このページへのお問合せ
緑区福祉保健センター福祉保健課健康づくり係
電話:045-930-2357
電話:045-930-2357
ファクス:045-930-2355
メールアドレス:md-fukuho@city.yokohama.jp
死亡原因の第1位であるがんを早期に発見し、適切な治療に結びつけます。職場の検診など他に受診機会のない方で、年齢要件などを満たす方を対象に、「がん検診実施医療機関」が各種検診を実施しています。
最終更新日 2022年4月11日
お勤め先や健康保険組合等で同様の検診の受診の機会のない横浜市民
各種がん検診は、「がん検診実施医療機関」で受診できます。肺がん検診は、緑福祉保健センター(緑区役所)でも受診できます。
「がん検診実施医療機関」についての詳細は、横浜市健康福祉局のページをご覧ください。
※区役所や地域会場で実施していた胃がん集団検診は、平成31年度から実施しませんので、実施医療機関を御利用ください。
胸部エックス線検査
「肺がん検診の日程、予約開始日の表」をご覧ください。
緑区役所1階健診フロア(横浜市緑区寺山町118)
9時から11時(15分毎に予約枠を設定しています)
680円
40歳以上の方が1年度に1回受診できます。
各回25名(先着順)
検診日 | 予約開始日 |
---|---|
令和4年7月26日(火曜日) | 令和4年6月21日(火曜日) |
令和5年1月24日(火曜日) | 令和4年12月20日(火曜日) |
区役所窓口にお越しいただくか、電話にてお申し込みください。
(予約開始日当日8時45分から予約の受付を開始します。開始後すぐに予約が埋まってしまいますので、お早めにご予約ください。)
緑区役所福祉保健課健康づくり係
次のがん検診は、「がん検診実施医療機関」で受診できます。
受診にするには、希望する医療機関に電話などで「がん検診を受診したい」とお伝えいただき、実施日や予約方法をお尋ねください。
「がん検診実施医療機関」やがん検診の詳細は、横浜市健康福祉局のページをご覧ください。
次の1から5のいずれかにあてはまる方は、無料でがん検診を受診できます。
ただし、1にあてはまる方は、事前に緑福祉保健センターでの手続が必要です。
令和3年度市民税県民税の非課税世帯・均等割のみ課税世帯の方が、がん検診を無料で受診するためには、検診前に緑福祉保健センターでの手続きが必要です。
「検診受診者負担免除対象者確認書」を発行しますので、この確認書をがん検診を受診するときにご提示ください。
本人確認できるもの(運転免許証や健康保険証など)
緑区役所健康づくり係(3階38番窓口)
がん検診を受診するときに、健康保険証等、年齢が確認できるものをご提示ください。
がん検診を受診するときに、「後期高齢者医療被保険者証」等をご提示ください。
がん検診を受診するときに、「休日・夜間等診療依頼証」をご提示ください。
がん検診を受診するときに、「本人確認証」をご提示ください。
緑区福祉保健センター福祉保健課健康づくり係
電話:045-930-2357
電話:045-930-2357
ファクス:045-930-2355
メールアドレス:md-fukuho@city.yokohama.jp
ページID:382-297-798