閉じる

ここから本文です。

豊かな暮らしのために~高齢の方に

最終更新日 2022年4月14日

65歳以上の横浜市民に交付しています。協賛店でカードを提示することで、商品や入場料の割引などが受けられます。
詳しくは区役所等で配布しているパンフレット、もしくは横浜市のホームページをご覧ください。
申請の際は、65歳以上の横浜市民であることが分かる公的証明(保険証、運転免許証)をご持参ください。

本館2階22番/高齢・障害係/電話:045-894-8539 ファクス:045-893-3083

市営バス・地下鉄・金沢シーサイドライン・民営バスの市内区間(市境を越えて運行する乗合バスも利用可)を、所得に応じた一定の負担で利用できる、敬老特別乗車証(敬老パス)を70歳以上の方に交付しています。

詳しくは、横浜市のホームページをご確認ください。

本館2階22番/高齢・障害係/電話:045-894-8539 ファクス:045-893-3083

栄区シニアクラブ連合会/電話:045-894-8418(小菅ケ谷3-32-12小菅ケ谷地域ケアプラザ内)
本館2階22番/高齢・障害係/電話:045-894-8539 ファクス:045-893-3083

おおむね60歳以上の方ならどなたでも入ることができます。趣味のサークルや各種スポーツを始め、生涯学習、社会福祉など幅広い活動を通した生きがいづくりの場です。

横浜市老人クラブ連合会/電話:045-433-1256
栄区シニアクラブ連合会/電話:045-894-8418

横浜市老人クラブ連合会では、高齢の方を対象に、各種の講座を実施しています。なお、一般講座を終了した方を対象に、専修講座や特別講座も実施しています。

※敬老祝金贈呈事業につきましては、平成18年度で終了しました。

栄区では、今までの生活や人生を振り返り、これからの人生を考えるきっかけの一つとして、主に団塊の世代の方を対象として、栄区版エンディングノート「SAKAEシニアライフノート」を作成しました。このノートでは、終末期に重点をおいた今までのエンディングノートと趣を変え、「いきいき編」として、健康チェック、ウォーキングの勧め、認知症の早期発見など、様々な健康寿命延伸のヒントを取上げました。
ノートは有効に活用していただきたいため、窓口配布の際には、併せて使い方等の説明もさせていただきます。

配布対象:栄区在住の方
配布場所:栄区役所高齢・障害支援課窓口(本館2F23番)、栄区内地域ケアプラザ

※なお、数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。

ダウンロード(PDF)(PDF:7,740KB)

さかえシニアライフノート表紙の画像



高齢者のご近所見守りチェックリスト

 高齢になっても安心して暮らしやすい地域にするためには、周囲の方が高齢者の変化に気づき、速やかに支援機関につながるような仕組みづくりがかかせません。そのためには、普段からご近所同士で声を掛け合うことなど緩やかに見守り合っていくことが必要です。"見守りといっても、具体的にどんなところに気を付けていけばいいのだろう?"そんな疑問を解消するために、見守りのポイントをまとめたチェックリストを作成しました。
「高齢者のご近所見守りチェックリスト」の使い方ガイド(PDF:420KB)
高齢者のご近所見守りチェックリスト(エクセル:718KB)
本館2階23番/高齢・障害支援課/電話:045-894-8415 ファクス:045-893-3083ああ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

栄区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-894-8539

電話:045-894-8539

ファクス:045-893-3083

メールアドレス:sa-koreisyogai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:211-693-020

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube