このページへのお問合せ
都筑区地域振興課地域力推進担当
電話:045-948-2474
電話:045-948-2474
ファクス:045-948-2239
メールアドレス:tz-chiikiryoku@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年8月5日
都筑区では、123の自治会町内会が防災・防犯・子育て支援など様々な活動に積極的に取り組んでいます。
この事業は、株式会社イータウンと協働し、自治会町内会における「担い手育成」「広報のICT化」「イベントの新しいアイデア」等様々な分野で事例を共有し、地域の活動団体とも連携しながら魅力アップ・課題解決に向けて、自治会活動をもっと楽しく、クリエイティブにする「都筑スタイル」を推進する事業です。
株式会社イータウンについては、下記ホームページを御覧ください。
株式会社イータウン(外部サイト)
1 都筑スタイル キックオフセミナー(終了いたしました。たくさんの方の御参加をありがとうございました。)
2 区内自治会町内会を対象としたアドバイザー派遣(現在募集中)
3 自治会町内会魅力UP集合コンサルティング(定員に達したため、募集を締め切りました。)
4 都筑スタイル ニュースレター
6月24日(土曜日)、都筑区役所にて「都筑スタイル キックオフセミナー」を開催しました。
登壇者の石井 大一朗氏と齋藤 保氏によるトークセッションやグループワークなど、80名以上の方にご参加いただきました。
多くの方のご参加、誠にありがとうございました。
当日のレポートはこちら→「都筑スタイル ニュースレター」第1号(PDF:3,228KB)
●日程
令和5年6月24日(土曜日)10時~12時
●場所
都筑区役所6階大会議室(都筑区茅ケ崎中央32-1)
●受講対象者
(1)区内自治会町内会の会長や役員等
(2)区内で地域活動や社会貢献活動等に取り組んでいる人や関心のある人
●プログラム
・トークセッション「新しい地域活動スタイル~地域の居場所と出番づくり~」
・つながりcaféタイム
・みんなで学び合おう地域の新しいカタチ
●登壇者
石井 大一朗氏(国立大学法人宇都宮大学 地域デザイン科学部准教授)、齋藤 保氏(株式会社イータウン 代表取締役)
都筑スタイル キックオフセミナーちらし(PDF:2,517KB)
アドバイザー派遣の募集案内表紙
●御利用いただける団体
区内の単位自治会町内会または連合町内会自治会(先着4地区)
※自治会町内会単位でのお申込となります。個人でのお申込みはできません。
●派遣までの流れ
申込→専門スタッフ・区による事前ヒアリング→アドバイザー選定→アドバイザー派遣
※申込方法等の詳細については、左記の募集案内を御覧ください。なお、申込書の様式については、5月下旬に各自治会町内会会長あてにお送りしておりますので、そちらを御利用ください。
「いざ」というときのための自主防災活動。「今の自主防災活動に新しいアイデアを取り入れたい」「もっと幅広い世代に防災訓練に参加してもらいたい」「団体同士で事例を学び合いたい」そんな自治会町内会の皆さんのための3回連続講座です。自治会活動の魅力アップを防災の視点から考えませんか?
→定員に達したため、募集を締め切りました。
テーマ | 日時 | 会場 | |
---|---|---|---|
第1回 | コミュニティ活動を豊かにするヒントを学ぶレクチャー | 10月1日(日曜日)14時~16時半 | 都筑区役所6階大会議室 |
第2回 | 防災訓練を豊かにするアイデアを考えるワークショップ | 11月4日(土曜日) 14時~16時 | みんなのキッチン |
第3回 | 楽しく学ぶ防災教育プログラムの体験会 | 12月2日(土曜日) 14時~16時 | 都筑区役所6階大会議室 |
●対象:都筑区内の自治会町内会・マンション管理組合の防災担当や関心のある方
●定員:20名程度(先着順)
※原則として、全3回すべてに御参加頂ける方がお申込ください。
※各自治会2名~3名での御参加をおすすめします。
●費用: 参加費無料(ただし、2回目のみドリンク・パン代金として実費700円程度かかります)
※写真はイメージです。
講師 永田 宏和氏
永田 宏和氏
(NPO法人プラス・アーツ理事長、デザイン・クリエイティブセンター神戸【KIITO】センター長、株式会社iop都市文化創造研究所 代表取締役)
1968年兵庫県西宮市生まれ。93年大阪大学大学院修了。企画・プロデューサー。「+クリエイティブ」をコンセプトに様々な分野の社会課題解決に取り組む。主な仕事に、都市キャンペーン型アートイベント「水都大阪2009・水辺の文化座」、楽しく学ぶ防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」、子どもがつくる夢のまち「ちびっこうべ」などがある。
電子申請システムでの申請または【申込事項】を記入してEメール、FAX、窓口への持参のいずれかでお申し込み下さい。
●申込事項
①タイトル:「魅力UP集合コンサルティング 申込」※必須
②申込区分(次のいずれか):「(1)自治会町内会関係(都筑区内自治会町内会の会長や防災担当等)」か「(2)防災活動関係(都筑区内のマンション管理組合の方やその他関心のある方)」※必須
③所属団体名※必須(自治会町内会名や地域活動団体名等。ない場合は「なし」と記入)
④申込者氏名(ふりがな)※必須
⑤電話番号※必須
⑥Eメールアドレス※任意
●申込先
<電子申請システム>
https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/d166e163-09aa-4652-ab0f-18d6c54bd075/start(外部サイト)
<Eメール>
tz-chiikiryoku@city.yokohama.jp
<FAX>
045-948-2239
<窓口への持参>
都筑区茅ケ崎中央32-1 都筑区役所 地域振興課地域力推進担当(5階54番窓口)あて
令和5年9月15日(金曜日)(定員に達したため、募集を締め切りました。)
※先着順のため、期限を待たずに締め切る可能性があります。
・定員超過等の事情により、ご参加いただけない場合については、9月20日までに事務局より代表者様宛に御連絡します。特に連絡がない場合は、10月1日の第1回に直接お越しください。
・いただいた個人情報は、都筑区役所及び(株)イータウンの協働事業「都筑の自治会町内会応援事業」の目的のみに使用します。
・当日の様子を撮影し、ホームページや広報紙など「都筑の自治会町内会応援事業」の広報に使用する可能性がありますのでご了承ください。
都筑スタイルの応援メニューや現在進行中のプロジェクト等、「自治会活動をもっと楽しく!クリエイティブに!」をコンセプトに活動する様子をお知らせします。
第1号では、6月24日に開催した「都筑スタイル キックオフセミナー」のレポートのほか、10月から始まる集合コンサルティングや「都筑スタイル」の事業全体について御案内しています。是非御覧ください。
都筑スタイル ニュースレター2023 vol.1(PDF:3,228KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
都筑区地域振興課地域力推進担当
電話:045-948-2474
電話:045-948-2474
ファクス:045-948-2239
メールアドレス:tz-chiikiryoku@city.yokohama.jp
ページID:849-161-423