閉じる

ここから本文です。

令和元年度にお会いした皆さま

最終更新日 2020年2月6日

令和2年2月3日(月曜日) 寿(ことほぎ)太鼓・本郷台

寿太鼓・本郷台とは

寿太鼓・本郷台は、60~80歳代のシニア世代で形成される和太鼓サークルです。さかえ区民活動センター「ぷらっと栄」の「まちの名・達人」に登録されている団体として、月に3回練習をしています。毎年、サークルの発表会と上郷地区センターまつりに参加し、日ごろの活動の成果を発表しています。

当日の様子

上郷地区センターの音楽室。分厚い防音の扉を開けると、立派な太鼓が立ち並び、その前でメンバーの皆さまが準備運動をしています。サークルについて簡単にご説明いただいた後、早速区長も太鼓のバチをもって、練習に参加させていただきました。
山田先生がお手本で叩く太鼓の音が、空気を揺らし、それぞれの体に響き渡ります。簡単なリズムから始まり、だんだん早く複雑になっていく太鼓の音で、部屋中が震えているように感じられました。
そして、最後にメンバーの皆さんで演奏していただいたのは、上郷地区センターまつりでも披露されたという「神無月」。皆さんの息の合った迫力ある音に圧倒されました。

寿太鼓・本郷台1

寿太鼓・本郷台2

寿太鼓・本郷台3




寿太鼓・本郷台4


「寿太鼓・本郷台」ではこれからまた少しメンバーを増やしたいとのことで、募集チラシの配架についてのご意見をいただきました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

令和元年12月18日(水曜日) 栄ソリスティ さんぽみち水曜コンサート

栄ソリスティとは

栄ソリスティは、クラシックを専門とする個人演奏家のグループで、平成8年に設立しました。現在は、栄区在住・在勤の約60人のメンバー(ピアノ、声楽、弦楽器、管楽器)が所属しています。さんぽみちでのコンサートは、団体設立後まもなく始まり、現在は月4回、毎週水曜日に開催しています。

当日の様子

コンサート開始10分前。栄公会堂の地下にある「さんぽみち」に区長が到着すると、すでにコンサートを心待ちにしているお客様でカフェの席が埋まり始めていました。素敵な衣装に身を包んだ栄ソリスティのお二人(フルート・大割圭子さん、ピアノ・木下直美さん)が登場すると、満員になった客席からは大きな拍手が送られます。
お二人でのアンサンブルの後、それぞれのソロ演奏と続き、最後は季節感あふれるクリスマスの曲がお二人によって奏でられ、響き渡る美しいハーモニーにお客様も皆さん酔いしれていました。

栄ソリスティ1

栄ソリスティ2



栄ソリスティ3



「区内の施設に演奏する場所が欲しい」という、芸術活動をされている皆さんならではのご意見も伺うことができました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

令和元年12月13日(金曜日) 実菅会

実菅会とは

実菅会は、毎月第3金曜日に小菅ケ谷地域ケアプラザで開催されている障害者・高齢者サロンです。平成9年に小菅ケ谷地区社協が設立し、昨年で設立20周年を迎えました。地区内にお住まいの中途障害者の方や高齢による障害のある方、一人暮らしの方などが心豊かに暮らせることを目的として、ボランティアが運営しています。

当日の様子

きらめくクリスマスの装飾が施された一室に、サンタクロースの帽子をかぶった実菅会のメンバーの皆さまが集まり、和やかな雰囲気の中で大正琴のコンサートが始まります。上品な音色で奏でられるクリスマスのメロディーに合わせて皆さまの楽しそうな歌声が響いたコンサートは、アンコールまで実施される大盛況に終わりました。
コンサートの後は、実菅会の皆さま、大正琴の演奏グループ栄心会の皆さまとのお茶会に区長も参加させていただき、懇談しました。

実菅会1

実菅会2

実菅会3



実菅会4



「毎回、実菅会に来るのが楽しみ」と話す皆さんの生き生きとした笑顔が印象的でした。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

令和元年11月23日(土曜日) 上郷矢沢コミュニティハウス 子ども茶道教室

上郷矢沢コミュニティハウス 子ども茶道教室とは

上郷矢沢コミュニティハウスで行われている子ども茶道教室は、粂宗松先生(裏千家教授)を講師として、30年以上開催されている茶道教室です。月に2回、上郷矢沢コミュニティハウスの和室でお稽古が行われています。上郷地区センターまつりでは、1年間のお稽古の発表会を兼ねたお茶会を行っています。

当日の様子

木のぬくもりが感じられるあたたかな雰囲気の上郷矢沢コミュニティハウスに、朝から続々と子どもたちが集まってきます。
和室を覗くと、茶道教室の準備を自分たちで行っている小学生の子どもたちの姿が。粂先生に日ごろの教室のお話や、茶道教室の長い歴史を伺いながら、小学生の皆さんにお茶を点てていただきます。

子ども茶道教室1

子ども茶道教室2


子ども茶道教室3



「茶道教室を卒業した生徒さんが、また子どもを連れて戻ってくる。この教室が生きる力になっている。」とおっしゃった粂先生。
子どもたちも、日ごろあまり触れることのない畳の感触と、茶道の凛とした空気を皆で楽しんでいる様子でした。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

令和元年9月24日(火曜日) 横浜本郷ロータリークラブ

横浜本郷ロータリークラブとは

横浜本郷ロータリークラブは、自分の職業を通して奉仕することを主眼として組織された「ロータリークラブ」の一つです。栄区では、地区センターへの車いす寄贈や子ども食堂への支援、防犯カメラの設置等、様々な活動を行っています。

当日の様子

鐘の音とともに、ロータリークラブの例会が始まります。参加者の皆さまによるロータリーソングの歌唱、各種報告と続き、例会の中で星﨑区長から令和元年度の栄区運営方針等を説明させていただきました。

横浜本郷ロータリークラブ1

横浜本郷ロータリークラブ2



区長によるプレゼンテーションの後は質疑応答が行われ、皆さまからは区政や区長の考え方についてたくさんの質問をいただき、活発な意見交換を行うことできました。

さらに今回は、例会の後、会場となったファンケルビル内にある株式会社ファンケルスマイルと、ファンケルの歴史を紹介する資料室を見学させていただきました。ファンケルの創業者であり、現会長執行役員である池森さんのご案内で、ファンケルスマイルで生き生きと働いている皆さまの姿や、これまでファンケルが歩んできた道のりを見ることができました。

ファンケルスマイル

ファンケル資料室


ファンケル壁画


皆さまお忙しいところ貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

令和元年6月25日(火曜日) 日本スポーツウエルネス吹矢協会 いのやま栄支部

日本スポーツウエルネス吹矢協会 いのやま栄支部とは

日本スポーツウエルネス吹矢協会 いのやま栄支部は、犬山町会シニアクラブの「プラチナ会」内で2014年に発足した吹矢クラブです。最高齢は83歳で、70代のメンバーを中心に週2回、埋蔵文化財センターの旧図書室で活動しています。

当日の様子

皆さまが活動されている旧図書室に入ると、さっそく吹矢が的に刺さる鋭い音が聞こえてきます。
スポーツウエルネス吹矢の魅力や、皆さまの活動の概要についてお伺いした後、星﨑区長も吹矢を体験させていただきました。

スポーツウエルネス吹矢協会1

スポーツウエルネス吹矢協会2


スポーツウエルネス吹矢協会3


高齢の方でも気軽にできるスポーツということで、皆さま楽しみながら活動されている様子が伝わってきました。
貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

令和元年5月30日(木曜日) さかえ・グリーン協力隊

さかえ・グリーン協力隊とは

さかえ・グリーン協力隊は、桂台地域ケアプラザで開催された「剪定ボランティア講座」の受講メンバーを中心に結成された有償ボランティア団体です。身体が不自由な方や、健康上の理由で雑草取りや剪定作業などが困難な方を対象に、地域で植木の手入れや除草を行っています。

当日の様子

お伺いした当日は、副代表の佐久間正夫さんのご指導のもと、星﨑区長も剪定作業を体験させていただきました。さかえ・グリーン協力隊の皆さまと意見交換も行い、佐久間さんからは日ごろの活動のやりがい等についてのお話をお伺いしました。

さかえ・グリーン協力隊1

さかえ・グリーン協力隊2


さかえ・グリーン協力隊3



日差しが照り付ける中、生き生きと誇りをもって活動をされている皆さまの姿が印象的でした。
お忙しいところ訪問させていただき、ありがとうございました。

このページへのお問合せ

栄区総務部区政推進課

電話:045-894-8161

電話:045-894-8161

ファクス:045-894-9127

メールアドレス:sa-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:960-393-430

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube