このページへのお問合せ
医療局健康安全部動物愛護センター
電話:045-471-2111
電話:045-471-2111
ファクス:045-471-2133
メールアドレス:ir-douai@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年4月8日
個人面談に際し、感染防止のため、施設利用同様の対応をお願いしています。
ご利用される前に「利用に際しての確認事項」を必ずご確認ください。
当センターから動物の譲受けをご希望される方は、面談を行いますのでご予約をお願いします。
当センターでは適正な譲渡に努めています。
動物の飼育環境やライフスタイル等の確認をさせていただき、適正に終生飼育することが難しいと判断した場合は、譲渡をお断りすることもあります。あらかじめご了承ください。
月曜日から土曜日まで、各日
(1)9:30~11:00
(2)13:30~15:00
の時間帯を設けています。
※業務の都合上、面談を実施しない日もあります。
前日の12:00までに(前日が休館日の場合はその前日)電話、FAX、動物愛護センター窓口にて受け付けます。
予約受付時に、飼育環境等の確認と必要書類についてのご説明をいたします。(約15分)
電話:045-471-2111
FAX:045-471-2133
※FAXでお申込みの場合
FAX申込用紙(PDF:149KB)(PDF:149KB)をご利用ください。
面談日の前月15日(休館日の場合は翌開所日)より受付を開始します。
※お電話、FAXをいただいた時点で、ご希望の日時の予約が埋まっている可能性があります。ご了承ください。
※FAXでお申込みをされた場合は、受付の可否についてお電話にてご連絡いたします。こちらからのお電話でのご確認をもって予約受付完了とさせていただきます。
※予約日直前のキャンセルはご遠慮ください。理由なくキャンセルを繰り返される場合は、以後のご予約をお断りさせていただく場合があります。
事前に飼育環境調査票を印刷・ご記入のうえ、予約日時にご来所ください。
飼育環境調査票(PDF:147KB)(PDF:147KB)
印刷ができない場合は、当日ご記入いただくこともできます。
ご希望の動物と実際にふれあっていただき性格等を見ていただきます。
また、その際に動物の状態について職員が説明します。
所要時間は面談、手続きを含め1時間30分程度です。
一度に見合いできる頭数は、猫は最大2頭、犬は1頭です。
(1)集合住宅または賃貸住宅にお住まいの場合は、犬猫等の飼育が可能であることがわかる賃貸契約書または管理規約
(2)飼育者の住所・氏名を確認できる公の証明書(住民票、運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
(3)飼育協力者による誓約書
万が一飼育が困難になった場合、代わりに飼育していただける方に依頼してください。
記載内容:飼育者の氏名、協力者の氏名・住所・電話番号、記載年月日、飼育者への協力内容、協力者の自筆の署名
記載様式、用紙の規定はありません。
記載例(PDF:93KB)(PDF:93KB)
譲渡対象動物の情報を掲載しています。
譲渡動物情報《猫》
譲渡動物情報《犬・その他の動物》
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
医療局健康安全部動物愛護センター
電話:045-471-2111
電話:045-471-2111
ファクス:045-471-2133
メールアドレス:ir-douai@city.yokohama.jp
ページID:283-182-866