ここから本文です。
子育て支援
最終更新日 2024年11月13日
あつまれえがお!(子育て支援イベント)
あつまれえがお!は鶴見区内の保育園やわっくんひろば、鶴見図書館が開催している地域の子育てイベントです。子どもたちが好きな楽しい遊びを用意してお待ちしております。育児相談や育児の情報提供も盛りだくさんです。保育園に通っていないお子さん、妊婦さんもふるってご参加ください!予約不要です。
日時 | 場所 | 問い合わせ | 雨天時 |
---|---|---|---|
10月3日(木) | 鶴見保育園 園庭 | 鶴見保育園 | 10月4日(金) |
10月10日(木) | 馬場保育園 園庭 | 馬場保育園 | 10月11日(金) |
10月17日(木) | 潮田公園 野球場 | 潮田保育園 | 10月18日(金) |
10月24日(木) | 芦穂崎保育園 園庭 | 芦穂崎保育園 | 10月25日(金) |
10月31日(木) | 花月園公園 大原っぱ | 鶴見乳幼児福祉センター保育園 | 11月1日(金) |
開催当日雨天等により中止、延期する場合にはこちらのホームページでお知らせします。
イベントの詳細はあつまれえがお!のチラシでご確認ください
(あつまれえがお チラシ(PDF:667KB))
横浜市子育てサイト「パマトコ」(外部サイト)にも日程を載せています。※検索ワードに「あつまれえがお」と入れると探しやすくなります。
子育て支援事業
子どもが集まる身近な場所で、子育ての先輩ママである支援者がちょっとした相談や情報交換を行っています。
会場の休館日、祭日はお休みとなりますので、ご確認ください。
会場によって再開時期や利用にあたっての留意点が異なる場合がありますので、
下記の内容を必ずご確認の上、感染予防に注意し、ご参加ください。
ご質問、ご相談等あればお気軽に電話にてお問い合わせください。
再開状況については下記チラシの通りです。
・「子育て支援者」をご存知ですか?(PDFチラシ)(PDF:547KB)
・地区別子育てカレンダーの詳細ページへ(わっくん広場のホームページです)(外部サイト)
【全施設共通】利用にあたって注意していただきたいこと
- 入室前の石鹸による手洗い、または手指消毒のご協力をお願いいたします。
- 風邪症状(発熱、咳、のどの痛み)等、体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
- 感染リスクを避けるため、参加人数制限、時間短縮や入れ替え制等を行っています。また、会場によっては持ち物が必要になる場合がありますので、上記の『・地区別子育てカレンダーの詳細ページへ(わっくん広場のホームページです)(外部サイト)』をご確認ください。
- 上限定員に達している場合はご参加いただけない場合があります。
- 多くの方にご利用していただくために、長時間ご利用の方からお声掛けさせていただく場合があります。
- 施設関係者に感染が確認された場合の状況把握のため、参加にあたっては、「保護者氏名」と、「連絡先」の記載をお願いする場合があります。
子育てグループ支援
楽しくグループ活動ができるように、子育てグループの活動場所に支援者が出向いてアドバイスをします。
「親子の居場所」とは、地域の人たちと一緒に、子育て中の親子がほっとでき、おしゃべりや仲間作りができる「親子のたまり場」です。
内容・開催日等:各居場所によって様々です。直接お問い合わせください。
つるみ・ふらっとるーむの詳細ページへ(外部サイト)(わっくんひろばのホームページです)
地域子育て支援拠点とは、就学前の子どもとその保護者が遊び、交流するスペースの提供、子育て相談、子育て情報の提供などを行う子育て支援の拠点で、利用登録のうえ、無料で利用いただける施設です。
また、地域で子育て支援に関わる方のために研修会なども実施しています。
詳細については、わっくんひろばのホームページ(外部サイト)をクリックしてください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
鶴見区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-510-1797
電話:045-510-1797
ファクス:045-510-1887
ページID:884-852-852