- 横浜市トップページ
- 南区トップページ
- 区政情報
- フォト通信~南の風はあったかい~
- 令和5年度
- 【区長コラム】「100年前の教訓を生かして」(2023年9月29日)
ここから本文です。
【区長コラム】「100年前の教訓を生かして」(2023年9月29日)
最終更新日 2024年3月26日
今年は、関東大震災から100年の節目の年に当たります。マグニチュード7程度の首都直下地震が30年以内に70%の確率で起きると予測されるなか、改めてまちの防災が注目されています。
私達は、100年前の教訓をどう生かせばよいのでしょうか。
大きな地震であるほど、行政の職員がすぐに地域に救助・支援に行くことは難しく、自分の身を自分で守る「自助」と家族や隣近所で助け合う「共助」の取組が非常に重要です。5、6月に開催された地区懇談会では、多くの地区で「防災」がテーマに取り上げられ、皆様真剣に議論されており、とても頼もしく感じました。
コロナ禍で様々な行事が中止となり、顔を合わせての防災訓練も難しい状況が長く続きましたが、徐々に回復してきている今、ぜひ地域の防災訓練などに参加してみませんか。顔の見える関係を作っていただきながら、地域やご家庭で、防災について考え、備えていただければと思います。
区役所の職員も、来たる震災に備え、訓練を実施しています。引き続き、皆様とともに災害に強い安心・安全なまちづくりを目指してまいります。
南区長 髙澤 和義
南消防団夏季訓練会の様子①
南消防団夏季訓練会の様子②
南消防団夏季訓練会でのご挨拶
区内のがけ地を視察しました。
※南消防団夏季訓練会は7月9日実施
このページへのお問合せ
ページID:585-836-291