生物(第10報・河川編)」より 2002年7月・11月 境田橋

生物調査結果(動物編・植物編)
動物編植物編
なかまなまえなかまなまえ
魚類コイコイ沈水植物アリノトウダイグサオオカナダモ
アユアユ藻類藍藻類--
ハゼヌマチチブ珪藻類
コバンケイソウcocconeis placentula
スミウキゴリクサビケイソウ
gomphonema quadripunctatum
底生動物扁形動物--gomphonema truncatum
軟体動物--melosira varians
環形動物イトミミズイトミミズフネケイソウnavicula veneta
ヒルシマイシビルnavicula ventralis
節足動物
甲殻類
ハマトビムシハマトビムシの一種navicula viridula var.rostellata
ダンゴムシミズムシnavicula viridula var.rostrata
エビ・カニモクズガニハリケイソウnitzschia amphibia

昆虫

カゲロウサホコカゲロウ(褐色型)nitzschia dissipata
コカゲロウの一種nitzschia palea
トンボ-rhoicosphenia abbreviata
カワゲラ-ナガケイソウsynedra ulna
ヘビトンボ-紅藻類ベニイトモaudouinella spp
ミズカゲロウ-緑虫類--
カメムシ-緑藻類-cladophora spp
トビケラコガタシマトビケラ草本類タデミゾソバ
ヒメトビケラの一種イネミゾイチゴツナギ
チョウミズメイガの一種サヤヌカグサ
コウチュウ-ムツオレグサ
ハエウスバヒメガガンボの一種ドクダミドクダミ
ヒメユスリカの一種セリセリ
ツヤユスリカの数種ウリアマチャヅル
ナガレツヤユスリカの一種----
ハモンユスリカの数種----
ミギワバエの一種----
鳥類ハトキジバト----
ドバト----
セキレイハクセキレイ----
ハタオリドリスズメ----
カラスハシブトガラス----

もどる

このページへのお問合せ

区政推進課企画調整係

電話:045-948-2225・2226・2227

電話:045-948-2225・2226・2227

ファクス:045-948-2399

メールアドレス:tz-plan@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:587-711-373

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube