閉じる

ここから本文です。

施設など3

最終更新日 2024年7月9日

潮風大通り
みどころ
鶴見区政70周年を記念し、平成9年10月に区民の公募によってこの名前が決定した。

潮鶴橋より鶴見産業道路までの長さ920メートル、幅36メートルの直線道路で、旧名「三十六米道路」は道路幅からつけられた。
サルビア

マップ
春は桜吹雪、夏から秋にかけては地元の人たちが丹精こめて咲かせた真っ赤なサルビアが心をなごませてくれる。

ジャンル別検索地図検索50音順検索

国道駅
みどころ
全長わずか9.7kmの都会の中のローカル線。大正15年(1926)に貨物線としてスタート。昭和5年(1930)に旅客輸送を開始し、京浜工業地帯の発展と共に大勢の通勤客を運んだ。

朝夕のラッシュ時以外は1時間に3本程度の運行で、休日はさらに少ない。66年間走り続け、鶴見線のシンボルとして愛されたチョコレート色の電車「クモハ12型」は、平成8年に惜しまれながら引退した。
海芝駅

マップ
趣のある国道駅や、日本でいちばん海に近い海芝浦駅は、映画やテレビにもよく登場する好ロケーション。

ジャンル別検索地図検索50音順検索

このページへのお問合せ

鶴見区総務部区政推進課

電話:045-510-1680

電話:045-510-1680

ファクス:045-510-1891

メールアドレス:tr-kusei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:586-982-293

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube