ここから本文です。
CO₂を減らそう!「せやまるの地球にやさしい一日展」を実施します
世界中で異常気象や生態系破壊など「地球温暖化」による被害が叫ばれています。地球をまもるために、せやまるファミリーが地球温暖化の原因のひとつであるCO₂を減らすための行動を実践してみました!そんな一日のようすをご紹介するパネル展を実施します。せやまるファミリーと一緒に私たちの生活から変えていきませんか?
最終更新日 2025年6月3日
せやまるファミリー
実施場所
瀬谷駅南北自由通路
瀬谷区役所1階(公会堂側)
実施期間
令和7年6月10日(火曜日)~7月2日(水曜日)正午まで
一緒に実践しよう!せやまるファミリーの「地球にやさしい一日」のご紹介
地球温暖化の原因のひとつであるCO₂を減らすための行動を実践するせやまるファミリーのようすをご紹介します。
便座のふたを閉めて熱を逃がさないことで、再加熱に使う電力を減らすことができます。
ごみを正しく分別することで、焼却ごみを減らし、CO₂の排出量を削減できます。
ペットボトルの使用を減らすことで、製造・輸送・廃棄に伴うCO₂の排出量を削減できます。
節電を心がけることで、発電に使われるエネルギーが減り、CO₂の排出量を削減できます。
レジ袋を使わずマイバッグを活用することで、レジ袋の製造・廃棄時のCO₂排出量を削減できます。
地元の食材を選ぶことで、輸送にかかるCO₂の排出量を削減できます。
冷蔵庫を冷やすための消費電力を減らすことで、CO₂排出量を削減できます。
食品ロスを減らすことで、廃棄処理に伴うCO₂の排出量を削減できます。
発電に必要なエネルギー使用量を減らすことで、CO₂の排出量を削減できます。
使っていない電化製品のプラグを抜くことで、待機電力を減らし、CO₂の排出量を削減できます。
このページへのお問合せ
ページID:956-314-075