最終更新日 2023年6月19日
ここから本文です。
【配信終了】西区読書活動推進講演会「YOASOBI誕生の仕掛け人に聞く 読書の魅力」
小説を音楽にするユニット「YOASOBI」誕生を仕掛けたプロデューサーである屋代陽平さんを講師として招き、神奈川大学の学生との対談を通じて、読書から広がるさまざまな世界についてお話しいただきます。
概要
(広報チラシ)令和4年度西区読書活動推進講演会「YOASOBI誕生の仕掛け人に聞く 読書の魅力」(PDF:663KB)
開催日時 | 令和5年2月25日(土曜日) 14時30分から16時00分まで(14時開場) |
---|---|
会場 | 神奈川大学みなとみらいキャンパス 米田吉盛記念ホール (横浜市西区みなとみらい4-5-3) |
講師 | 屋代 陽平(やしろ ようへい)さん (株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント) |
ファシリテーター | 岩崎 里衣(いわさき りえ)さん (フリーアナウンサー) |
講師
【屋代 陽平(やしろ ようへい)さん】
2012年にソニーミュージックグループへ入社し、2017年に小説投稿サイト「monogatary.com(モノガタリードットコム)」を立ち上げる。2019年、同サイトの企画の一環でYOASOBIプロジェクトを発足。以降、主に出版社とのコミュニケーションやSNS運用等を担当。
ファシリテーター
【岩崎 里衣(いわさき りえ)さん】
神奈川県出身。テレビ、ラジオのキャスター、リポーターをはじめ、さまざまなイベント、式典、コンサートの司会を務めている。
自治体・報道・ビジネスからスポーツ・芸能などのリポーターやインタビュアー、シンポジウム、トークショーなどの司会者として活動している。
「横浜市西区役所×monogatary.com 読書活動推進コラボプロジェクト」について
株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが運営する小説やイラストを中心にしたソーシャル・ネットワーキング・サービス「monogatary.com(モノガタリードットコム)」と連携。
サイト上で「海辺で読みたい物語」をお題として小説作品を募集し、大賞作品を原作として、本講演会内で紹介の上、朗読化します。さらに、朗読化した作品は、講演会終了後、横浜市公式YouTubeチャンネルの他に西区ホームページにも掲載します。また、大賞作品に加えて、投稿された作品の一部を関連展示にてご紹介します。(下記「関連事業」参照)
※コラボプロジェクトの詳細はこちらから:「横浜市西区役所×monogatary.com 読書活動推進コラボプロジェクト」を実施します!)
参加・申込方法
参加方法 | 事前申込制 |
---|---|
申込開始 | 令和5年1月16日(月曜日)から |
定員 | 先着120人 |
申込方法 | 【定員に達しましたので、申込は終了しました】 (1)横浜市ウェブサイトの申込みフォームで申込 |
入場料 | 無料 |
留意事項
■お子様をひざの上にお乗せになる場合も人数にカウントします。また、会場内にはベビーカーを置くスペースに限りがありますので、可能な限りベビーカーでの来場を避けていただけますと幸いです。
■感染症拡大防止のため、当日体調が優れない場合にはご来場をお控えいただきますとともに、会場内ではマスクの着用等、感染対策への御協力をお願いいたします。
■手話通訳を希望される方は、お手数ですが1月31日(火曜日)までにお申込みください。
■収集した個人情報は「横浜市個人情報の保護に関する条例」の規定に従い適正に管理し、本行事の開催にのみ使用します。
関連事業
読書活動推進講演会に関連した特設展示コーナーを設置しました。
テーマ | 「ものがたりの、その先へ」 |
---|---|
場所 | 横浜市中央図書館 1階展示コーナー(横浜市西区老松町1) |
期間 | 【第1部】令和5年1月11日(水曜日)から2月28日(火曜日)まで |
内容 | 読書活動推進講演会の関連図書および、 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
ページID:155-027-556