ここから本文です。

認可保育所等の利用申請

最終更新日 2024年4月1日

※保育所等・・・認可保育所、認定こども園(保育利用)、家庭的保育事業、小規模保育事業、事業所内保育事業(地域枠)等の施設・事業です。

令和6年4月に保育所等の利用を希望する方へ

・二次利用申請の受付は、令和6年2月9日(金曜日)で終了しました。
・利用調整結果は、令和6年3月10日前後に発送開始予定です。
・結果が届かない場合のお問合せは、令和6年3月13日(水曜日)からお電話及び窓口でお受けします。
 それ以前にお答えすることはできませんのでご了承ください。
・転園申請の結果、希望する保育所等に利用内定した場合、内定を辞退した場合でも元の保育所等に戻ることはできません。
・二次利用調整の結果が「保留」となった場合は、別途お手続きすることなく、引き続き令和6年5月入所以降の利用調整対象と
 なります。

令和6年5月以降に保育所等の利用を希望する方へ


令和6年5月から令和7年3月までに保育所等の利用を希望する方の利用申請は、お住まいの区の福祉保健センターこども家庭支援課で受け付けています。近隣区に希望の保育所がある場合でも、お住まいの区に利用申請をしてください。 
■南区にお住まいの方の利用申請書類提出先

【窓口申請】
南福祉保健センターこども家庭支援課保育担当 (南区役所2階25番窓口、2番の番号札をお取りください)
受付時間 平日 午前8時45分から午後5時まで(土日祝日・年末年始を除く)
  ※土曜開庁は対応していません。書類をお預かりすることもできませんのでご了承ください。
【郵送申請】
〒232-0024 横浜市南区浦舟町2丁目33番地 南福祉保健センターこども家庭支援課保育担当宛

・保育所に関する手続きは土・日・祝日(土曜開庁日含む)は行っておりませんので、ご了承ください。
・締め切り直前は申請が集中し、書類の審査および不足書類の連絡に時間を要しますので、お早めに申請してください。
・利用申請は、利用が内定しない限り令和7年3月入所分まで有効です。お引越しや幼稚園の利用開始などで、保育所等の利用を希望されない場合は、「利用申請取下書 兼 利用申請内容変更届」をご提出ください。

保育所等の見学

国の基準を満たしたうえで、それぞれの経営理念のもと運営をしています。申請前に保育所等の見学し、通園にあたっての利便性や各園の取り組み、園庭や駐車場の有無など施設設備等、ご家庭で気になる部分を確認してください。
見学の際は事前に保護者から保育所等に直接予約です。申請時期に間に合うよう、余裕をもって進めてください。

特別な支援を必要とするお子様の保育所等の申請

障害があるお子様や医療的ケアが必要なお子様など、特別な支援を必要とする場合は、申請前にケースワーカーと個人面談(要予約)が必要となります。
連絡先:045-341-1152(南区こども家庭支援課2階25番窓口)

利用案内・申請書様式

 利用案内には、横浜市における保育所等の給付認定申請、利用申請に関するお手続き、申請書類等について記載していますので、内容をよく読んで申請してください。
 利用案内及び申請書類は南区役所こども家庭支援課(2階25番窓口)で配布しています。次の「令和6年度の保育所等の利用を希望する方へ」からも、ダウンロードしてご利用いただけます。

令和6年度 南区内施設一覧

次の「南区保育所等のご案内」をご確認ください。(令和6年4月1日時点)

空き情報・待ち情報

受入可能数(空き枠)は作成時点の暫定数となります。今後、数字は変動する可能性があります。
また、募集人数が「0」となっている場合も、急な退園者等により利用調整が行われることがあります。
受入可能数の有無にかかわらず、入所を希望する施設は全て記入することをお勧めします。
次の「保育所等の入所状況」から市内全区の状況を確認できます。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

南福祉保健センター こども家庭支援課 保育担当

電話:045-341-1149

電話:045-341-1149

ファクス:045-341-1145

メールアドレス:mn-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:724-456-139