このページへのお問合せ
栄区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-894-6963
電話:045-894-6963
ファクス:045-895-1759
メールアドレス:sa-fukuho@city.yokohama.jp
栄区福祉保健課では、「健康づくり関係業務」に従事する会計年度任用職員を募集します。
最終更新日 2023年2月9日
1 職種
別紙「登録募集職種一覧(PDF:267KB)」参照
(1)健康づくり関係業務 看護職・保健師
(2)健康づくり関係業務 栄養士・管理栄養士
(3)健康づくり関係業務 歯科衛生士
2 勤務条件
別紙「登録募集職種一覧(PDF:267KB)」参照
※その他勤務条件等は、横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
次の要件を満たす方
・令和5年4月1日現在、保健師又は看護師、管理栄養士又は栄養士、歯科衛生士の資格があること
※別紙、「登録募集職種一覧(PDF:267KB)」参照
・パソコン基本操作(ワード、エクセル)ができること
※保健所、臨床での勤務経験があることが望ましい。
1 応募書類
次の書類に必要事項を記入の上、ご提出ください。
(1)会計年度任用職員申込書 所定の様式(PDF)(PDF:214KB) 所定の様式(Word)(ワード:20KB)
(2)会計年度任用職員(日額職)登録用紙 所定の様式(PDF)(PDF:467KB) 所定の様式(Word)(ワード:25KB)
(3)資格免許証の写し
2 配付場所
(1)栄区役所 福祉保健課(新館303窓口)
(2)栄区ホームページからダウンロード
3 提出先
〒247-005 横浜市栄区桂町303-19 栄区役所 福祉保健課健康づくり係 採用担当
4 書類提出期限
※登録の申込みは通年受け付けています。
令和5年4月1日からの勤務が可能な場合は、令和5年3月2日(木)までにお申込みください。
※申込み先で登録手続きを行います。
今回、募集する任用登録有効期間は、令和6年3月31日までです。
5 選考の流れ
登録者の中から募集する職種・勤務日数等条件のあてはまる方について、面接選考を実施します。
面接日程については、登録いただいた方に個別にお知らせします。
(※登録期間中、必要に応じて随時選考を行います。)
選考実施後、選考の結果を連絡します。
選考の結果、採用となった場合は、会計年度任用職員としての任用手続きを行います。
◆注意事項◆
登録は、任用を約束するものではありません。ご登録いただいても、条件に合わない場合には、面接の連絡は行いません。
栄区福祉保健課健康づくり係 採用担当
TEL:045-894-6964
FAX:045-895-1759
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
栄区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-894-6963
電話:045-894-6963
ファクス:045-895-1759
メールアドレス:sa-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:403-615-406