ここから本文です。
Life Academy@sakae
最終更新日 2024年6月24日
【受講者募集】退職後の生き方塾~Life Academy@sakae~
定年退職前後の方を対象とした、仲間づくりをしながらICTを通じた地域活動を考えていただくための講座です。栄区社会福祉協議会と栄区役所が協働で開催します。スマホの使い方や、これからの人生をもっと楽しく・元気に過ごすためのヒントを、仲間と一緒に学んで、地域活動の第一歩を踏み出す準備をしましょう !
令和6年度(第3期)実施内容
講座名 | 会場 | 日程 | 講師 | |
---|---|---|---|---|
1 | セカンドライフ | SAKAESTA | 8月30日 | 愛知東邦大学 |
2 | 災害について知ろう | 小菅ケ谷地域ケアプラザ | 9月13日 | 栄区地域ケアプラザ |
3 | スマホを学ぼう | SAKAESTA | 9月27日 | 有限会社コンサポート |
4 | 多肉植物とふれあう | 小菅ケ谷地域ケアプラザ | 10月11日 | Vita Verde たにく部 |
5 | さかえの魅力新発見! | ※講座内でお伝えします。 | 10月25日 | (往復交通費は自費となります) |
※1~4回の午後は有限会社コンサポート 小野薫氏の『スマホ教室』開催
対象:栄区在住・定年退職前後でスマートフォンをお持ちの方
受講料:5,000円(全5回/材料費・昼食代)
時間:10:00~14:30
申込:8月5日(月曜日)締切、下記申込フォームまたは二次元コードからお申込みください。
Life Academy @sakae【第3期生】受講申込フォーム (office.com)(外部サイト)
定員:20名(お申込み多数時、抽選にて決定)
問合せ:栄区社会福祉協議会 電話:894-8521
LifeAcademy@sakae3期生募集チラシ
LifeAcademy@sakae3期生募集チラシ(PDF:1,217KB)
第2期生の講座の様子
1回目:西尾教授の講義
2回目:防災クロスロード体験
3回目:スマホ講座
4回目:フラワーアレンジメント
5回目:田谷の洞窟見学
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
栄区福祉保健センター高齢・障害支援課
電話:045-894-8415
電話:045-894-8415
ファクス:045-893-3083
ページID:886-552-649