閉じる

  1. 横浜市トップページ
  2. 栄区トップページ
  3. 子育て・教育
  4. 学校・教育
  5. 栄区こども青少年スポーツ・文化活動表彰

ここから本文です。

栄区こども青少年スポーツ・文化活動表彰

最終更新日 2024年11月1日

\さかえっこの頑張りを応援しよう/

◆栄区こども青少年スポーツ・文化活動表彰とは

栄区では、スポーツ・文化の分野において、顕著な功績又は優秀な成績を収めた児童・生徒を対象に、その功績を称え栄区をより元気なまちにすることを目的として、区長による表彰を行っています。

【ご確認ください】11月3日(日曜日)開催予定の令和6年度表彰式について 

【表彰式の開催について】
区民まつり開催の場合には、表彰式を執り行います。
 ※当日雨の場合や前日の雨でステージが設営できなかった場合には、
 本郷中学校挌技場にて表彰式を行います。
 ※挌技場で開催の場合でも、保護者の方の観覧は可能です

【区民祭りの開催可否について】
(1) 荒天(大雨警報)の場合は中止となります。
 ※当日(11月3日)の開催可否は、3日午前6時のホームページで公表します。
<https://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminmaturi.html>

(2) さらに前日(11月2日)に「大雨警報」が発表された場合には、
 会場の設営が出来ないため、2日中に、区民祭り全体を中止と判断する場合があります。
 ※この場合も、ホームページでお知らせいたします。
<https://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/kurashi/kyodo_manabi/kyodo_shien/kuminmaturi.html>

なお、上記の理由により区民まつりが中止となった場合の表彰方法については、
詳細が決まり次第改めてご連絡をさせていただきます。
ご不明点やお問合せは 電話 045-894-8434 メール sa-gakuren@city.yokohama.lg.jp まで

令和6年度の受賞者をご紹介!!

令和6年度対象者

・・受賞された皆さんの横顔・・

皆さんの活動の様子、日頃の頑張りやこれからの目標などをご紹介します!
(皆さんからご提供いただいた写真・コメントを掲載しています)

令和6年度栄区こども青少年スポーツ・文化活動表彰選考対象者募集※令和6年度の募集は締め切りました

◆対象

栄区に在住、在学または栄区内のスポーツ団体、文化団体及びそれらの団体に属する小・中・高校生

◆応募資格

●文化・スポーツ活動で次の功績をおさめた方
(1) 全国大会、全国コンクール等への出場以上
(2) 関東大会、関東コンクール等への3位以内の入賞

◆募集期間

令和6年8月1日(木曜日)~9月25日(水曜日)

◆応募方法

①応募フォームから【応募フォーム】
<https://shinsei.city.yokohama.lg.jp/cu/141003/ea/residents/procedures/apply/f62220c7-a10a-4cb4-99ca-23ff61c01a8b/start>


応募フォーム

②以下の必要書類を区役所へ郵送(桂町303-19)・持参(2階26番窓口)
 1 応募用紙(以下よりダウンロードしてください)
 2 受賞・出場の功績が確認できるもの(パンフレットや賞状の写しなど)
 3 (任意)日頃の活動や練習の様子がわかる写真 
   (※写真は功績等の紹介に使用します。返却はできません ※1組5点まで)

◆留意事項など

●選考対象となる功績は、原則として、昨年度の応募締め切り(令和5年9月25日)以降に出場・受賞したものとします。
●選考の結果、表彰対象となった場合には、10月上旬にご連絡させていただきます。
●表彰式は11月3日(日曜日)の栄区民まつりにて行う予定です。

令和5年度の受賞者をご紹介!!

・・受賞された子ども達の横顔・・

受賞された皆さんの活動の様子、日頃の頑張りやこれからの目標などをご紹介します!
(皆さんからご提供いただいた写真・コメントを掲載しています)

◆表彰要綱

◆その他

・表彰式は11月4日(土曜日)開催の栄区民まつりで行う予定です。
・表彰対象者は、広報の対象になります。氏名、学校名、実績、写真などが「広報よこはま」、栄区ホームページ、ツイッター、区民まつりパンフレット、各社新聞等に掲載される場合があります。応募の際に、広報への掲載可否について確認させていただきます。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

栄区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-894-8410

電話:045-894-8410

ファクス:045-894-8406

メールアドレス:sa-kodomokatei@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:282-637-840

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube