ここから本文です。
フードドライブへの食品提供
令和2年10月から、区役所等でフードドライブへの食品の提供を受付けます。
最終更新日 2020年10月5日
フードドライブとは
フードドライブとは、各家庭で使い切れない未使用食品を持ち寄り、それらをまとめてフードバンク団体や地域の福祉施設・団体などに寄贈する活動を言います。
瀬谷区役所・資源循環局瀬谷事務所では、食品ロス削減に向けた取組のひとつとして、令和2年10月から、フードドライブへの食品の提供を受付けています。
集まった食品は、瀬谷区社会福祉協議会を通じて、地域の福祉施設や食を必要としている方に寄贈されます。
●こちらのページもご参照ください。
ご提供いただける食品
受付できる食品 | 受付できない食品 |
---|---|
・穀類(白米、玄米、アルファ米、小麦粉など) | ・賞味期限が2か月を切っているもの |
受付場所
区役所地域振興課(3階34番窓口)
平日午前8時45分から午後5時まで
資源循環局瀬谷事務所
月曜日から土曜日(年末年始を除く)午前9時から11時30分、午後1時30分から4時
このページへのお問合せ
瀬谷区総務部地域振興課
電話:045-367-5691
電話:045-367-5691
ファクス:045-367-4423
メールアドレス:se-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:930-959-432