このページの先頭です

区役所駐車場・駐輪場

最終更新日 2023年11月1日

令和5年11月15日から令和6年3月30日まで区役所駐車場の工事を行います。
一部の車室の使用を停止することから、混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いいたします。
区役所周辺での路上駐車は事故や渋滞の原因になります。絶対におやめください。

駐車場のご利用案内

駐車場入口は区役所と消防署の間にあります。

お車でお越しの方向け区役所周辺図

車でお越しの方向け区役所周辺図



ご利用時間
曜日時間
月曜日~金曜日(祝日・休日除く)8時~18時
第2・第4土曜日(土曜開庁日)8時~12時30分

※上記時間以外の入出庫はできません

台数
〇立体駐車場
車高158cm未満:27台※
車高205cm未満:0台※
※立体駐車場は、故障のため一部使用を停止しております。(令和3年11月12日~)
入庫に時間がかかることが予想されますので、できるだけ公共の交通機関をお使いください。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力よろしくお願い致します。


〇平面駐車場
2台(身体障害者用1台)

利用の流れ
ご入庫

入庫後、係員から駐車券をお受け取りください

ご利用の窓口に駐車券を提示し、認証手続きを受けてください

駐車場入口の前の精算機で精算ください

ご出庫

駐車料金について

横浜市では、市役所駐車場及び区役所駐車場を有料とさせていただいており、鶴見区総合庁舎駐車場でも、利用者の方に駐車料金をご負担いただくことになっています。
公共交通機関を利用して来庁する人との公平性や受益者負担、駐車場の適正利用促進などの観点から有料となりますが、区役所をご利用される方については、一定時間無料でご利用いただけます。
限られた駐車場を有効に活用し、より利用しやすくするため、ご理解・ご協力をお願いします。

料金表
月曜日~金曜日(祝日・休日を除く)第2・第4土曜開庁日
8時~18時150円/30分8時~12時30分150円/30分

一定時間無料で利用できる人

一覧表
対象者(区役所をご利用される方)料金
区役所に手続・相談などでお越しの人60分無料
区・市の事業にかかわるボランティアの人
乳幼児健康診査・集団予防接種を受けられる人およびその保護者の人利用時間無料
障害のある人およびその介護者(※1)の人
低公害車(※2)をご利用の人
市が開催する会議等に市の依頼を受けて出席する人

※1 身体障害者手帳、愛の手帳、精神障害者保健福祉手帳のご提示をお願いします。また、介護者の方のみ利用の場合は、
   対象となりません。
※2 電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車をご利用の人に限ります。
   車検証のご提示をお願いします。

下記に該当する人は、有料となります(下記は一例です)。

  • 「食堂」・「区庁舎内での展示販売」のみを利用する人
  • パンフレット等を取りに来た人
  • 資源回収ボックス等のみを利用する人
  • 警察署など近隣の公共施設を利用する人
  • 区民ホールなどでのイベントを観覧するために来た人

電気自動車用充電器について 

※駐車場工事に伴い、令和5年11月15日から令和6年3月30日まではご利用いただけません。

【参考】仕様一覧表
充電設備の仕様
出力3kw相当
台数1台
ケーブルの長さ7.5m
充電可能時間最大1時間
利用可能時間
(原則)
平日:8:00~18:00
第2・第4土曜日:8:00~12:30
※来庁者用駐車場の利用可能時間に準じます
充電料金無料
駐車料金150円/30分
EV・PHV等の低公害車をご利用の方は、窓口でのお手続きの際に車検証をご提示いただくと、駐車料金の減免が受けられます。

利用上の注意

  • 駐車券の認証はお手続きの窓口でお願いします。
  • 立体駐車場のため、出し入れに時間がかかることがあります。
    お時間にゆとりを持って、ご来庁ください。
  • 窓口でお手続がある場合、利用料金が1時間まで無料となります。
    なお、混雑により利用時間が1時間を超えてしまう場合でも、
    無料時間を超えた場合は有料となります。
    できるだけ、公共交通機関をご利用くださるようお願いします。
  • 出入庫できるのは、8時~18時(土曜開庁日は12時30分まで)です。
    なお、駐車場の終了時間までに手続がお済みでない場合については、窓口職員までお申し出くださいますようお願いします。

お問合せ

市民局地域施設課
電話:045-671-2086
ホームページ:http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/chiiki/yuryo/

鶴見区総務課
電話:045-510-1657

・区庁舎の駐輪場は、区役所を利用される方のための駐輪場です。
それ以外の方の駐輪はご遠慮ください。
・駐輪場内外に、乱雑に駐輪されると歩行の邪魔になることがあります。
区役所を利用される方は、駐輪場内に整列して駐輪してください。
・駐輪禁止区域への駐輪は、通行の支障となりますのでご遠慮ください。
特に点字ブロックの上に駐輪は危険ですので、厳禁です。
・前庭でイベント等を開催する場合は、一時的に駐輪場を閉鎖する場合があります。
・駐輪場以外の場所に駐輪されている場合は、都合により予告なく移動等する場合があります。
また、利用者以外で長時間駐輪されている場合も移動等する場合があります。
・区庁舎駐輪場利用時間(手続中で時間を過ぎる場合は、窓口職員にお申し出ください。)
平日開庁日:8:30~17:00
土曜開庁日8:30~12:00

駐輪場図



このページへのお問合せ

鶴見区総務部総務課

電話:045-510-1657

電話:045-510-1657

ファクス:045-510-1889

メールアドレス:tr-somu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:452-425-258

先頭に戻る