ここから本文です。
和泉川
国土交通大臣に表彰された、四季とのふれあいの場
最終更新日 2024年3月13日
和泉川は、旭区との境にある瀬谷市民の森付近を源流として、瀬谷区・泉区をとおり、戸塚区で境川に合流しています。瀬谷区内では、二ツ橋から宮沢の約2.8km区間で6つの水辺が整備されており、この長い区間が水と緑で繋がっていることが一番の魅力となっています。
- 和泉川いきものガイドを配布しています!ガイドを持って、身近にふれあえる豊かな自然を楽しもう!
- 和泉川は散歩コースとしてもおすすめ!
和泉川6つの水辺
二ツ橋の水辺
和泉川と厚木街道が交差する川辺にある広場です。都市景観と水辺との調和を目指した水辺のポケットパークとして整備されています。
宮沢ふれあいの水辺
平成25年3月に完成した、秋をイメージした新しい水辺です。区民の方々と協働で整備内容や愛称を検討しました。
東山の水辺
桜や梅の木が並ぶ、春を感じる水辺です。広々とした原っぱがあり、お子様連れも多く訪れています。
関ヶ原の水辺
水辺に接する木の種類が豊富で、さまざまな鳥が安息しており、ふるさとを感じることができる憩いの場となっています。
寺ノ脇の水辺
瀬谷貉窪公園からの湧水が和泉川に流れこんでおり、水辺と緑あふれる公園が一体となった、森林浴に最適なスポットです。
宮沢遊水地
多くの生き物が生息する小川や池、広場があり、生き物観察や子ども達の遊び場として人気です。めがね橋がシンボルです。
このページへのお問合せ
ページID:991-815-048