ここから本文です。
栄区の移動販売について
高齢者が住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らし続けられるための取組の一つとして、地域住民・事業者・区社会福祉協議会・地域ケアプラザが協働で移動販売を実施しています。買い物支援だけでなく、見守り、健康づくり、地域コミュニティの形成にもつながっています。
最終更新日 2024年12月6日
お知らせ
【年末年始休業のお知らせ】
・ 株式会社ダイエー イオンフードスタイル港南台店:令和6年12月30日(月曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで休業
・ たけみるく・まーと:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで休業
・ マルエツ井土ヶ谷店:令和6年12月27日(金曜日)から令和7年1月8日(水曜日)まで休業
【その他のお知らせ】
・ ローソン上郷野七里テラス店の移動販売は現在休止しています。
地図情報(令和6年11月現在)
スケジュール(令和6年11月現在)
番号 | 曜日・時間 | 場所(住所) | 事業者 | 写真 |
---|---|---|---|---|
① | 毎週金曜日 15:30~16:00 |
ダイヤパレス |
株式会社ダイエー |
|
② | 毎週木曜日 14:30~15:10 |
飯島団地 (飯島町527) |
株式会社ダイエー |
|
③ | 毎週木曜日 |
かいがら坂ハイツ |
藤澤青果 | |
④ | 毎週木曜日 |
みどり野ハイツ |
藤澤青果 |
番号 | 曜日・時間 | 場所(住所) | 事業者 | 写真 |
---|---|---|---|---|
⑤ | 毎週土曜日 10:30~11:00 |
第3大船パークタウン (笠間3-29) |
株式会社ダイエー イオンフードスタイル港南台店 |
|
⑥ | 毎月第3火曜日 |
リエゾン笠間 |
たけみるく・まーと | |
⑦ | 毎週水曜日 |
かさまゆうわ館横広場 |
株式会社ダイエー |
|
⑧ | 毎週月曜日 14:15~14:45 |
青木神社駐車場 (笠間5-4-1) |
株式会社ダイエー イオンフードスタイル港南台店 |
|
㉒ | 毎週木曜日 |
アルコバレーノ大船 |
マルエツ 井土ヶ谷店 | |
㉓ | 毎週木曜日 |
笠間通り町笠間会館 |
マルエツ 井土ヶ谷店 |
番号 | 曜日・時間 | 場所(住所) | 事業者 | 写真 |
---|---|---|---|---|
⑨ | 毎週水曜日 |
少年広場 |
株式会社ダイエー |
|
⑩ | 毎週水曜日 |
小菅ケ谷第四公園 |
株式会社ダイエー |
番号 | 曜日・時間 | 場所(住所) | 事業者 | 写真 |
---|---|---|---|---|
⑪ | 毎週月曜日 15:10~15:40 |
本郷台サンハイツ (小菅ケ谷1-16) |
株式会社ダイエー |
|
⑫ | 毎週木曜日 |
公田ハイツ (公田町873-5) |
たけみるく・まーと |
番号 | 曜日・時間 | 場所(住所) | 事業者 | 写真 |
---|---|---|---|---|
⑬ | 毎週水曜日 |
虻名公園 |
株式会社ダイエー |
|
⑭ | 毎週金曜日 |
東上郷第二公園 |
・株式会社ダイエー |
|
⑳ | 毎週木曜日 |
亀井公園 |
マルエツ 井土ヶ谷店 |
番号 | 曜日・時間 | 場所(住所) | 事業者 | 写真 |
---|---|---|---|---|
⑮ | 毎週月曜日 |
花籠公園 |
株式会社ダイエー |
番号 | 曜日・時間 | 場所(住所) | 事業者 | 写真 |
---|---|---|---|---|
⑯ | 毎週金曜日 |
上郷西ヶ谷団地 |
・株式会社ダイエー イオンフードスタイル港南台店・かつら工房 |
|
⑰ | 毎週金曜日 |
上郷西ヶ谷ハイツ |
・株式会社ダイエー イオンフードスタイル港南台店・わーくくらぶ・さかえ(第2週) |
|
⑱ | 毎週月曜日 10:30~11:00 |
野七里第四公園 (野七里2-15) |
ローソン上郷野七里テラス店 | |
⑲ | 毎週火曜日 |
庄戸第三北公園 (庄戸3-10) |
・株式会社ダイエー |
|
㉑ | 毎週木曜日 |
長倉公園 |
マルエツ 井土ヶ谷店 |
※詳細は担当地域ケアプラザの生活支援コーディネーターまでお問合せください。
(連絡先は地域ケアプラザ紹介のページからご確認ください)
移動販売ボランティアの募集
お手伝いをしてくれる人を募集している場所がたくさんあります。地域に何か貢献したいと思っている人をお待ちしています。
詳しくは栄区内地域ケアプラザまで気軽にお問合せください。
パンフレット
栄区移動販売情報(令和6年7月現在)(PDF:2,029KB)
このパンフレットの情報は令和6年7月現在の情報です。
ヨコハマ地域活動・サービス検索ナビについて
地域の皆さんが中心となって行うサロンや趣味活動の場、日常生活のちょっとした困りごとをお手伝いする活動などを検索できるウェブサイトです。移動販売の情報も掲載しています。
ヨコハマ地域活動・サービス検索ナビ~身近な地域活動を紹介します~
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
栄区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-894-8415
電話:045-894-8415
ファクス:045-893-3083
メールアドレス:sa-koreisyogai@city.yokohama.jp
ページID:387-509-375